見出し画像

医学部学士編入 オンラインチュータリング・相談・面談・面接指導・志望理由書

学士編入に関するチュータリング・相談, etc. を承ります。


どんなことでもOKですが、例えば下記のような内容です↓

1. チュータリング内容

  1. 学習開始前・受験検討相談

    • これから受験を考えている

    • 医学部を目指すってどんな感じ?自分も目指して良いの?

    • 合格する人はどんな人?自分にも合格の可能性はある?

    • 志望理由が弱くても良いの?

    • 一般入試か学士編入か海外医学部か

    • 何時間くらいかかるか、お金はどれくらい必要か

    • 仕事を辞めるべきか・辞めなくてもどうにかなるか

    • 医学部での生活について

  2. 学習中・学習計画・受験戦略相談

    • 受験するのは決めたが何をすれば良いか分からない

    • 何年計画にすべきか・志望校はどうすべきか・どの教科で戦うべきか

    • TOEIC or TOEFL

    • 自分の勉強法は間違っていないか

    • 独学 or 予備校

  3. 志望理由書

    • 志望理由書を見てほしい

    • とにかく志望動機が弱い/ない

    • 志望理由書の書き方・情報収集の方法が知りたい

    • 各大学に合わせた志望理由書の作り方

    • 文章力に不安がある

  4. 面接練習・指導

    • 本番を想定して面接リハをしたい

    • 実際の面接の雰囲気を知りたい

    • どんな質問が来るか知りたい

    • 面接のテクニックが知りたい

    • 面接に慣れてなくて不安

2. 私の自己紹介

下記のような属性・特性を持ち、割と幅広くご指導できます。 
(特に文系・30代・2科目型・英語で勝負・働きながら受験の方)

  • 39歳(受験時) 男性 ITヘルプデスク(情シス)職

  • 元英文科(2流私立大)かつ英語圏へ長期留学

  • 最初から英語上位 → 英検1級・TOEFL iBT 97・ TOEIC 960

  • 高校理系で数学得意 → 統計が初学でもまあまあできた

  • フルタイムで働きながら、2020年7月 学士編入学習開始

  • KALS通学にて主に生命科学・医学英語・小論文・確率統計を受講(物理・化学はほんの少し手を出したのみ)

  • 元々体力がない&フルタイムで働きながらKALSに通学 → あらゆる手を尽くしたが合格者の平均学習時間の3分の1も勉強できなかった

  • 2021年度 6校中5校で一次通過(+書類落ち1校) → 面接で全滅
    2022年度 7校中7校で一次通過(+書類落ち2校) → 富山のみ合格(正規合格)

2021年度実施試験受験結果
2022年度実施試験
各大学の一次合格通知書
富山大学の一次&二次合格通知書

合格が1校のみであり、複数校合格する猛者たちには及びませんでしたが:
・一般入試(大手予備校から医学部専門予備校まで)や海外医学部などすべて説明会に参加、あらゆる可能性を検討して学士編入を選んだ
・年齢と経歴のハンデを跳ね除け試行錯誤を繰り返して、2年半で12回筆記通過し、10回の面接を経験
したことなどから、様々な角度からアドバイスができます。落ちに落ち続けた面接ですが、流石に他の受験生からの情報や自分で見聞きしたことを統合して「こうすれば合格してたはず」ということはお伝えできますし、事前準備のコツや実際の面接の雰囲気など多くのことをお教えできると思います。独学についてもある程度のアドバイスはできると思います(特に英語に関しては何でも)。

※ KALSへ入校(=講座を受講)しなければ知り得ない情報の提供は控えさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承のほどお願いいたします。

3. 料金

1,980円/30分

4. チュータリングの流れ

本記事のご購入が済みましたら有料部分に掲載のGoogleフォームへ入力をお願いいたします(メールアドレス・年齢・性別・職業, etc. の入力が必要です)。入力いただいたメールアドレスへ直接ご連絡し面接日時を確定後、Zoomミーティングをセッティングいたします。

ここから先は

215字

¥ 1,980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?