見出し画像

悪い出来事こそが幸せの入り口である

~ポジティブに物事を考えられると良いことが沢山訪れる~

ポジティブ思考で日々を過ごしているとストレスや不安を減らすことができ、 自信や幸福感を高めることができます。
健康や免疫力を向上させることができる。目標や夢に向かって前向きに努力することができる。人間関係やコミュニケーションを改善することができるなど多くのメリットがあります。

しかし、ポジティブ思考は、ただ無理やりに笑顔を作ることや、現実を見ないことではありません。ポジティブ思考とは、自分の考え方や感じ方をコントロールする力を持つことです。
どんなに悪い出来事が起こっても、それを乗り越えるためのチャンスや学びとして捉えることができます。ポジティブ思考は、自分の人生をより良くするためのスキルです。

ポジティブ思考になるためには、練習が必要です。
① 自分の考えや感情に気づくこと
ネガティブな考えが頭に浮かんだら、それを書き出したり、話したりしてみましょう。ネガティブな考えは、自分にとって本当に正しいものなのか、客観的に見てみましょう。

② ポジティブな言葉や表現を使うこと
自分や他人に対して、肯定的な言葉をかけたり、褒めたりしましょう。ポジティブな言葉は、ポジティブな気持ちを引き出します。
何も思いつかなかったら、私なら大丈夫、私ならできる、今日も最高、いつもありがとうございます。このフレーズを多用しましょう。

③ポジティブな人や環境に囲まれること
これが一番大事です。ポジティブな人と一緒にいると、自分もポジティブになりやすくなります。自分がリラックスしたり、楽しんだり、感謝したりできる自分にとってポジティブな環境を見つけましょう。

④日常に感謝すること
人生には、ポジティブなことがたくさんあります。健康であること、家族や友人がいること、好きなことができること、毎日ご飯が食べられるなどです。
毎日、自分が感謝できることを3つずつ思い出してみましょう。感謝の気持ちは、ポジティブな気分にさせてくれます。
ポジティブ思考は、自分の人生をより良くするためのスキルです。どんな悪い出来事も、ポジティブに考えると全てが幸せの入り口になります。

悪い出来事は最高の幸せの入り口として、思いっきり!ウキウキしましょう!
不思議と悩んでるのが馬鹿らしくなってきます。そして知らぬ間に良いことが訪れて、その原因となった事象、相手も自分の味方となっていきます。

繰り返しにはなりますが、ネガティブ集団でポジティブ変換を実行すると、ただの変な奴として非難の集中砲火を浴びてしまいます。

なので③ポジティブな人や環境に囲まれること
に巡り合えるように自分に自信をもつことがめっちゃ大事です。

あなたは最強!最高の存在です!

終わりに
私のスマホの待ち受けは「俺ならできる」です。
元々はめっちゃネガティブでしたが、仲間に支えられて最高に幸せになれています。
「俺ならできる」は感謝を忘れないように、日々の出来事に感謝を忘れないために大切にしている言葉です。

いつも皆さまありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?