見出し画像

精神科訪問雑草看護師の独り言、無駄の美学、非効率の美学

精神科訪問雑草看護師の大塚たいぞうです。

今回のテーマは無駄の美学、非効率も美学です。

AIの時代になると

ますます効率を求めらる時代になりましたね。

まあ、教育も

効率的に正確に早く答えた物が

世間一般では優秀です。

僕のような雑草看護師は到底ついていけません。


さあ、ここで僕の発想です。

人生はとれだけ無駄な事が出来るか

無駄な動きが出来るか

無駄にお金が使えるか

非効率に生きれるか

これはAI時代に

関係なく

楽に生きれると思います。

僕も転職スランプ

経験しましたね。


昔、僕が貧乏社長だった時に人を雇用して

見えて来た事があります。

履歴書に書けない

履歴書の空白に

その人の闇だったり

スランプだったり

あるのかなと

そこを経験した人は

人間の魅力があるし

痛みが分かるし

僕は好きだな

人生は効率ばかり求めると

セコイ思考になり

セコイ物しか

見えなくなってしまう。

結果、何かの奴隷に


無駄な事をしよう

非効率な事をしよう

自分自身の世の中を見る角度が

広がるから

心の解放には

無駄の美学、非効率の美学


ロックンロール

大塚事務所

大塚たいぞう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?