見出し画像

輝きの森学園座談会『これからの保育はこう変わります!』

5月13日(土)に輝きの森学園で4回目の保護者座談会を行いました。
輝きの森学園の保育を知ってもらうという意味で、定期的に開催をしています。

できるだけアットホームな感じに話をしたいなと思い、BGMをかけたり、茶菓子を出したりしているゆる~い会です。(アットホームな空気を作るのはなかなか難しいですが、会を重ねるごとにそういう空気になっている気がしています。)

特に、ここの園の場合は歴史が長い分、ここ数年の保育の変化には保護者の方も色々と感じられることが多いと思います。

だからこそ、こうやって保育の話をする時間が大切だと感じます。

これまでの座談会で一番多くの方に集まってくださいました。

今まで行っていた“一斉保育”から少しずつ“子ども主体の保育”へ移行しています。まずはランチからこんな風に変えていますよと伝えました。

いずれ、行事も含め今の保育の形が変化していく話もしました。
保護者の方からのご意見がありました、「結果ではなく過程を伝える」部分もこれから意識して園運営をしていきます。

次回5回目の座談会も計画中です。
繰り返し伝えていくことで、保護者の方の理解も深まってきます。保育の話がたくさんできます。
保育者も保護者もみんなで保育の“対話”ができる機会をどんどん作っていきたいと思っています。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?