見出し画像

大府市石ヶ瀬会館2024

今週は大府市に石ヶ瀬会館でした。
昨年度に引き続き、うちのかわいい助手を連れて行きました。

親子で、最初は自己紹介を行いました。

そして、今回は1時間半、“家庭でもできる遊び”から“ここでしかできない遊び”まで汗をいっぱいかいて体を思い切り動かしましたよ。

パパ達がたくさんきてくれていました。パパ向けの遊びは少しハードです笑

そして、講座の中でお家でも遊べるように、いくつかネタを持って帰っていただきたいとも思っています。
ここで僕が親子で見本を見せて、それを試して、家に持って帰る!きっと今頃いくつか家庭でも実践してくれると思います。

これは難しい上級者編をできてしまった親子です。すごいですね!

他にもタオルを使った遊びでは、広い会場を縦横無尽に親子で駆け回りました。
ネタはたくさんあるので、駆け足でお伝えしましたが、いくつか覚えてもらえたら嬉しいです!

これは親子でしっぽ取りです。意外と簡単で楽しいです。

クライマックスは大人気のパオパオバルーン遊びです。
風を感じながら中に入ったり、上に登ったりいろいろなことを楽しみました。

こちら、梅干し山でございます

最後は絵本でクールダウンです。
絵本は、僕が好きな絵本を読みました。いい絵本って、親が、先生が、この絵本素敵だなぁ、楽しいなぁ、と思える絵本を読んであげるのが一番だと思っています。

この日、お気に入りの絵本を3冊読みました。園では見たことない絵本ばかりだったと思います。

子ども達が「楽しかった」と言っていました。保護者の方は「疲れた」と言っていました笑

体を動かすって気持ちがいいですね。
親は運動になって、子どもとの関係も築けて一石二鳥です。またぜひ、家でも子どもと一緒に楽しんでくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?