見出し画像

『パパ遊びスペシャリスト』と名乗ります☆

こんにちは、パパ遊びスペシャリストの今津太陽です。
突然ですが、『パパ遊びスペシャリスト』をこれから正式にガンガンうたっっていきます。
きっかけはこのセミナーでした↓

保育業界のレジェンドたちと一緒に載ったチラシ

このときにこの『パパ遊びスペシャリスト』という名前が出ました。

しかし、よく考えてみるとこれまでずっとやってきているわけです。

KA☆TU☆NA☆RIのパパ達

僕のパパの子育て支援事業は2005年から始まっています。
そこからずっと続けていて気が付けば18年もたっているではありませんか!

子育て戦隊パパレンジャーのパパ達

上と下の写真は子育て戦隊パパレンジャーの様子です。
これは2008年に愛知県の委託事業に選定されてから今だに続いているビッグイベントです。今年も楽しんでいます。

3~5歳児の幼児向け遊びでもう大迫力です

そう、今までこんなにやってきているんだから名乗る!と決めました。
僕ほど、父親の育児支援を頑張ってきている保育者はいないと自負しているので名乗ります。

今でもいろんなところで毎週のように子育て支援をしています。
もはや趣味です。
主にパパ達の育児支援がメインですが、ママがいることもあります。

パパとママが一緒に楽しんでいる清須市の親子講座

でも、パパ以外立ち入り禁止と主催者が制限を与えて頑張っているところもあるわけで、それはそれで空気が重くて面白いです(笑)

知立市はパパ以外ここに入室できないルールです

と思いきや、ママだけの講座に呼ばれることもあるわけです。ここは僕の専門ではないけど、できます。きっとママ遊びスペシャリストはたくさんいるかなと思います。

豊田市のママの講座です。クリスマス会でトナカイになっています。

最近では、本当の意味でパパ遊びスペシャリストです。
舞台の上に我が子がいます。一緒に色々な講座をまわって実践して見本を見せてくれているわけです。こんな日がくるとは…感無量の日々です。

大府市であるパパ講座です。

あともう一つ、自分が主催者ではなく参加者でも楽しめるようになってきました。頼れる後輩たちに感謝ですな。主催者を少しでだけしながら見守るそんな立ち位置です(笑)

パパレンジャーの【wa-ta.wa-ta.wa-ta.wa-ta.WATER!お前はもう濡れている】のイベント

というわけで、パパ子育て支援歴18年の『パパ遊びスペシャリスト』をこれからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?