見出し画像

ぶるぷるネットあいち『多胎児家庭パパ会』

9月2日(土)、豊田市の柳川瀬子どものつどいの広場で『多胎児家庭のパパ交流会』がありました。
こんなかっちょいいチラシを作ってくれました。

とても上手なチラシで嬉しいです。ありがとうございます。

多胎児とはイメージ通り、双子ちゃん、三つ子ちゃんたちのことです。
この家庭に対しては、当事者にしかわからない喜びや苦労があるかと思います。
ですから、僕としてはこれからのパパの“子育て”についての話をさせてもらいました。

講義のあとは、グループセッションタイムです。

実はこの場に、同じ多胎児パパでもある愛知県議会議員の加藤たかし議員もお見えになりました。
加藤先生とのはなしでもありましたが、その当事者の気持ちがわかる強みがある方です。すごい心強いですね。

ここにいらっしゃったパパ達は当たり前のようにやっていそうなことばかりですが、家事とは何があるのか?どこまで行っているのか?、子育ては“やっている感”を出さないで“やって当たり前感”を出すこと、そんな話をしてきましたよ。

皆さんどうもありがとうございました。
ぶるぷるネットあいちさんもありがとうございました。

パパ達もありがとうございました

この時の様子が地元の『矢作新報』さんに掲載していただきました。ありがとうございました。

矢作新報さんの記事です(2023.9.15)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?