見出し画像

8月の出演舞台『SEPT vol.6 SANZ』の話

8月に俺が出演させていただく舞台『SEPT vol.6 SANZ』の前売りチケットが本日販売開始しましたー!

   
まず、SEPT vo.6って何?!続編なの!?って思った方!!


俺もオーディションの時すげぇ疑問だったんで、まだこのSEPTという企画に関してはかなり新参者ですが説明していきます。

   


『SEPT』とは

http://sept-ppn.com

俳優でありミュージシャンでもある杉浦タカオによる「音楽と芝居のコラボレーション企画」です。


「SEPT」の名のごとく


「S」シンガー(芝居する人)


「E」エンターテイメント


「P」パフォーマンス


「T」トリッキング(とても面白い人)


といった、様々なジャンルをひとつのLIVEという形でお送りする実験的イベントです。
   


だ、そうです。


お芝居のストーリーに『音楽』が必ず入ってくる舞台です。


その企画自体が今回6回目ということで、vol.6ってことなんですね!


だから、続編ではないので『SEPT』を初めて観る方も楽しんでいただけますのでご安心ください
           









『SANZ』とは


   
       
   

『SEPT』の企画の6回目となるストーリーです。
『SEPT』の舞台の特徴的な日替わりストーリーですね。

   


俺がいつも舞台するときに言ってる『毎日同じ舞台やるのは嫌いなんだ』ということをしてくれている舞台に出会えた気がしました。

   


日常でも毎日同じことをして生きてるのは嫌なのに、舞台で毎日同じことをしてるのはおかしい。と舞台始めた小さい頃から思っていました。

   
つまり、演じるほうも飽きる。


だから毎日違うストーリー、違うキャストだなんて、最高じゃないか!!!
だから、お客様も違う毎日を一緒に経験してみてください。

   
つまり、毎日観ても違う物語。




音楽と芝居の融合とは




ごめんね、これについては俺も全くわからない。
   
今、俺の手元にある台本は台詞しか書かれてないし、音楽は無い。
   
どう音楽をこの台本を彩ってくれるのかは、ほんとにわからない。
   
   

   
今回音楽を担当される小川智之さんは藍井エイルさんや西野カナさんの音楽や、チャングンソクさんの歌詞などを担当されていたりとか…。
   
実は自分もご縁でコンセプトカフェのテーマ曲を制作していただいたことがあるのですが、制作される音楽ジャンルがかなり広い方ですね、今回どんな音楽が生まれるのかわくわくします。
   
   

   
俺は一応、音楽系の家に生まれたのですが、正直音楽が好きなのか嫌いなのかよくわからないんです。
   
   

   
むしろ、音楽だけで生きていけるわけねぇだろくらい思ってます。音楽系の家だったからこそ、そのあたりで嫌な想いをしてきたので。
   
       

   
そんな俺でも、今回音楽について考えさせられるストーリーとなっています。
   
       




ここからは個人的なことですが、
   
       




男装が男性と一緒に演じること

   
男装として舞台に立つようになってから、男性の役者さんと同じ舞台に立つことを避けてきた俺の話。
   
       

   
特に俺は身体が小さいでしょ、モデルばりに背が高けりゃ張り合えるでしょう、けど、どんなにかっこいい背が高い男装モデルさんでも男性と並べば女性らしいラインをなんとなく人間は自然に見比べてしまうんです。
   
       
俺なんかそれが確実で、だからすごく嫌だった。
   
       
男に負けるなんて絶対嫌なんだよ。
   
       

   
その感情、その劣等感が、まさに今回の舞台には必要なのかもしれない。
   
   



   
俺の新たな挑戦、見守っていてください、できれば客席で、俺のそばで。
   
       


【チケット購入方法】
   
下記リンクからご予約後、全国のセブンイレブン、ファミリーマートで発券できます!
   
   

   ↓↓↓↓↓↓↓
   
チケットはこちらから
チケット購入の際のアンケートに『山本太陽』をご選択頂ければ、めっちゃ喜びます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?