マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

665.インスタライブやります♪

太陽園長です。 今日は教え子と飲みのため電車です。今一歩いつも踏み出せない教え子に、忘年…

664.ドキュメンテーションで気をつけること

太陽園長です。 庭の畑のひまわり、ミニトマト、きゅうりをきれいにしました。ミニトマトはま…

660.オススメの環境と玩具

太陽園長です。 昨日いう美味しいお肉を食べました。焼肉というと昔は食べ放題という感じでし…

659.効果覿面(こうかてきめん)!?関谷さん効果

太陽園長です。 この休みに屋外のプールで子どもと遊びました。水も温かくてもはや温泉状態で…

658.事務時間の研修をしてから、その後…

太陽園長です。 この3日間、和歌山に出張中でした。昨日、園長先生と主任先生が折れた木を切っ…

657.統合保育とインクルーシブ保育

太陽園長です。 昨日は、全く他業種の人から相談を受けました。選りすぐりの5名がチームになっ…

656.運動会を体育館で行うメリットとデメリット

太陽園長です。 今日から和歌山の輝きの森学園に出張です。お盆なので子どもが少ないかもしれませんが、毎月欠かさず行くようにしています。そして、できるだけ朝から夜まで予定を入れるようにしています#ただの出張はもったいない#会える人に会う さてさて、今日は『運動会を体育館で行うメリットとデメリット』について話をします。 運動会といえば、“園庭が定番!”という時代がもう終わりつつあるのでしょうか。 そもそも園庭という大きな敷地がない園もたくさんあります。(古くからの園や公立園はあ

652.研修に出す側と研修を受ける側

太陽園長です。 今日は1日4件のアポが入り、午前からいかにその隙間時間で仕事をこなせるか…

647.4月から激変した保育~5歳児編~

太陽園長です。 今日通り雨が来たので花の水やりをしなくてもよくなりました。暑い中の恵みの…