マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

535.作品展2023⑤『お化け屋敷のキャスト陣』

太陽園長です。 今日は園に移動動物園がきました。いちご動物園は20年以上お付き合いがあると…

534.作品展2023④『佳境を迎えています』

太陽園長です。 今日の祝日に突然おひとり様になりました。洗濯と掃除をしてから、後輩の家に…

533.作品展2023③『目的に向かって熱中して取り組む』

太陽園長です。 ルクミーのセミナーが終わりました。畑の作業、砂場な砂運びをやっていた合間…

532.作品展2023②『自分が作品になる?!』

太陽園長です。今日もいい天気なので昨日から引き続き和歌山の園で砂運びしますよー!一輪車、…

531.作品展2023~作品展とは…~

太陽園長です。 iPhone13に変えてから携帯でSuicaがうまく機能しない現象に悩んでいます。今ま…

530.園庭に畑を作る!

太陽園長です。 入園説明会がありました。重要事項説明書ってすごくお堅い文が書かれているの…

528.東海若手起業塾で学んだこと

太陽園長です。 今日は有給休暇をもらっていちご狩りに家族で行きました。家族と一緒にこうやって過ごす時間が充実していてこそ仕事にも身が入るってもんです。#ワークライフバランス#オンとオフは大事です#もう食べられません さてさて、今日は東海若手起業塾についての話をします。 東海若手起業塾は→https://www.tokai-entre.jp/ 先日、『東海若手起業塾1~15期ギャザリングDAY』の企画に呼んで頂き参加してきました。 僕は東海若手起業塾の6期生にあたるので、今

527.昼礼の進化版⁈

太陽園長です。 2月に入り、大好きな高級食パン「乃が美」があのGodivaとコラボをしてチョコ食…

522.「変化を楽しもう!」~太陽先生の“令和式”行事改革~part2

太陽園長です。 今日はある自治体の課長や園長の方が当園に保育の見学にいらっしゃいました。 …

520.2023年2月の人間学の学び

太陽園長です。 今年は2月4日が暦の上では“立春”となり、春の訪れを感じる日です。確かに暖…

518.ランチからの変革⑨~0~2歳児のランチ風景2~

太陽園長です。 今日は京都から農の保育士ラッ君(勝手な呼び名)が名古屋の園に来てくれたの…

517.保育のオンラインサロン2周年

太陽園長です。 今日でオンラインサロンを始めて2年が経つそうです。画面に「おめでとうござい…