見出し画像

螻蛄の飯PART TWOこのメニュー。千円を出してお釣りが来る組合せ。

阪神タイガース。
当初 DeNAには負けるやろと思っていたが、
広島が勝ち上がり、
とうとう阪神との決戦まで漕ぎつけた。

セリーグの代表になるまで、あと
タイガースは、1勝のみ。大手!
広島は、あと4勝しなければならない。
切符を手にするチームは。
もう、誰が見ても。わかりますよねー。

阪神タイガース。

2023.9.14優勝時 甲子園球場 一周のシーン

リーグ戦で、85勝。
CSでアドバンテージ1勝はあるものの、これで3勝目。
よってここまで88勝。

あの木浪がやってくれたサヨナラ劇。
あす10/20の勝利で
ストレートでセリーグ王者となり、

アドバンテージ1勝を含めなくても、

筆者が 当初目標に掲げた真のアレ88勝を、
やっとこさ、達成するところまで来た。

さあ、もう一度。気を引き締めて、
螻蛄の飯で、あと一勝を何とかしてくれ!

仮に、日本一になったら、

1985年から、38年ぶりとなる。


しかも、38年前の吉田義男監督の日本一も。
1964年以来、21年ぶり7度目のセントラル・リーグ(セ・リーグ)優勝と、
1リーグ時代から約38年ぶり、
2リーグ制になってから初となる日本一を達成したシーズンである。

即ち、タイガース優勝は 18年ぶり。


1985年から、2003年星野監督優勝まで、18年。
さらに、2005年の岡田監督優勝から、18年。
18年ぶりが、2回目。

しかも、安藤監督➡吉田監督に変わっての、即優勝。
今回も、矢野から、変わっての、即優勝。

仮に、2023年、日本一になったら、
この日本一は、同じく約38年ぶりとなるのです。
これを達成したら、これも2回目。となります。

同じ状況が、繰り返されているのです。
お気付きになりませんか。皆さん。

しかしながら、繰り返されないのが、連覇なんです。
阪神タイガース優勝は、連覇を一度もしたことが、
ありまへんねん。


この1985年春先に。甲子園球場に筆者も応援に行きました。
その時の対戦相手は、「横浜大洋ホエールズ」でした。
見事勝利したのを、覚えています。

現在のDeNA の前身です。

太陽にほえろ!か、
大洋ホエールズか、というくらいで。


VAMOS  HONDA

但し、安全装備はほとんどありません。
現在の安全保安基準には、適合しません。
何しろ、1970年の車です。


螻蛄の飯PART TWO

以前、紹介しましたね。

ランチ並ごはん漬物付き 119円
ランチ赤だし 110円
焼き餃子3個 185円
茄子の揚げ浸し 328円
コーヒーセット 328円
総額計 1070円

上記は筆者が好きな組合せです。
組み合わせはいくつも出来ます。
お試し下さい。

飲み物セット割引 🔺178円

総合計 829円

この飲み物セットは、
何回飲んでも2回目以降は只です。
また、コーヒーを注文し2回目は
紅茶、烏龍茶、ジュースを飲んでも
上記の328円です。
要は何回飲んでも只。
あくまでもセット料金だからです。

セリーグ王者になったら、
お寿司セットをご紹介します。

1206字


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?