マカロニを語るのに外せない四つの作品3 第1話「マカロニ刑事登場!」第三ステージ


殺人現
場検証から階段を上がる
山村、ゴリ、野崎のあとのシーンから。

変わった場面は、
拳銃密売組織のサングラスの男。
組織のボスに電話をしている。

※この組織のボスだけは、声のみの登場。
ストーリー上では逮捕されない。
姿も見せない。
太陽にほえろ!マカロニ時代ではよくある。
_______________________

◆電話をしていた彼は 林邦史郎。

NHK大河ドラマにおいて殺陣指導を
行っていたことで知られる方です。

俳優としては、
太陽にほえろ!この第一話にゲスト出演。
(石原裕次郎との格闘シーン)など、多くにシーンに登場。

なお、廃工場に拉致された
パークサイドの責任者に
マモルの居場所を聞き出す為に
吸っていたタバコを左頬に押し付け

火傷をさせる。その火傷跡が画面で確認できる。

この太陽!だけでなく、色々な作品で、
殺陣擬斗指導をせず、出演という形のみで
関わった作品も存在する。
_______________________

「ああボス。マモルが逃げました」と林邦史郎
※これは組織のボスのこと、です。

「それはマズイ、逃げたチンピラの線から
 我々の組織がバレる恐れがある」影のボス

「まあ大したことは知っちゃいませんがね、
 二、三人顔を見られてます」林邦史郎

「万一の用心だ!そのマモルというガキを
 始末しろ」影のボス

「わかりやした!マモルは必ず」林邦史郎

影のボスの出演(声のみ)はここまで。

電話の最中、16分40秒から

井上堯之バンド♫
「サスペンスM1」テレビバージョン
_______________________
参考・・・
太陽にほえろ! サスペンスⅠ

続いて、パークサイド前の大通り。
ここをパークサイドに向けて歩いていく女。

それがユカ。
そのユカを遠目から発見した問題のマモル。

近寄ろうとするが、
パトロール中の制服警官を見て
また反対方向に逃げていく。

ユカは、パークサイドに入店する。
張り込んでいたマカロニ。

「おース!」
「はーい」
「ユカー!」

ユカと聞いてマカロニは手を掴み、
動きを止める。

「マモル、何処に居んだい?」
「知らないーわ?」


「マモル?マモルが何したの?」

「気を付けな?サツだぜユカ!」
「サツ!?」

ここで、♫BGMのギターサウンド。
仲間たちの話でかき消されるが、
◆歌っているのは、萩原健一。
♫「少年の魂」
曲名は「少年の魂」しかし詩が異なっているか?
_______________________

「皆んな 仲間なんだよ、刑事さん。
 マモルも皆んなも、俺もね。
 だが、仲間はこの店にいる時だけだ。
 お互い何処の誰だか、碌に知っちゃいない。
 だからこの連中を尋問したって
 何も分りゃしないよ。」

仲間たちは、刑事のマカロニに
警察と世の中への悪態を突いて
自席に戻り、また蟠を巻く。

「あんたどうして刑事になったんだい?」
「あんたどうしてこんな商売してんだい?」
と聞き返す淳。

「この商売が好きだから、さ」
「俺だってこの商売気に入ってんだ!」

「へえー?」

「本当はそのハジキを持つのが
 嬉しいからなんじゃないかい?」
「だったら、どうなんだい?」
_______________________

また井上堯之バンド♫
「謎は霧の中(テーマ3A)」

「あんた正直だな?きっとマモルも
 ハジキを持ってみたかったんだな?
 マモルが犯人だっていう証拠が
 あんのかい?
    抵抗したら、撃つかい?」


「撃つ!
 それが、俺の商売だ!」


なのに、次のシーンでは
撃てなかったマカロニ。

マカロニは席を立ち、
責任者が横を向くと、組織の輩たちが
店に来た。

「組織のやつらだ!マモルが危ない。
 何とかしなくちゃ」と責任者の心の台詞

画面が変わる。
店にまた近づいたマモル。

マカロニは店を出て
周囲を警備する。

あんた、マモルって 見たことないかい?

マモルは警察の張り込みを 
確認する。他に誰かいないか?

突然、マモルは
マカロニが居なくなった事を見て
ダッシュで店へ。

店の店内では、
組織の輩たちが、特に

サングラス🕶がマモルを発見!
_______________________

入り口まで来たマモル。
ユカも  マモルに熱い視線を飛ばす。

責任者も
「マモル、(来ちゃ)ダメだ!」と。

店を飛び出すマモルに、

引き返したマカロニとの鉢合わせ。
「マモル!」と淳。

マモルを追うマカロニ。
走るマカロニ。
必死のマモル。

◆この時の激走のBGMは、
前作「東京バイパス指令」のBGMでは?
井上堯之バンド♫ではないと思います。

◆走り続ける市街地の裏路地に
点在する小さな「トルコ風呂」1500円安い。
しかし、当時の大卒の初任給は
全国平均で72000円位だったのでした。

まだこの頃は
風営法はそれほど厳しくない時代だったか?
_______________________

マモルは転んで、マカロニがマモルの動きを制する。「動くな! 動くと、ぶっ放すぞ!」

マモルも銃を手に構える。
「動くな!バカ止めろ」

マモルの手は微かに震えてる。
それを見るマカロニ。

しかし、追い詰められたマモルは
撃って逃げることしかない。
マモルは撃つ!マカロニを。

しかも
右足元に当たるマモルの弾。
そして跳ね返る。
_______________________

その銃声を聞いたゴリ。


音が聞こえた方に走っていく。

ボスも、ボス専用車で路地近くに
乗り付け音の方向に出向く。

専用車は
ビュイックスペシャル、です。

「撃て!撃ってみろ、この野郎
 撃てねーのかよ」

「撃つぞー」とマモル。


そこに、淳を銃弾から避けようとして、

体育会系のイノシシの走りに
タックルされるマカロニ。

◆竜雷太は「これが青春だ!」出演時は
高校教師役。ラグビー部の先生だった。

その同じ瞬間に、発射されたマモルの拳銃の弾は、
ゴリの右足太腿部に命中する。

しかし、マカロニは助かった。

吃驚してマモルは  逃亡。
負傷してもゴリは、マカロニに叱咤する。

「バカっ、奴を追え!」「追うんだ!」

山村も銃声を耳にし、藤堂と現場へ

その時、山村は追跡。しかし藤堂は・・・・。

馬鹿野郎! 貴様 それでも 刑事か!

そして、ゴリを放って、
ゴリの傷は浅いと判断したのか、
山村を追い、ホシを追っていく鬼。

井上堯之バンド♫
「サスペンス何が起きる」

「大物が動き始めた、マモルを
 絶対にサツに渡すなっ!」とサングラス。
「へい!」と手下の四人。

この輩四人の顔を瞬時に
頭に刻む藤堂俊介。
_______________________

そこに、山村と野崎。

「あっボス!」と山村
「ホシは?」と藤堂
「逃したようです。
 面倒な事になりました」山村
「雑魚が動き始めたようだ」と鬼

「じゃあ、密売組織の?」山村
「ああ、こいつは巧くいくと大捕物になるぞ。
 それより、ゴリの傷はどうだ?」鬼

ここまで23分00秒。
ここで番組は第一回目のコマーシャル。
_______________________

コマーシャル後、続いて、七曲署一係。

ボス席の白い機械は、本庁との緊急指令通報機。第二話で初使用されます

デカ部屋では四人。
マカロニの初出勤から11時間が経過しよう
とする午後7時50分。

ゴリが撃たれ、
皆は入院したゴリの手術結果を待っている。
少年係シンコを除き、
一係では帰宅した者はいない。

当時シンコ関根恵子は未成年。
夜遅くまでの勤務は (俳優としての演技も) させられないのだ。
_______________________

そこに病院から鬼が戻ってくる。

「どうでした?」山村
「ああ骨には異常はない。
 一週間ぐらいで歩けるだろう」鬼
「そりゃー良かった」野崎

「ボス!」
ボスに謝罪しようとするマカロニは席を立つが、
ホシを逃したマカロニに
鬼は一言も話そうとはしない。

マカロニを無視する 鬼 藤堂俊介


眼も合わそうともしない。
まだ怒っているのだ。

一般の会社ならば、業務放棄に値する。
犯人追跡を放棄したから。
ゴリが怒ったのは当たり前だ。
_______________________

「ああ長さん、例の密売組織の資料。
 探してくれないか?」鬼
「はい」野崎
「お、俺んとこにも在ります」と山村
殿下は言われなくとも、
進んで資料を探す。

井上堯之バンド♫
「愛のテーマ」

マカロニは一人、浮き立って
仲間にも入れて貰えない。
寂しく「帰ります」

_______________________

◆ゴリは捜査に参加したくとも
マカロニのミスで、動けず入院。
ゴリが抜けた穴を残り三人で資料探し。

現在のように、本庁コンピュータと直結した
オンライン捜査資料探索システムでないため、
全てアナログで調べていくしかない。

七曲署一係に本庁と直結したコンピュータが
導入されるのはあと12年後、
1984年(昭和59年)秋からです。
「マイコン刑事登場!」からです。

だから人手も要るし、時間も掛かる。
いつ終わるとも限らない。
その一係の資料探しにも、人が要る。
なのに、
新人の自分は協力出来ない放心の淳。
先輩を傷つけたのは何と言っても自分だ。
_______________________

◆七曲藤堂一家の新加入ヒヨっ子は、
まだまだガキである。たったの23歳の若造だ。
口ばかり達者の苦労知らずだ。
世間の風並みも解らない独り善がり。

◆皆様の職場にも少なくとも
一人はいますでしょ?こんなガキが。

しかし、そんなヒヨっ子でも
刑事という職務を選んだからには
一人前にしないといけない。
それが先輩たちの責務だ。

皆が、夜まで続くだろう残業に
背に向けて帰ろうとした、淳に、
鬼の一番弟子。一係の名警部補が
声を掛けて、肩を叩いてきた。

「おい。飯でも喰いに行くか?」


_______________________


場面は代わり、飯屋「宗吉」。
太陽にほえろ!初登場である。

第111話のシンコ退職時が最終となる。

「お父さん、お銚子まだ?」と娘シンコ
「出来たよ」と親父宗吉

「ほうそうかい、こりゃあ
 ご機嫌斜めだったろう?」

「まあ、すごい低気圧でねぇ」山村

「係長になっても、まだって言うわけだなあ。
 なにせ、迫力があっからねー」

◆管理職となった鬼を気遣う宗吉。
「まだって言うわけ」の理由は、
 まだまだ現役の捜査を部下に
 任してはおけない、、
 まだ俺が、俺が、と言う鬼刑事の
 気持の代弁だったのだろう◆

「俊さんが怒ると、
 初めは応えるわなあーっ?」と

傷心のマカロニを気遣うが、
海千山千の経験を積んだ元名刑事には、

「そんな事で、どうすんだ!」と
心無しか口に出さない叱咤がマカロニに
似非な顔で向けられたのだ。


_______________________

「え、ええ」と
マカロニをチラリと見て
またタバコを吹かす山村

「あー、シンコちゃん。
 畳鰯(たたみいわし)頼むわー」山村

「はいっ」とシンコ

「どうしたの?マカロニ君
 冷めちゃうと不味くなるわよ。
 元気出しなさいよ。
 こんな事ぐらいで悄(しょ)げてちゃ、
 刑事なんて務まらないわよ!」

◆今度はその元名刑事の娘から、、、
言われた台詞は、

やはり女に言われる筋合いじゃない。
黙っとけ!と例えチンピラ刑事でも、
男としてのプライドがその声を遮る。

「五月蝿ぇーぞ、おシンコ」

「何ですって!?」

「はは、は。
 シンコだから、おシンコですかい?」

「アタシもね、昔は
 デカの端くれだったんですがね、
 あんたみたいな失敗は数えきれないくらい
 やったもんですよ。
 ゴリさんの怪我も大した事も無さそうだし、
 あんたが気に病むことはない?、、、
 そうだろう?山さん」

「ゴリの奴、忙しい最中に
 有給休暇をとったようなもんですよ」と山村

「ほーれ、見てご覧なさいよ。あんたが
 気に病む事はないんだって」と宗吉

「お前さん、ゴリさんが殺られる前に、
  犯人を撃ち殺したらいいって、
  思っているんじゃないんですかい?」と


宗吉はマカロニに畳み掛ける。

_______________________

井上堯之バンド♫
また「愛のテーマ(テーマ1A)」
この後何回も奏でられる名曲。
幾つものバージョンがある。

最後最終回で
マカロニが息を引き取る時に
掛かるのが「愛のテーマ ピアノバージョンⅠ」だ。

「そんな事気にするんなら、
  よした方がいいね。
    人を撃つって言うのはね、
      あんたには、、」

これを聞いて、山村は頭を上げて
少し吃驚して宗吉を見る。

画像がぶれました、すみません

その時の事情を知っている、
山村だったからだ。
______________________

そして、その事情の為に
突然七曲署一係刑事を辞めた事を
思い出す娘のシンコ。

「お父さん、、」と
宗吉の次の言葉を遮る。

この裏の事情には、何か宗吉には、
言いたくないものがあると察するマカロニ。
その宗吉を見上げるマカロニ。
また、そのマカロニを見るシンコ。

「親父さん、
 人を撃った事があるんですか?」

それでも、過去をもう思い出したくない、
宗吉の心のうちは、刑事になったばかりの
マカロニに、いまは説明する必要なしと
無言を貫いたのだ。

「シンコ、お銚子ついたよ」
「はい」

二人はいつもの親父と娘に戻った。

_______________________

◆この事情。
藤堂にも言えなかった宗吉の心のうち。
それはこれから3ヶ月後の、
第13話「殺したいあいつ」で
明かされる事になる。
この13話の布石である、
第1話の宗吉のこの台詞だったことに、
あとから視聴者は気付くのである。

※このストーリーは、既に当蘊蓄話で
取り上げ公開しています。

鬱陶しい大阪の眼鏡夫 右の男

◆十数人の女を妻と称して、
取っ替え引っ替え、人身御供として
用済みの女を、海外に売り飛ばす大阪の眼鏡夫。
これはシンコが言った「女の敵」。
これが第13話「殺したいあいつ」。

数年前にも、同じような奴を宗吉は、、、
山村と共に追い詰めて、、、。

_______________________

「おい、いいから飯食えっ!」と山村

白飯に味噌汁をぶっ掛け
箸を割っても?
一本箸にしてガツガツ喰らうマカロニ。
味も何もなくて
単に胃を膨らませるだけの
食べ方だった。

ここまで26分00秒

第三ステージはここまで。
次は第四ステージ。
マカロニが入院先のゴリを見舞う。
ゴリにぶん殴らて目覚める後半部。

ラストシーンのあとは、
また第五ステージを用意するかも。➡用意します。
これも、時間あれば、お付き合い下さい。

5742字


この記事が参加している募集

#おすすめ名作ドラマ

2,443件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?