マカロニを語るのに外せない四つの作品4 最後 マカロニ時代最終回 第52話
第52話「13日金曜日マカロニ死す」
1973.7.13 放送
マカロニ時代の最終回です。
🟣早く辞めてしまいたいこんな番組!
と嘯(うそぶ)いていたショーケンを、
それでも
騙し騙し、制作側も
出演継続を長く引っ張ってきた。
______________________
特にこの番組を企画した、
日テレの岡田晋吉(ひろきち)プロデューサー。
東宝の梅浦洋一プロデューサー。
登場人物「早見淳」を、最後には
二度と出演出来ないようにして欲しいと
ショーケン自身の切なる希望を
仕方なく呑んで、萩原自身が希望した、
「犬死」をさせる事を選択した制作側。
______________________
🟣この後に、
マカロニ早見淳がいなくなってしまった
太陽にほえろ!に向けて
長い間、太陽にほえろ!の視聴者が
またはマスコミや、それを視聴率重視の
テレビ番組宣伝を企画する広告代理店が、
簡単に宣伝して、露出させてきた言葉。
「伝説の殉職」だと。それはマカロニから始まった、と。
テレビ番組も挙(こぞ)って使い始めたこの言葉。
週刊誌、他のマスコミ誌も一様に。
他に言えないのか?
そもそも、
マカロニは殉職していないのに。
何が「伝説の殉職」か?!
________________________
岡田プロデューサー自身が、
一番初めに、
マスコミの前で口を滑らしてしまった
「登場人物の殉職」。
この制作側が「仕掛けた殉職」をまに受けて、
その後の視聴者、ファンたちも
どんどんと広まった。
他の刑事ドラマも真似していく。
殉職させたら視聴率は格段に上がる。
それはそうだろう。
______________________
しかし、平成になり、
ネット時代が到来し、
スマホ、ブログ、ツッタカター等で
未だに何も、考えもせずに、
簡単に「殉職」と言ってしまう現実の
この「言葉の独り歩き」。
特に72年の本放送を見ていない若者は特に。
死亡編は73年ですが。
何しろ50年も前の事ですからねー。
しかし、上述のように
マカロニ早見淳は、殉職ではないのだ。
「伝説の殉職」とは言わないで頂きたい。
こんな事を簡単に言うと、人の死に対して
軽々しく思えて来ます。
誰彼となく、人の死を軽んずる傾向が
みられていきます。
太陽にほえろ!の番組テーマ「生命の尊厳」。
普遍的なテーマ「生命の尊さ」にやはり背く。
14年7ヶ月やってきた事は、
こんな事では無かった筈ですよね。
______________________
番組中で初めて登場人物が殉職するのは、
マカロニではなく柴田純です。
ジーパンだって、
「死にたくもないのに、
死ななけれはならなかった」のだ。
残されたシンコはどういう気持ちか?
ジーパンの母から
結納を受けたばかりだったのに。
◆そもそも、殉職とは、
自分の仕事のために、自らの生命を
投げ打ち、失くすこと。
犠牲にしてしまう事。
当太陽!蘊蓄話でも、既に書いてます。
筆者は「マカロニの死は殉職ではない」と。
______________________
マカロニ自身の生命を掬うため
危険な運転をし、マカロニを狙う輩から
その標的を逸らして、資材置き場に
ボロボロの3世代目クラウンで突っ込んだ山村。
動画は他の方がアップされたものを
ご覧頂きたく。
またはRutube52話をどうぞ。
______________________
ストーリー中盤で、
飯屋「宗吉」で
大先輩山村がマカロニに、
「勝手に突っ走って、
生命を無駄にすんなよ!
(残された者は)
傍(はた)迷惑だからな!」と
マカロニの前で、切り捨てた山村精一。
しかし、タレコミ屋徳岡と同行しながら
見えない敵輩を、
自分を的に引き付けようとする。
あの淳でさえ、徳岡の生命を守ろうと。
ゴリの情報屋だったから、だ。
______________________
マカロニが現在地を知らせる
警察携帯無線の電波を頼りに、全員が飛び出す。
山村のクラウンは、一直線に
スピードを上げる。
そして、マカロニ同様に、
タレコミ屋徳岡の生命も救った山さん。
この回の冒頭で
被弾し重傷を負ったゴリ。
ボスに医者から
近親者に連絡をとって欲しい程
生命の危険が迫った男石塚ゴリ。
______________________
そのゴリの生命は結果救われて
そのゴリを見舞った淳は、
「生命を無駄にするな、
と言った山さんが
生命掛けで俺を助けてくれたんだ!
俺、感激したぜ、ゴリさん。
やっぱり、人間生きてなきゃダメだねー。
俺、生きてて良かったよー」
登場人物の仲間に対して、ゴリの病室で
ひとりごちた最後の台詞。
しかも淳の台詞らしい台詞。
これが、太陽にほえろ!番組の普遍的テーマ。
「生命の尊さ」を登場人物が
視聴者に伝達した、マカロニの最高の台詞です。
「やっぱり、人間生きてなきゃダメだねー。
俺、生きてて良かったよー」
なのに。
______________________
その後に。病院を出たあと、新宿野村ビル
(高層ビル)新築工事現場に立ち寄るマカロニ。
「太陽にほえろ!」オープニングテーマの
鼻歌を口ずさみながら、資材置き場に
勝手に入るマカロニ。
※コレは他人の敷地に入る不法侵入罪である。
※さらに最後の立ちション。これも軽犯罪。
また何回もやるマカロニ。
すなわち、
警官にはあるまじき犯罪。
これで初登場から八回目か、立ち小便は?
この最後の「立ち小便」を終えたあと、
振向きざまに腹を刺される。
二回抉られるマカロニ。
暴漢の髪の毛を掴み、去っていく男に
追いつこうとするも、もう力が無い。
______________________
この一本の髪の毛が、半年後
マカロニを殺した犯人を
手繰り寄せていく。
これは第65話「マカロニを殺したやつ」
◆この話は、当初は企画されませんでした。
熱いショーケンファンから
「早くマカロニをやった(殺した)犯人を
捕まえたらどうなんだ?」と
番組宛に、制作者あてに、寄越された
視聴者の要望で実現させたストーリーなのです。
しかもマカロニを知らないジーパンが
山村と同行で捜査に協力していく。
山村もマカロニを殺したやつを逮捕するまでは
本庁栄転を悉く、鬼にも署長にも返上する。
「マカロニって言う人。
皆んなに好かれていたんだなあ」と柴田純
___________________
マカロニが息を引き取る時のテーマ。
これが、太陽にほえろ!第一話でも間奏。
太陽!全作でも何度も流れた名曲。
井上堯之バンド♫
「愛のテーマ ピアノバージョンI」
死んだ母を想い、最後に言う。
「おかーちゃん」
◆下川辰平氏からも、
太平洋戦争中に片道だけの燃料で、
ゼロ戦特攻隊が敵艦に体当りの時、
「お母さん、これから自分は祖国の為に
死んで行きます!さようなら」と聞いた。
遺書も書けずに、
御国(大日本帝国)の為に
死んでいった数万、いや数千万人の若者たち。
その殆どが10代、20代前半の若者たち。
マカロニも、
この自分を産んでくれた母に向かい
天を見上げ、
両親もいない天涯孤独の自分が、いま
母を想い死ぬ。
______________________
もう一人。
両親に死に別れ、一人孤独で
俗世間の荒波に揉まれながら生きてきた
山村にとっても
マカロニは気になる若造だったのだろう。
若い時の自分のコピーだと
連想していたかも知れない。
だから命懸けで危険な遮蔽物に
オンボロクラウンで突っ込んだ。
絶対に助けだす!と。
______________________
🟤自分から提案した淳の犬死については、
この事、最後の演技を萩原健一から、
相談された故下川辰平氏は、
「この演技はどうしたら良いか」と問われ、
上記のこの特攻隊の話を伝授した。
だが、
この演技の最後の台詞の参考になったか否かは
解らんが、と。
後日、故長さんは懐古している。
実は、この台詞は、台本(ホン)にはなく、
萩原健一自身のアドリブだったことが
後世伝えられている。
長さんに教えてもらったこの話を、
自分なりに咀嚼して演技の中の台詞に
置き換えたのだろう。
______________________
◆第一話と同様に、ゴリは病院のベッド。
◆マカロニは事件解決後、
帰宅途中でゴリの入院先に寄っているから、
拳銃は不携帯。
手錠と手帳は携帯していた。
即ち仕事ではなく、帰宅途中に暴漢に襲われた。
単に一般市民として。
警察手帳は所持しているが、仕事ではない。
しかしながら、
◆これが殉職か? そうだよね
殉職ではないじゃないか!(筆者)
______________________
最後。翌朝、一夜明けて
冷たくなった淳の死体が発見され、
通報を受けた仲間たちが駆けつけた。
最初にボス、山村、野崎。
この三人の大先輩。お歴々。
そして、殿下、シンコが続いて駆けつける。
「こんな馬鹿な事が、、、」と野崎。
「ぼ、す」と山村。
死体を見てもやはり信じられない。
「本当にマカロニ君が、、」とシンコ。
「、、マカロニ!」と殿下。
ただゴリだけは病院で
マカロニが多分まだ死んだことは
知らなかっただろう。
______________________
この時の現場検証。
「強盗だ!財布を盗まれている」と鬼。
◆鬼も、殉職とは言っていない。
「シンコ、お前は刑事だ」と鬼藤堂。
「はい」とシンコ
「泣かずに死体が見られるか?」
「はい」と言って、
マカロニ死体に跪き、手帳に、
涙が流れるのを抑え、
現場状況を書き込む。
早見淳 たった24歳の短い人生の死。
______________________
井上堯之バンド♫
「愛のテーマ1A」
カメラは現場を捉えて、徐々に
上空に遠ざかる。
◆この撮影方法のオマージュは
「13日金曜日ボン最期の日」でも使われた。
◆しかし何処から撮影しているのだろうか?
50年間、未だに解りません。この謎。
撮影関連の仕事をされている方なら
お判りでしょうが。
ヘリからの撮影なら、画像が振れるだろう。
何処かにカメラを固定しているはずだ。
併せて
当太陽!蘊蓄話
「マカロニの死は殉職ではない」を
ご覧になってください。下のタグから
簡単に飛びます。1.と2.があります。
今回はストーリーピックアップは
致しません。もう皆様ご存知でしょう。
______________________
それでは、マカロニ時代。
最後の最後に、
⭕️マカロニ時代蘊蓄話の最優秀作品⭕️
と筆者が捉えた作品一作を
最後にご紹介します。
まだ第○話かは、
今の時点では申し上げられません。
これは、前半部、中間部、後半部
と分けて行きます。
これを終了後に、ジーパン時代蘊蓄話に
入りたいと予定しています。
全58話ですが、ジーパン時代全作を
19のカテゴリー分けをして、
しかし欠番2話、及び
どうしてか再放送されない(理由が不明)の1話
計3話を差っ引いて
テレビ放送された、2023年の今確認出来る、
残り55話分を
これからほぼ10ヶ月間以上は
掛かろうと思いますが、
興味ある方は訪問して下さい。
______________________
またkazu氏が編成された
太陽にほえろ!ミュージックファイル
ジーパン時代編も
随時に挿入させて行こうと思います。
これはマカロニ時代と同様に
姫洲和彰(独自視点)のコメント及び
タイトルがない曲に
タイトルを付けています。
50年以上前の
時代背景、台詞、現代では放送できない
放送禁止用語が、たまに出てきます。
それをご覧ください。
また、現代の若者には、解らない文言、
時代背景等は、都度解説致します。
また、カーキチの私の「車蘊蓄話」も
更に国産車は追記していきます。
特に覆面車については。
______________________
太陽!蘊蓄話はまだまだ、
私が生きている限り続けます。
※私は今上天皇、山口百恵、京本政樹と
同学年同世代です。
ブログタイトルも
2023年以降は、
太陽にほえろ!放送開始50周年プラス1として。
次は、
マカロニ時代の最後の一つ前。
太陽にほえろ!ミュージックファイルver.8
「13日金曜日マカロニ死す」
台詞入りをご視聴ください。
4943字