普通という言葉に敏感な人間

私は普通ではないことが普通な学校にいる。でもこうやって何何のような何何というように定義をされるのが嫌いという人が集まった学校という方が正しいのかもしれない。日本で1番普通という言葉に敏感な学校かもしれない。そういう環境にいるととにかく普通という言葉は難しいと感じる。人によって普通は違うし、普通は一人一人定義が違うべきである。普通はこうなんだ!みたいに普通を押し付けるのは危険な行為であると今になって感じる。普通はこうなんだよな〜って思うことは勝手だが押し付けるべきではない。このように普通という言葉を制限することによってどんどん記事が書きにくくなっていくことを感じながら書いている。普通という言葉は少し暴力的だが書きにくいので使わせてください。はい。使いますよ。

みんなは普通と言う言葉を簡単に使いすぎ。

私はみんなは普通という言葉を使いすぎなのではないかと思う。でもそれはこの環境だからわかることだとも思うのでそんな感じで見てください。さっきも書いたが普通という言葉はあまりに暴力的であると感じている。私のまわりは圧倒的なセンスを持っている人が多い。話し方、態度、声などからもそれがわかるくらいセンスたっぷりな人が。そういう人と友達になると学校でうまくいかなかったんだよねとか人間関係が〜みたいな話をよく聞く。学校という場所にいる限りそういうのは起こると思う。それはいい。だが、他人が普通はこうだからと普通を押し付けてその人の気質を変えようとしたり(そんなことは到底不可能だが、そんなことも理解できていない人が多すぎる)無理やりなじませようとする行為がよくないと思っている。じゃあその人は馴染めないままでどうするんだ。と言われるとわからん。自分で考えろってなるけど、そういう人でも入れて、必要としてくれる学校、場所があるんだぜってことだけ言っておく。

基本的にみんなと一緒が安心する。だが、、、

基本的にみんなと一緒が安心するようにできてると思う。特に日本。赤信号みんなで渡れば怖くないって感じ。真実は知らん。肌感的にだ。だけど稀にそんなことない人もいるということを認識していただきたい。みんなと一緒がきつい人もいる。

よくわからんくなったからまとめ

普通という言葉を使う時は気をつけて使ってください。
それによって傷つく人が一定数います。センスを潰さないで。
色んな人がいるように色んな学校があるし、居場所がある。
その人の可能性が最大化するような道を一緒に考えてあげてください。

読んでくださりありがとうございました。

あとがき 「毎回思うけど、こんなに公爵垂れてると大人になった時大変だなぁww」

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?