見出し画像

椎名もた「夢のまにまに」について

はじめに

こんにちは。やま(ひねむり)と申します。

突然ですが、皆さんが一番好きなボカロ曲は何でしょうか?

私の一番好きなボカロ曲は「夢のまにまに」です。
椎名もたさんが音楽を、84yenさんが動画を手掛けています。

今日はこの作品についての解釈および考察をしていきます。
解釈や考察の類が苦手な人はごめんなさい。

視聴したことがない人、改めて視聴したい人はこちらからも視聴できます。
【初音ミク】夢のまにまに【オリジナルMV】 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)

皆さんの中にこう思った人はいませんか?

「なんかすげ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
「すごいけどわかんねえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~」

私も分かりません。
蝶と蛾の違いぐらい分かりません。

ん?

MVのスクリーンショット(0:38付近)

え?

MVのスクリーンショット(1:10付近)

どっち?

MVのスクリーンショット(1:43付近)

84yenさん、これはどっちなんですか?

よく分からないので、近所の図書館に行くことにしました。

一般にチョウは昼飛ぶが、ガは夜活動する。またチョウ はとまるときに、はねを立ててとまるが、ガは屋根型や水平に開いてとまる習性があるといわれる。しかしこれらの違いにはいずれも例外が多いということは本書をご覧になればよくわかると思う。それではどういう点で区別したらよいかというと、わが国における限りでは、両者の区別は触角の形によるのが無難である。すなわちチョウは先のふくれたこん棒状の触角をもっているが、ガの方は糸状・くし状・羽毛状をしたものが多く、中には スズメガやスカシバ類のように太いのもあるが、こん棒状ではない。しかし世界のチョウ・ガに眼を向けると、ガのなかまにもこん棒状の触角をもったものもいるし、ちょっと見ただけではチョウかガか区別しにくいようなチョウもいる。
(白水・黒子、1966、p.V)
白水隆・黒子浩. (1966). 「標準原色図鑑全集 / 第1巻」

だそうです。えっと、つまり、分からないってことですね。
(Chu! 引用長すぎてごめん)

それでは歌詞を見てみましょう。

夢のまにまに - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)

僕が沈む前、吐いた息を
白く染めた日に 刻みつけた
朝が来る頃に泣いた君も
蝶を追いかけていた
夢のまにまに - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)

どうやらMVに登場するのは蝶のようです。解決!


それでは、本題の「夢のまにまに」の解釈(考察?)に参りましょう。


歌詞全文

ねえ、きっと彼は罪を犯した。
不完全なままの言い訳を
並べた彼の口を塞いだ。
そう、言いそびれた言葉 紡いだ。

君が言うことが全て嘘だったなら
これから僕は ぎゅうぎゅう詰めの中に
紛れ込んだ「それ」を探しだします

ずっと醒めない夢を見てた
負けて嬉し花一匁(はないちもんめ)
君は…

僕が沈む前、吐いた息を
白く染めた日に 刻みつけた
朝が来る頃に泣いた君も
蝶を追いかけていた
僕が見ていた夢は
僕が見ていた夢は
君が見ていた夢だ。

君が言うことが全て本当なら
これから君は、からっぽな夢の中
逃げ場のない「それ」を捕まえるはず。
きっと「それ」を見つけられるはず。

きっと敵わない恋をした
負けて嬉し花一匁
ずっと…

ずっと。
夢のまにまに - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)

私は歌詞やMVについて、以下のことに疑問を持ちました。
①そもそもこの曲は何を歌ったものなのか?
②作中人物の関係は?
③「僕が見ていた夢」「君が見ていた夢」「それ」とは何なのか
④何故蝶なのか
⑤MVから窺える仏教思想について
⑥ラストシーンについて

これらについて解釈または考察していきます。


①そもそもこの曲は何を歌ったものなのか。

ラスサビの歌詞からも窺えるように、この楽曲はかなわない恋について歌ったものであると考えられます。

普通なら「叶わない」恋と表記すべきところを「敵わない」と表記していたり、かごめかごめの「勝って嬉し花一匁」を「負けて嬉し花一匁」と変えて歌詞に入れたりしていることからも、恋敵に負けた悲恋について歌ったものであることが想像できます。

では、恋敵とは何者なんでしょう。そもそも作中における人物の関係はどうなっているのでしょう?


②作中人物の関係は?

おそらく主要な登場人物は「僕」「君」「彼」の3人いると考えられます

僕:「君」のことが好き。「君」が言うこと(「彼」が好きだということ?)に振り回されている。
君が言うことが全て嘘⇒ぎゅうぎゅう詰めの中に紛れ込んだ「それ」を探しだします(人混みから好きな君を見つけ出す)
君が言うことがすべて本当⇒何もできない。

君:「彼」のことが好き。「僕」同様に蝶(好きな人)を追いかけている。
君が言うことがすべて本当⇒からっぽな夢の中(あの世?)で逃げ場のない「それ」(好きな人)を見つけたり捕まえたりするはず。

彼:不完全なままの言い訳を並べたり罪を犯したりしている
⇒罪=死ぬこと?

主人公は君のことが好きだけど、君は別の誰か(恐らく死んでいる)が好きなんだと思います。
好意を矢印で表すと、
僕(生きている)→君(生死不明)→彼(多分死んでいる) といった感じです。


③「僕が見ていた夢」「君が見ていた夢」「それ」とは何なのか

②の考察から、
僕が見ていた夢=君が見ていた夢=好きな人に振り向いてもらうこと
それ=好きな人、あるいは本当の愛≒蝶
と捉えると、しっくりくるのではないかと思います。


④何故蝶なのか

「僕」も「君」も叶わない恋をしていて、それでも1ミリぐらいそれ「真に求める恋」が欲しくて、現実を信じたくなくて、夢ではないかと疑ってみるけど醒めない。どちらが夢で、どちらが現実か。いっそ夢に身を委ねてしまうか。
そんな感情を胡蝶の夢になぞらえているのではないでしょうか。


⑤MVから窺える仏教思想について

この楽曲のMVには蓮の花と思しきものが登場しますが、これは仏教思想と深い関係がありそうです。まずは蓮の花と仏教について調べてみましょう。

蓮の花と仏教 | 高野山真言宗やすらか庵 (yasurakaan.com)

蓮は水中の泥の中から茎を伸ばして水の上に綺麗な花を咲かせますが、蓮の花は泥の中と繋がっているものの、全く穢れの無い綺麗な花を咲かせることから、仏教では穢れた俗世間にありながらも全く穢れに染まることなくその中から綺麗な花を咲かせることこそ菩薩如来の仏の姿であると説くのです。
蓮の花と仏教 | 高野山真言宗やすらか庵 (yasurakaan.com)

作中において、蓮の花は「死」をもって現世から解脱した穢れの無い者を表しているのではないでしょうか。つまりは極端な話、死の象徴では?

そういえば蓮の花が咲くのはいつ頃だろうと思い、調べてみたところ、梅雨明け後(7月中旬~下旬)らしいです。
蓮(ハス)の花が咲くのはいつ?蓮と睡蓮(スイレン)との違いや豆知識をご紹介 | 青山花茂BLOG (aoyamahanamohonten.jp)

椎名もたさんが亡くなったのは2015年7月23日(「赤ペンおねがいします」の投稿日)でしたね。
ちなみにその年の梅雨明けの日は、関東甲信越では7月10日、彼の出身地である石川県小松市のある北陸では7月25日らしいです。
関係があるのではと邪推するのは無粋で、無礼なことだと思いますが。
きっと関係はないでしょう。

また、MVのあるシーンを見てみましょう。

MVのスクリーンショット(4:24付近)

こちらを見ると「ほ」が溶けているように表示されています。
つまり登場人物の誰か(君?)が「ほ」+「溶け」=「仏」となっていくことが暗示されているのではないかと思います。


⑥ラストシーンについて

MVのスクリーンショット(4:44付近)

MVに色とりどりの花が登場していたのにもかかわらず、ラストシーンにおいて弱弱しく飛ぶ蝶は、それには止まらず、枯れた花に止まります。

これが意味することは、死んでしまった人をただ只管に愛することだと思います。
7年以上前に亡くなってしまった彼の音楽をいまだに聴いている我々の姿と重なりませんか。

MVのスクリーンショット(4:50付近)

私は今でも「椎名もたをリアタイしたかった」「椎名もたが新曲を出してくれないか」と夢見ることがあります。
しかし時間の流れは残酷にも現実に引き戻してしまう。
目覚まし時計の音で眠りから覚めるように。


以上が「夢のまにまに」についてのnoteです。
拙文ではありましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
椎名もた1stアルバム「夢のまにまに」についても触れたかったですが、割愛しました。
その代わりと言ってはなんですが、「夢のまにまに」のアレンジカバーを作ったので、よかったら聴いてください。
YouTube: https://youtu.be/ZQ0L8m68FnQ
niconico: https://nico.ms/sm41887506

また、今日は椎名もたさんの誕生日です。生まれてからちょうど28年経つそうです。ぽわ誕のこの時期に「ストロボラスト」「Q」「パレットには君がいっぱい」がプロセカに収録されたことを嬉しく思います。

彼と、彼の音楽がこれからも愛されますように。