見出し画像

インターバル・トレーニングでより多く体に衝撃を与える方法

有酸素運動など、どのようなエクササイズにおいてもそうですが、体重を減少させる基本は、カタボリズム作用の問題です。

要するに、エネルギーを必要とする体に替えてしまえば、どんどん細胞を壊すことにエネルギーを費やすのです。

その過程こそが新陳代謝であり、カロリーを燃焼させる作用なのです。

この論理に基づいて発案されたのが、インターバル・トレーニングと呼ばれるものです。

インターバル・トレーニングで体に衝撃を与える

インターバル・トレーニングとは、エネルギーを多く燃焼させる要素を多くエクササイズに取り入れたもので、基本的には間隔を開けて取り組むエクササイズのことを言います。

例えば、現在1日おきに20分のジョギングを取り入れているとすれば、この間は心臓が有酸素ゾーンに入っているということです。

そうすると、体は新陳代謝を活性化させ、カロリー(エネルギー)を燃焼させます。

しかし、現在よりももっとカロリーを燃焼させたいと思うのであれば、同じ20分のジョギングの中で、30秒または1分間全力疾走をしましょう。

それを取り入れるだけで、体に衝撃が走ります。

この衝撃は決して体に害を与える衝撃ではありません。

不意に体に衝撃を加えることによって効果を挙げる方法です。

間隔を開けて不意に体に衝撃を加えると、そこで消費したエネルギーを補うために、体はより多くのカロリーを燃やすことになります。

あくまでも、体が予期しないように、間隔を開けて突然行うことに意味があります。

何となく違和感を覚えるかもしれませんが、実に簡単で効果がある方法なのです。

突発的な動きで良い効果が得られる

インターバル・トレーニングを楽しんで行うと、新陳代謝が活性化され、体はより多くのエネルギーを消費します。

例えば、20分のジョギングの中で、突然30秒や1分の全力疾走を行うことで、これまでにない良い効果が得られるのです。

このように有酸素運動の幅を広げることで、より多くのエネルギーを使うようになります。

インターバル・トレーニングばかりが衝撃を与える材料になるとは限りませんが、インターバル・トレーニングを行うことで体に良い衝撃を与えると、体は次のような独り言を始めることでしょう。

「お~、一刻も早くエネルギーが必要になってきた!!心拍が1分間に180回から190回に上がってきたぞ!お腹周りの脂肪細胞を利用してカタボリズム作用を起こして、細胞を壊してエネルギーを得よう!」

繰り返しになりますが、こうしたインターバル・トレーニングのポイントは、より多くのエネルギーを直ぐに必要とする衝撃を与えることです。

単にスピードを上げて、その状態を維持しているだけでは、カロリーをより多く必要とする衝撃は得られないのです。

また、インターバル・トレーニングは30秒か1分以内のものにすることを覚えておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?