見出し画像

【活動レポート】第42回「ブロンズ像」建設記念日ラジオ体操大会が開催されました!!

全国ラジオ体操連盟指導委員の桜田敬子です。

 3月20日(春分の日)に開催されました、東京都上野恩賜公園噴水広場での「ブロンズ像」建設記念日ラジオ体操大会の様子をご紹介します。

画像1

1 体操広場の「ブロンズ像」を知っていますか?

 1991年(平成3年)にラジオ体操制定50周年を記念して建立されたもので、ブロンズ像にはこんな言葉が刻まれています。

 「この碑は ラジオ体操広場として永年にわたり  多くの人達に親しまれている当地に ラジオ体操制定 50周年を記念し 建立したものであります。
ラジオ体操は昭和3年に郵政省簡易保険局が 国民の皆様の健康増進を願って制定し 日本放送協会(NHK) ラジオ体操会連盟の協力を得て 今では全国至る所で愛好されています

 いつでも どこでも だれでも 手軽にできるラジオ体操 愛好の輪がこの広場を起点としてさらに大きく広がっていくことを祈念します 
東京郵政局」

 この像の建立を記念してラジオ体操大会を開催することとなり、「ブロンズ像」ラジオ体操大会という名称の由来になっています。

「ブロンズ像」ラジオ体操大会
主催 NPO法人東京都ラジオ体操連盟
共催 (株)かんぽ生命保険・
      NPO法人全国ラジオ体操連盟
後援 台東区内各郵便局
主管 台東区ラジオ体操連盟

 以来毎年の恒例行事となり、今回2020年度は42回大会。
2021年11月1日の「ラジオ体操の日」にラジオ体操制定93年周年を迎えます。

2 開会宣言(6:00)

「司会」今井 要一さん(台東区ラジオ体操連盟理事長)

「開会の言葉」 須崎 孝さん (東京都ラジオ体操連盟副理事長)のお言葉で開会されました!

画像2

▲「主催者挨拶」 佐藤 幸一さん (東京都ラジオ体操連盟理事長)

続いて来賓のご挨拶がありました。
辻清人 さん、松尾あきひろ さん(衆議院議員)、 中山ひろゆき さん(東京都議会議員)、 鈴木純さん(台東区議会議員)

画像3

 本日は全国ラジオ体操連盟名誉会長の青山敏彦先生がご来場され、参加者の皆さんが大変喜ばれていました。(ご挨拶をいただきました。)
 続いてNHKテレビ・ラジオ体操でおなじみの多胡肇先生(全国ラジオ体操連盟理事長)、アシスタントの吉江晴菜さんの紹介がありました。
(桜田もご紹介頂き、ありがとうございました。)


3 体操スタート!(6:15)

「皆さんもう少しお互いの間隔をあけてソーシャルディスタンスで体操を行いましょう!」の多胡先生の呼びかけから体操が始まりました。

画像4

「鈴木先生のラジオ放送での準備運動が難しい」とのご質問にお答えして多胡先生が鈴木先生のラジオ体操前の準備運動を丁寧に説明してくださいました。(各地の指導の先生が迷わないよう、親切なアドバイスですね!)
📻 全国ラジオ体操連盟のYouTubeチャンネルでも朝のラジオ体操放送の準備体操をご紹介していますので、是非ご覧ください ♬

6:25から「みんなの体操」
6:30~6:40まで「ラジオ体操第1」、首の運動、「ラジオ体操第2」を楽しく元気に行いました。

体操の様子をご紹介します。

画像5

画像6

▲東京都ラジオ体操連盟 指導員の皆さん

画像7

画像8

最後に「閉会の言葉」篠宮金蔵さん(東京都ラジオ体操連盟副理事長)のご挨拶で体操大会が終了しました。

4 2020年度(令和2年度)東京都ラジオ体操連盟の行事

 コロナ禍で1年以上、集団での体操イベントや講習会が中止になったり自粛を余儀なくされたりと、ラジオ体操連盟も苦労の1年でした。東京都ラジオ体操連盟が実施出来た行事は以下の通りです。
(都連理事長を取材)

*2020年11月1日
 ラジオ体操の日、上野公園ラジオ体操大会開催
*2020年11月23日
 多胡肇先生、鈴木大輔先生講演
「体操しようよ」の映画鑑賞
*2021年2月研修会の代わりに
青山名誉会長執筆の「最高のラジオ体操」の配布
*2021年3月20日
 「ブロンズ像」建設記念ラジオ体操大会開催

5 終わりに

 この1年、新型コロナウイルスの感染が拡大し、様々なスポーツやジムへ通うことの自由が制限され、人の移動を減少するという目的でリモートワークが推奨され、運動不足や活動不足を感じる人が多くなってきました。日本人なら小さいころからなじみのある曲。 「いつでも どこでも だれでも」できるラジオ体操が改めて見直され、ラジオ体操を新しく始める方も増えてきました。
 急速にネットの技術も発達し、オンラインで「家トレ」や「オンライン講習」等も普及してきました。いつでも、どこでも、だれでも、いろいろな方法でラジオ体操を継続していくと良いと思います。2021年11月1日(ラジオ体操の日)にはラジオ体操は93周年を迎えます。100周年を目指して、ますますラジオ体操が発展していくと嬉しいです。そして、せっかくラジオ体操を行うなら「目的やねらい、正しく行うと効果がある」ことをお伝えしていきたいと思います。
 今回もラジオ体操に多くの方々が都内各所からお集まりになりました。全員マスクをしてディスタンスを取り、整然と体操を楽しんでおられました。仲間と公園で行うラジオ体操は気持ちが良いです!丁度上野公園の桜は開花が進み、春らしい楽しいラジオ体操大会となりました。
 2021年度はコロナが落ち着き自由に、安心してラジオ体操が行えるようになると良いな!とお祈りしています。引き続き「新しい日常でのラジオ体操」を感染予防をしながら継続していくようお願いいたします

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?