日本人を殺しつくして天皇が安泰。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・

外交・国際情報と天皇裕仁・戦争責任に新事実

6日放送のETV特集は、「侍従長が見た昭和天皇と戦争」と題し、百武三郎侍従長(写真中)の日記から天皇裕仁と戦争のかかわりを特集しました。

「百武日記」についてはこれまで、木戸孝一内大臣も「決意行過ぎの如く見ゆ」と言うほど裕仁が開戦に前のめりだったこと(21年12月6日のブログ参照)、南京大虐殺(1937年12月13日)を黙認したこと(21年12月13日のブログ参照)などが明らかになっています。

6日のETV特集ではこれに加え、裕仁に対し外務省の外交情報や外国放送の国際情報が逐次報告されていたことが明らかにされました。

裕仁に外交情報を報告(「御進講」)していたのは、外務省OBで宮内省御用掛の松田道一(写真右)。松田は毎週木曜、裕仁に外務省情報を詳しく説明。そのもようは「松田日記」に記されています。

松田が特に印象深かったと日記に書いているのは、1943年7月、日本が同盟を結んでいたイタリア・ムッソリーニの失脚を「進講」したこと(イタリアは同年9月に無条件降伏)。元イタリア大使でもあった松田は、早期講和の必要性をにじませたといいます。

しかし、裕仁は松田の報告を受けたにもかかわらず、講和はアメリカに打撃を与えてからという「一撃講和」にこだわり、戦争を継続させました。

松田の「進講」については、「昭和天皇実録」にもほとんど出て来ず、「「百武日記」によって明らかになった事実」(古川隆久日大教授)だといいます。

また「百武日記」には、当時一般には聞くことができなかったアメリカの「短波放送」から、百武が重要と選択したものを裕仁に逐次報告していたことも記されています。

以上が番組の中で注目された部分です。

侵略戦争の遂行については、「軍部の独走」として天皇裕仁の責任を軽視する論調がありますが、裕仁は大元帥として陸軍・海軍の大本営を統括する最高責任者であっただけでなく、ヨーロッパの戦況も含め、外交・国際情勢が直接リアルタイムに報告されていたわけです。

松田がイタリアの降伏を知らせ、敗戦は必至だとの情報を「進講」したにもかかわらず、それから約2年間、裕仁は無謀な戦争の続行にこだわりました。この2年間でいかに膨大な犠牲がもたらされたかは言うまでもありません。

敗戦から77年。侵略戦争を開始し、講和(降伏)を引き延ばした天皇裕仁の戦争責任はあらためて徹底的に追及されなければなりません。その天皇の戦争責任を棚上げして継続されている「(象徴)天皇制」は直ちに廃止しなければなりません。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

やはり、天皇は、「日本人消滅」が、英国王から任されたお仕事だった。


余談


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・・

ブラーミンは肉を食べないがインドの低位カーストは肉を食べる。いや食べるというより肉を食べるように強いられていると言った方がよい。「私たちのつとめは、動物の死体の片付けでした。仕事への報酬はなかったので、その動物の肉を食料にしなければなりませんでした。高位カーストの食べ残したのや、よごれたり腐ったパンを動物の死体の肉とまぜてたべるのです。」アウトカーストの証言

ブラーミンはたしかに菜食だが尊敬に値しないブラーミンもいる。インドでは花嫁の持参金をダウリーといって花嫁の親は高額の持参金を要求される。インドではダウリーが少ないからといって事故を装って妻を殺すダウリー殺人が後を絶たない。ブラーミンも例外ではない。ブラーミンの姑や夫に台所で灯油をかけられて嫁が焼かれる話を聞くと菜食が波動が高く肉食が波動が低い話は空虚に聞こえる。

ヒトラーは1931年から、ワーグナーの影響を受けた菜食主義者だった。ユダヤ人大殺戮の責任者だったナンバー2のヒムラーも朝に温野菜を食べる菜食主義者だった。ドイツ第三帝国は肉食と糖分、脂肪の取り過ぎに注意するよう国民に呼び掛けていた。アルコールと喫煙の禁止、動物愛護、軍事目的以外の動物の化学実験の禁止などもあった。「私は人が死んでも悲しまないが、動物が死んだら悲しむ」かれらにとってユダヤ人は動物以下だった。

  1. チベット仏教のダライラマ法王は肉食をしている。肉食しているチベットの高僧も多い。菜食している人が霊性が高く、肉食している人は霊性が低いと菜食と肉食で人をランクつけすることは意識と物質的なレベルの混同であり、マインドの曇りにより物事の本質を見えなくしまうのではないかと思う。

・・・・・・・・中略・・・・


(キャンベルの万教帰一思想の元ネタはヴェーダ?

仏教、ジャイナ教、儒教などはヴェーダの定義する真実を否定。
すべての宗教の本質は同じではない。
帰一は異教をすべて滅ぼさないと達成不可能。


これに賛同している宗教家は99%無知か意図的工○員

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

キャンベルの万教帰一思想の元ネタはヴェーダ?
仏教、ジャイナ教、儒教などはヴェーダの定義する真実を否定。
すべての宗教の本質は同じではない。
帰一は異教をすべて滅ぼさないと達成不可能

SDGsは、ヴェーダ系の考えに思える。

まあ、だから、英国王室・バチカン・天皇家が日本人を許さす抹殺を目論むわけ。

菜食主義・・ていって、高尚に見えるが、自分ら以外の人間を屁とも思わん。

それのどこが「自然に優しい」だね。

まあ、そんなカルトが天皇で統一教会でSDGsだよ。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?