見出し画像

岸田政権発足を、占断する。

まあ、時々やっていることだけど、政治向けでの占いを。


岸田政権発足 でどうかな。

易で

天山トン の 4爻 2爻

参考 

https://ekikyou-dokugaku.com/tenzanton.html


>「遯は亨る。小は貞に利ろし」

>形を見て分かりますように、下から陰(小人)が増してきて、上の四陽を消し去ろうとしているのです。

>それゆえ、陽の君子は、陰の小人の災いを退き避けなくてはならないという意味を持っています。

>象を主にして言えば、内卦の艮(山)の中に、外卦の(乾=君子)が隠遁している象と見ることができます。

>また、「遯」といって「退」としなかったのは、退き止まるのではなく、遯れて避けることを重く見たからです。

>「水雷屯」の悩みは、若い暗昧を切り開く建設的なものでしたが、こちらは邪に基づく世の中の暗昧から身を守るための保全策です。

>小人を導いたり、小人を制するため争ったりすることもありますが、この「遯」の時は、ひとまず退き避けて、回転の機を待った方が良いということです。

https://ekikyou-dokugaku.com/tenzanton4.html


>「好めども遯る。君子は吉。小人は否らず」

>だから「好めども遯る」です。

>好むところがあるけれども、そのよしみを損なわず、適切さをもって逃れるということなので、これができるのは君子です。

>小人であれば、好むものに溺れ脱することができないか、あるいは強いて逃れようとするならば好むものに凶害が生じます。

https://ekikyou-dokugaku.com/tenzanton2.html


  


>「之を執うるに黄牛の革を用う。之を勝げて説くなし」

>「天山遯」とは「良からぬものから退き逃げる」ことについて説かれた卦(か)です。

>そんな中この二爻は、逃げ遅れたというわけではなく、あえてその場にいます。

>やらなくてはならないことがあるから一目散には逃げず、そこに留まるのです。

面白いね・・・・いい運気だけど「早くにげろ。」って。


隠遁の卦ですけど。


タロットで、岸田政権自身の運気は・・・

https://sup.andyou.jp/tarot/greek-cross/

 

このサイトのギリシア十字のデッキが結構最近気に入っているので、これで

1・現状 7 戦車  正
2・障害 8 力  逆
3・近い未来 運命の輪  10 正
4・対策 18 月  逆
5・最終結論 21  世界 逆

悪くもないよね・・


易の爻で、「良さげ」な言葉が多いけど、卦は悪くは無いが「隠遁しましょう」だし。


まあ、最低でも「新自由主義」からの脱却はしないと、話にならん・・・てことかもね。


お読みくださりありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?