マガジンのカバー画像

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍

38
心を病んだ人。心が疲弊した人。そういう人たちがなんとか生き延びる術を、兵書から探っていきたいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

結局「指導者」がダメだとダメになる。

なんかね。。。これも結構「考え方」とか関係しているし。 「情報を公開した方が強い」って、…

面白い・・剣術・・老子・・。追記・・

甲○先生に覆面をかぶせて【無力化】してみた【古武術×システマ】 大上はこれ下有るを知るの…

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍  伝習録より 努力の仕方の肝心を一つ。

伝習録 下 43 諸君が功夫をすすめる上で絶対に避けるべきことは、「助長」である。 だい…

道徳には、因果応報もある。

教養を振り回す。教養を振りかざす。のは、教養が無い。 道徳は、「因果応報」「報恩と報復」…

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍・・・三略とか。

これはメンタルヘルスに言える。 普段から、身体・精神を大事にしていると、病も罹りにくい。…

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍・・・鄧禹

今の世の中、顔回のような人は評価されず、見過ごされがち。 でも、本当に物事がわかる人は、…

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍  ・・評価に値しない天才・エリート

そもそも、「能力が優れている」ってだけで、人は、その人の指示に従って動くかね。 馬鹿にされ、侮辱されているのに、その「能力の高い人」の言うことを聴くのかね。 聴く場合は「お前さんを利用してやる」って思ってるよ、「能力が並みの普通の人」は、それで、早晩に裏切る。。「真面目に従い続ける」理由が無いものね。。 いくら能力があっても、心の持ちよう・人格が悪ければ、人の前に立てない。人の上に立って指導できるはずもない。 せいぜい「十人の指導者」が、まるで「日本全体の指導者」のよう

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍  諸葛亮兵書より

  負けても良いのですは、、、失敗してもいい。 その「やり方」が肝心。 百戦百勝しても、…

メンヘラの生き残りのための兵法とか漢籍 孫子と 紀三井寺のお勤めと・・

2024.6.6紀三井寺朝勤行、精神科医•ユングの忌日と「対治•同治」 そういえば、 6月6日は、…

メンヘラの生き残りのための兵法とか漢籍 

令和6年6月6日は、何かが起こる… 少子化の一因に「失敗を恐れすぎる」ってのぶみ説。 わか…

今のセレブや指導者たちが信頼されない理由。

能力主義ていうかメルトクラシーの末路は、「出来たやつが、出来なかった奴を馬鹿にする」って…

たまにはね・・・

【道家】失くしてはならない感覚【老荘思想】

メンヘラの生き残りのための兵法とか漢籍 晏子春秋 より

おまけの動画 【道家】他者という自己に任せる【老子】【四十七章】 この動画の作者。なかな…

前の続き。

【道家】成功の上位互換【狂接輿】【荘子】 面白いよ。