見出し画像

「生物多様性のための空間データの使用」を修了


「生物多様性のための空間データの使用」を修了

国連Learning For Nature「生物多様性のための空間データの使用

 

 

学習目標

このコースを修了すると、次のことができるようになります。


  • 生物多様性と持続可能な開発に関する主要な国際協定を特定する

  • 生物多様性の保全を監視するための空間データの価値を説明する

  • 国レベルで空間データを使用する際の一般的な障害のいくつかを克服する方法を説明する

  • UN Biodiversity Lab を使用して、空間データを視覚化し、分析を実行し、関心のある地域の地図を作成する

参考

Using Spatial Data for Biodiversity – Learning for Nature

関連記事

スチュアート・ピム博士 コスモス国際賞2019受賞者講演へ - 榊原平のWebsite

スチュアート・ピム博士が2019年のコスモス国際賞を受賞しました。大阪での受賞記念講演「生物種の保全を通して、自然と人間との共生」が11月10日に行われたので、聴講してきました。

リンク

taira-anjo.poohmie.jp


 


ダスグプタ レビュー:英財務省報告書発表 知っておくと良い10+1の事柄 - 榊原平のWebsite

人類は今やかつてないほど繁栄していますが、同時に、生物多様性は人類の歴史の中でかつてないほど急速に減少しています。その結果は、人間の健康と生計だけでなく、経済にとっても深刻で広範囲にわたるものです。ロンドンで発表された生物多様性の経済学: ダスグプタ レビュー が述べることです。

リンク

taira-anjo.poohmie.jp


 


ブループラネット賞創設30周年 - 榊原平のWebsite

ブループラネット賞創設30周年

リンク

taira-anjo.poohmie.jp


 


生物多様性の主流化―愛知目標とSDGs達成に向けて 6月20日 - 榊原平のWebsite

クリスティアナ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長を迎えた上智大学シンポジウム「生物多様性の主流化―愛知目標とSDGs達成に向けて」 に参加。「生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)」は「パリ協定」のように世界で通じる言葉になってきました!愛知目標は2010年10月に名古屋で行われた国際会議COP10で世界の主要各国間で採択されました。

リンク

taira-anjo.poohmie.jp


 


自然を基盤としたSDGsの達成 インガ―・アンダーセン 2018年10月 - 榊原平のWebsite

自然を基盤としたSDGsの達成

リンク

taira-anjo.poohmie.jp


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?