Neosモデリングクラブ1年間完走した感想

初めまして。たいぷいと申します。
NeosVRは約1年前に始めました。

NeosVRをご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご紹介を。

Neos Metaverse

NeosVRとは、VRChatやclusterのようなVRSNS(メタバースとも呼ばれている)の一種で、バーチャル空間内で様々なことができます。
自由度の高さが特長で、NeosVR内でモデリングであったりプログラミングまで可能で、他のプラットフォームだとUnityやblenderなどの外部ツールを使う必要があるクリエイティブな作業がNeosVR内で行えます。
その場で画像や音楽などのメディアや3Dモデルなどが表示できるので、バーチャル上でのコミュニケーションも行いやすいです。
また、VRとついていますが、HMDがなくてもデスクトップからでも遊ぶことができます。
より詳しい紹介は、他の方に譲りたいと思います。

ソーシャルVR「NeosVR」ってどんなところ? 基本情報やできることを紹介 - MoguLive
NeosVR日本語Wiki

NeosVRを去年の夏頃から始めて、しばらくはその自由度の高さに圧倒されていました。その中で、自分もNeosVRで何か作りたいなと思っていたころに、「Neosモデリングクラブ」のことを知りました。

Neosモデリングクラブ(Neosモデリング講習会、以下「NMC」)とは、NeosVRの基本的な操作方法から、モデリングやプログラミングの方法を学ぶことができる、初心者から中・上級者までおすすめできる、NeosVR内で開催されるイベントです(無料)。
毎週水・金曜の21時から開催しています。
(正確には、開催されていま「した」。ここに関しては後述します)

Neos Modeling Club - neos search ネオスサーチ!

NeosVRで創作活動を始めるにあたり、このイベントは有益だと思い、参加しようと思いましたが、私自身「モデリング」に対して、難しそうという抵抗感があったのと、昔から続いているイベントに途中から参加する勇気が出なかったので、(当時2022年だったので)年が明けた今年から参加することにしました。

具体的にどんな活動があったかは後に紹介しますが、NMCでは本当にいろいろなことを学ばせていただきました。

NMCは週に水・金の2回あり、水曜はモデリング、金曜はプログラミング(NeosVRにはLogiXというプログラム言語があり、コーディングなしでノードベースのプログラミングができます)のコースがあります。
もう一つ、初心者コースがあり、こちらはNeosVRの基本的な操作方法が学べるコースになり、水・金どちらも同時に開催されています。
私はある程度は操作方法は知っている状態だったので、モデリング・LogiXのコースを受講することにしました。

モデリングコースは、その名の通り、お題に沿って3Dモデリングを行う他に、コンポーネント(機能を追加して新たな動きを与えるもの)の使い方を教えてくれる回もあり、プログラミングなしでもこんなにいろんなことができるんだ!という驚きがありました。

blenderで3Dモデルを作ったりするのが苦手な私にとって、続けられるか不安だったのですが、その場で3Dモデルを作成して、講師の方に見ていただけるという環境は、苦手な人ほどよい環境だなと思いました。

LogiXコースは、途中までできているものに機能を追加するといった形の講習が多く、完成品を使って遊ぶこともできるため、作る過程も作った後も楽しめました。

LogiXコースは中級者と上級者に分かれるものが多く、中級者はより丁寧な解説、上級者はより発展的な内容になっており、より自分に合った内容で講習が受けられるのが魅力的だなと思いました。

NMCはNeosVRを続けていく上で役に立つことをたくさん学べるイベントですが、
NeosVRに変わる新たなプラットフォームがリリースされることもあり、2023年9月末で終了することになりました。(正確には10/4も開催されますが、その回は思い出づくりの回)
私は今年から参加しましたが、イベント自体は約3年間の活動に幕を下ろすことになるようで、私も寂しい気持ちになりました。
ですが、きっと新たなプラットフォームでも、このような活動が続いていくだろうと思っています。

2023年は1/11から始まり、途中何日か休みの日はありましたが、私は最終回の9/29を除いた全ての日に参加させていただきました。(最終回だけ仕事の関係で行けず・・・)

1年間参加し続けた感想として、「活きる」知識をくれる、というところが最も魅力的に感じました。
NMCの講師陣は、主に日頃からNeosVRで活動されている方で、NeosVRでよく使われる技術や現在流行しているものを題材にしたテーマが多く、明日から使える技術を学べる点が魅力的でした。
それに加え、作っているものがリアルタイムに共有でき、バーチャルでありながらも現実と同様に人とコミュニケーションできるというNeosVRの特長は、こういった講習にとても向いているなと感じました。

NeosVRには優しい方が多く、分からないことや知りたいことが気軽に聞ける環境ではありますが、私は主に一人で活動することが多いので、NMCの講習の後は必ず復習をして、その内容をまとめることにしていました。
おかげで、作りたいものがあった時に、そういえば似たようなことをやった回があったなと振り返れたりと、自身の創作活動に役に立つことが多かったです。
最後に、約一年間参加した復習をまとめていたNotionのページを、ここに置いておきます。
私がなんとなく思い出せる程度であり、見にくいものが多々ありますが、どなたかの役に立つことがあれば幸いです。

NMC23

最後になりますが、NMCの講師の皆さんおよび関係者の皆さん、このような素晴らしいイベントを続けてくださり、本当にありがとうございました。
そして、約3年間、本当にお疲れ様でした。
新天地での活躍をお祈りしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?