シンガポール旅行のメモ 9/18

シンガポールに行ってきたので滞在の記録を写真と共にメモでまとめたいと思います。多分1日分1記事にしようかなという感じ
滞在期間は9/18-26です

日本~シンガポールつくまで

朝、押上周辺の友人の家から出て空港に向かう。リコリス・リコイルの聖地巡礼をしようと思いながら歩いてたらヒガンバナ咲いてた。

ヒガンバナ

押上駅から成田空港、全然知らなかったけど意外とアクセスがいい。成田空港で見た乗り入れ航空会社一覧が圧巻。久々の国際線にワクワクする。

知らん航空会社がたくさんあるね

着いたら案の定チェックインカウンターが激混みだったので、カウンターが見えるITOKIのブースでPC作業しながら適度に列が掃けるのを待つ。クローズ5分前に列に並び、チェックインした。初のスクート。
定刻よりちょっと遅れて乗車が開始され、B787-800に乗る。乗車率は結構多くて9割ぐらいは乗ってた気がする。電子窓面白い。慣れないInkscapeの使い方リファレンスを乗車前に落としておきながら、 #鴨川で踊るか 告知フライヤーをざっと作る。

初Scoot
これで窓の透過量を調節できる。一番暗くすると結構ちゃんと暗くなるが、絶妙に外も見えて適度
なんか島が見えたところ。たぶんフィリピンあたりか?
頼んでた機内食。美味しかった
多分マレーシアのパーム畑っぽいのを見てプランテーションだな~と思って撮った写真

チャンギ空港

着陸時の様子。よく見たらクソでかいA380みたいなのおるな

チャンギ空港到着。湿度。いろいろ事前の申請をしてたので入国は超スムーズ。シンガポール国民用の入国審査レーンがめっちゃ空いてたので、旅行客の人も適当に開放してた。適当でいい。
入国後はお約束の滝をとりあえず見て、予約してたSIMカードを確保しにさまよう。結構迷ったけどなんとなく到着してなんとなくゲットした。

初飲料。求めていたゲロ甘さではなかったが甘い
SIMゲット。ちょうど滞在期間の7日間有効で、ついでにSIMを取り外したゴミがezlink(交通系のICてきなやつ)としても使えるので旅行でちょうどいい

SIMはKKDayでこれを購入しました。

複数枚バンドルはなぜか今ないけど、行く前もタイミングによってはなかったのでそのうち復活するかも。

SIMをゲットしたのちに現金を下ろしてちょっと腹ごしらえした。ATMはいろいろ生えてたが1つ目に入れたATMが手数料が高くてUOBのATMが安そうに見えたのでそこで。ザーッとぐるぐるして、チェックインのために一旦宿へ。

現金を下ろす。UOBのレートたっか
街に出る前にコンビニで肉まんくった
電源エリアに何に使うのかわからないラズパイおいててワロタ

宿到着&周辺散策

市街地に到着し、前半に泊まるバックパッカー安宿に適当な会話で関西方面から後から友人2人が来るのに先立ちチェックイン。軽く設備の説明を受ける。冷蔵庫はあったがなんか臭いのでほぼ使わなかった

初街ショット
前半に3人で泊まった安宿。シャワーとトイレは共用で窓無し。エアコンの水滴がだらだら落ちる。防音は意外と悪くなかった
いかにも安宿という感じで良い

荷物を置いて一息ついたのちに軽く付近とスーパーを散策する。

東南アジアといえばMINISO
魚売り場
左のシーバスはバラマンディですかね
花澤香菜さんの声の香りがする洗剤ブランドの投げ入れる洗剤

オタクと夕飯&散策

その後Windy(シンガポールのオタク)と合流し、飯を食う。案内してもらった飯屋が宿のすぐ下の店で笑った

なんとpatchworkのシャツ!
うますぎて滞在中にもう1回食べた

その後は適当に夜の街を案内してもらった。徒歩圏にも面白い建物が色々あってすごい

図書館
チャーシューが美味しいらしい(結局食べれなかったな、、、)
教会

あとから来た友人と合流

Windyと解散し、後から来た友人と合流。宿下の店が予想通り早く閉まってしまったので3つぐらい隣ぐらいの中華の麺屋で夕飯。みてるだけなのもあれなので近くのコンビニでソーセージを買って食べた。飯を食べながら現地に滞在している友人と電話し、翌日の合流予定について話した。

適当にセブンで買ったソーセージ

シャワーを浴びて睡眠。シャワーは3部屋あって、狭いのと広いのと外のやつ。広いほうを使おうとしたけどお湯の出し方がわからず挫折。そういえば給湯器写真撮るの忘れたな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?