マガジンのカバー画像

ガジェット

18
ガジェット類の紹介
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

在宅ワークにはデュアルモニターが便利すぎる

2018年7月にPC環境をデュアルモニターに変更しました。 なぜ、デュアルモニターにしたかというと、仕事とかではなく、4KでPCゲームがしたかったからという、単純な理由です。 その為、従来から使用していた17インチモニターに加え、新たに、以下の27インチ4Kモニターとデュアルモニター用アームを購入しました。 ところが、ここに来て、仕事が在宅ワークになって、デュアルモニターがすごく便利だということに気づきました。 ・良い点✅デュアルモニターアームで、机上スッキリ  机上が

WEBカメラって在宅ワークに必要なの?

コロナの影響で在宅ワークが多くなり、WEBカメラ、ヘッドセットなどが爆発的に売れて、どこの量販店へ行っても売っていない時期がありましたね。 遅ればせながら、会社でも在宅ワークが始まって、私もマイク付きのWEBカメラを買いました。『おまけ』で、小さい三脚が付いてますが、これは使用せず、モニターの上にチョコンと載せています。 ZOOMを使って、WEB会議をしていますが、別に自分の顔を「相手に見せなくてもいいんじゃね?」と思いながら使っています。 家にいるのは自分ひとりなので、

サーモスのボトルと洗浄器の組み合わせ最高

みなさんは、マイボトルを会社へ持って行きますか。 在宅ワークになっても、PCの横に置いて、飲みたい時に、サッと飲めるのは便利ですよね。お金の節約にもなるし、お茶や麦茶は健康にも良いです。 私は5年も前に購入した、サーモスのボトルとボトル洗浄機を、今でも現役で使用しています。 ・毎朝、お茶を作って、マイボトルに入れる私の毎朝のルーティンに、「お茶を作って、マイボトルに入れる」というのがあります。在宅ワークに成っても続けています。 720mlのマイボトルに入れたお茶は、一日の

その映像、4Kモニターで見る?TV画面で見る?

アマゾンのプライムビデオや、NETFLIXなどの動画配信サービスなどの映像はどのようにして見ているでしょうか? これらのソースは大画面テレビで見たり、パソコンのモニターで見たりできますね。 でも、どちらの機器でも見たいといった場合、切り替え器を付けておくと瞬時に映像表示先の切り替えが出来て便利です。 以下の形態で、テレビと内臓スピーカー付き4Kモニターを、切り替えて使用しています。 (4Kモニターは切替器とPCの2系統に、つなげています。この時PCを起動する必要はありません

4Kテレビ無しでフルHDテレビの画質を向上させよう

4Kテレビ欲しい。でも、今あるHDテレビが故障しないので、もったいなくて、新しいテレビは買えない。 というか、お金が無いというのが正直なところです。 そこで、「アップコンバーターを通したら、テレビの画質が向上するんじゃね?」とおもいました。 ということで、以前購入したHDMIコンバーターを、今回はPS3→HDテレビ出力で試してみました。 ちなみに、PS3出力→HDプロジェクターで試したときは、画質の向上が見られました。 ◆HDMIアップコンバーター NHK大河ドラマ『麒麟

ルーペは加齢の必需品

加齢とともにやってくるのが目、足腰の衰え、その他もろもろ。 その中でも日々の生活の中で、特に気になるのが目の衰え。 老眼、白内障、飛蚊症などで視力が落ちてきて、読書もままならない。 みなさんも在宅ワークになって、自宅でデスクワークをする機会が増えたことでしょう。 この際、少しでも目の負担を軽くするため、デスクライトやルーペを新調してみました。 ・ルーペ付きデスクライト ・ルーペアクリル製の拡大鏡。大きさによって倍率が違います。大きい方が、文字が大きく見えます。 ・同じく

お尻にまつわる話

※注意(Caution)!あなたの心の平和のため、食事前、食事中には絶対に読まないでください。 ・おしり洗浄器は現代人には必須なのだ私の子供時代は和式の汲み取り式ポットン便所でした。 幼稚園に入るまでは、家のトイレは外にあり、木の掘立小屋でした。 木をまたいで、用を足すのですが、落ちてしまいそうで、私は怖くて、用が足せませんでした。 大の用は、もっぱら、庭で用を足し、おばーさんに後始末をしてもらいました。共働き?で、家に両親は居ないので、いつも、おばーさんが私の子守役でした

20年前のホームシアターシステムが健在

コロナ禍の影響もあり、フリマで不用品の売買がさかんなようですね。 新品で、それなりのホームシアターシステムを構築しようとすると、結構な出費となりますが、いまは中古でも良い製品が出回っています。 4Kにこだわらなければ、中古で揃えるというのも、一つの手であるとは思います。 20年ほど前に、雑誌のHIVIとかを読みながら、ホームシアターに、のめりこんだ時期がありました。普通車1台分ぐらいのお金を散財したとおもいます。 そうして構築したホームシアターシステムですが、その一部は現

エッジ張替えの古いスピーカーがホームシアターで復活

以下の記事で紹介した自宅の40年前のスピーカーについて書いてみたいと思います。 20数年前に修理した、スピーカーが現在もサラウンドシステムのスピーカーとして鳴っています。 修理した当時は今ほどSNSなどが流行っていなかった時代なので、インターネット上にも、スピーカー修理の記事はほとんどなかったと記憶しています。 当時はもちろん、グーグルなんてありませんでした。ネットサーフィン(今では死語?)をしていると、セーム皮を使ったスピーカーエッジの修理の記事をみつけました。 そこには

極寒の朝、シャキッと起きられる暖房器具

今日は、ものすごく寒いです。今季一番の寒さかも。 朝、寝床から脱出するのが、つらい季節ですね。 でも、これが有れば大丈夫。朝起きて、布団から出るのが辛くありません。 その暖房器具とは。デロンギ マルチダイナミックヒーターです。 ・良い点✅朝起きるのに辛くない 起床する1時間前ぐらいに、タイマーを設定しておくと、起きるのに辛くない。 ✅リモコンによる、こまかいプログラム設定で温度管理ができる ✅空気が乾燥しないので、喉と肌にやさしい ✅輻射熱であたためるので、ホコリがたたない

やはり、今月の電気代は高かった

今月の電気代が確定したので、以下の記事に追記しました。

ソーラーシステム導入は損か得か?

結論から先に言うと、ソーラーシステム導入は損でした。 家にソーラーシステムを入れて、8年目になります。 訪問販売に来た営業マンに押し切られる形で購入しました。 購入したのは、2013年1月。 東日本大震災が起きたのが、2011年3月11日。それまで、ソーラーシステムはあまり、見向きもされませんでしたが、東日本大震災をきっかけに、ソーラーブームが起こり、政府の「余剰電力買取制度」と「補助金」により、ソーラーシステムを導入する世帯が急増しました。 私の家に、ソーラーシステム