見出し画像

鈍行と特急で巡る東京旅行日記

2月は3連休が2回もありますが、予定がありません。せっかくなので東京でも行こうかしらと考えていると、こんなことに気づきました。

「実はシンプルに新幹線往復買うよりも、週末パス(土日で8880円)と特急券を組み合わせた方が安いのでは」

細かい計算は場所にもよりますが、仙台からの場合、大体3000円近く差がありました。
逆にいうと、新幹線に乗らなければもっと節約できるのでは...ということですね。

そこで今回は、前々からやってみたかった、「常磐線経由での鈍行移動」と「常磐線経由での特急移動」をメインとする旅行をしてきました。
このルートを選んだ理由としては、新幹線はよく使いますし、東北本線経由の鈍行移動は何回もやっていて、仙台東京間を行き来する残りのルートはこの2つだけでした。

震災によりルートは塞がれてしまっていましたが、十数年経ち、普通列車も特急列車も完全に復活しましたので、また移動できなくなる前に体験しておこう、というのが主旨です。

1日目

長時間の超移動

初日、まずは鈍行の移動から始まります。始発は5時30分発です。
当日にチケットを発券するつもりでしたが、前日になって、指定席券売機が早い時間はやってないのではということに気づき、慌てて発券してきました。

命綱

電車に乗り込むと流石に人はまばら。端に1人ずつぐらいの感じでした。

40分経って、新地のあたりになるとどんどん明るくなってきます。
海沿いということで改めて駅が整備された区間となりますが、通して電車に乗れるようになっていることは感慨深いです。

最初は1時間半かけて原ノ町まで移動し、3分で乗り換えます。ここに来ると急に眠くなりウトウトしながら移動します。お腹が痛くなったりしましたが、最近は鈍行でもトイレが付いてるので大変助かります。

さらに1時間20分乗っていわきに着きました。列車は同じなのですが、30分ほど待ち時間があるので一旦外に出ます。勝手に大きめの駅だと思っていたのですが、そこまででもなくこじんまりとした駅でした。

駅前や駅の周辺を少し散策したあと、コンビニで追加の食料を買って電車に戻ります。

ロングシートとボックスシートが両方あるタイプでしたので、ボックスの方に座ってみます。まだ福島県内なのですが、出ている広告や予備校だったりソシャゲだったりと、もう東京にいる感じがします。

今回、乗っている間は主に本を読んで過ごしていました。時間があると本がたっぷり読めますし、スマホ以外に阻害する要素がないので集中できていいですね。

面白かったです

また1時間20分乗って、今度は勝田です。いつの間にか茨城まで来ていました。一応電車は水戸まで行くのですが、乗り換え先が勝田始発なのでここで乗り換えます。

20分ほどあるので外に出てみると、日差しも出ているせいか暖かかったです。とても寒い東北とは大違い。

青少年に有害な本を入れるポストがありました。噂で聞いたことがあるレベルでしたので、実物を見たのは初めてです。ゴミがいっぱい入ってました。

その後は土浦まで移動します。特に目立った光景もなく、住宅街の中を進んでいきます。途中の特急に人がそこそこ乗っていて、基本はみんなそっち使うよねという感じでした。途中駅でふと外を見るとガンマイク持った人が何人かいて、音鉄って本当にいるんだなと思いました。

1時間かけて土浦着。3分後の電車に乗り換えだったのですが、トイレに行ったり飲み物を調達したかったので、20分後の電車にすることにしました。首都圏に近づいて、ある程度スケジュールに余裕ができたからこそできる技ですね。

残りは品川まで1時間20分です。ここでグリーン券を買うことにしました。電源こそありませんが、快適な座席でのんびり移動できてよかったです。電車代安く済んだので、これぐらいの贅沢は許されるでしょう。

ということで、トータル7時間半かけて、東京は品川駅に到着しました。常磐線制覇。
鈍行移動だけであれば、週末パスの1日分である4440円で済みました。かつエリア内であればJRで移動すればさらに費用が節約できます。

最初の目的地

昼過ぎでしたのでラーメンでも食べようとおもったのですが、時間的にどこも混みまくりで次の予定の時間的に微妙だったので、食べるのは諦めてまた移動します。東京駅から40分ほどかけて移動します。

せっかく東京に行くので、ということで、立川まで行って爆音上映で最近話題の映画を観てきました。通常回含めると2回目ではありますが、新しい発見もあったりしてまだまだ見られますね。

映画も終わったあとはまた都心に戻って一旦宿にチェックインします。実は宿を取ったのは前日で、タイミング的にどこも高いな...と思っていた中、東横インが普段通りの価格で助かりました。コロナ禍になってから泊まっていなかったので久しぶりでしたが、会員証が部屋の鍵になる以外は特に変わっておらず安心しました。

ほぼ移動しっぱなしでしたので、部屋で横になって体力を戻したあとは秋葉原へ。

待望の夕食

夕飯も兼ねて、ゲームのコラボカフェに行ってきました。こういうのは初めてでしたが、世界観がちゃんと再現されててよかったです。店員呼び出しがゲーム内の名称にもあるリテイナーベルって呼ばれてるのが面白かったです。

5品ほど飲み食いした結果お腹いっぱいになりました。金額もすごいことになりましたが...。色々貰えましたので満足です。

ホテルに戻るともう23時近くでしたので、早々に眠ることにしました。

2日目

お礼参りの旅

旅行中は早起きになりますね。早起きして朝ごはんを食べて帰りの支度を進めます。
朝食付きだったのですが、持ち帰るためのタッパが準備されていて、部屋でも食べられるようになっていたみたいでした。

この日も快晴でよかったです。今日も休日パスを駆使して移動します。

まずは明治神宮へ。去年も来ましたが、その際に描いた絵馬の願い事が叶いましたのでお礼参りも兼ねて再び。

お礼もしつつ、新しい願い事を絵馬に描いてきました。内容は今回も秘密ということで...。

途中代々木あたりで上を観てみると本当に雲ひとつない青空でした。

そのあとは、靖国神社やら平将門の首塚を見たりと以前と同じコースを回ります。前回は夕方だったりで人は少なかったのですが、今回は昼間な上祝日ということもあり?なかなか人は多めでした。首塚も並ぶんですね。

皇居を見にいきましたが入れませんでしたので、そのままUターンして東京駅に向かいます。
相変わらず走ってる人が多かったですが、この日は道路がほぼ閉鎖されていて、自転車が爆走していました。

いつもの秋葉原へ

そのまま秋葉原へ向かいます。色々目的や探すものがあったのでしばらくうろうろする予定です。
混む前にまずは昼食を取りました。こういうつけ麺系でスープが2種類あるのはなかなか珍しいですね。

食後は散策に出かけます。お店を何箇所もうろうろしつつジャンク品に目移りしながら、スマホ向けの写真プリンターやらなんやらを購入しました。何に使うかは未定ですが、シールタイプのペーパーがあったりしそうなので色々使えそうです。

その後もうろうろし続けましたが特に収穫もなし。途中で売っていたコイキング焼きを買って一旦離れます。

長旅に備える

向かった先は高田馬場。Xで見かけたパインミーのお店に行ってみました。何人か待っていてそこそこ人気。
とはいえ、注文してからはあまり待たずに買えました。帰りに食べます。

もう少しだけ時間があるので、品川まで戻ってうろうろしたり、東京駅ナカもうろうろしたりして時間を潰しましたが特に収穫はなし。乗車時間が近づいてきたのでコーヒーを買って乗り込みます。

帰りの超移動

お楽しみの帰りは特急ひたちで戻ります。特急ではありますが、仙台まではなんと4時間半かかります。これ通しで乗るのは暇人すぎる。
リーフレットや車内の案内が茨城周辺の観光案内なので、特急の利用対象としてはその方面へ向かう人なのでしょう。そのついでにいわき以北から仙台への移動の需要も汲み取ってるというのが筋な気がします。

車内はというと意外と新幹線と大きくは変わらず。足元も広い(新幹線が1040mmなのに対して特急が970mmなので誤差)しコンセントもWi-Fiもあります。

そして乗ってから気づきましたがいわきまでは車内販売があるそうです。ということで聞いてみるとなんと固いアイスが復活しているではありませんか。もちろんお買い上げ。
乗る時に買ったコーヒーは無くなってしまったので、充電中のスマホで溶かして食べました。変わらない味で良かったです。

17時半を過ぎると急に暗くなってきました。あと3時間あります。

アイスを食べてしまいましたが、いい感じにお腹が空いたのでパインミーを食べます。サンドイッチに680円か〜と思いましたが、思ったよりボリューム満点で美味しかったです。野菜も甘酢漬けみたいになっていて単品でもうまく、エビとアボガドとソースの部分も絶品でした。全然高くないどころか安いかもしれません。

18時15分ごろにいわきに着くとすっかり暗くなりました。で、ほとんどの人が降りて何人か乗ってきます。ここからあと2時間ちょっとあるので、福島も宮城も縦に広いというのがよくわかります。

2時間半であればやまびこでももう着いてるぐらいなのですが、こちらはまだまだ折り返しです。鈍行のように乗り換えイベントも発生しないので、ひたすら座り続けます。
こういうのを書けたりするので時間的にはとても良いのですが...。
幸いにも隣が来る気配はゼロなので、肘掛けを上げて体勢を変えたりできるのは良かったです。

その間にコイキング焼きも食べます。思ったよりも大きく食べ応えがありました。尻尾までクリームたっぷりで美味しかったです。

そして、昼寝をしたり文章を仕上げたり猫ミームを見ているうちに、やっと仙台に到着しました。やっと着いた...。

ちなみに、改札出ようとしたらエラーになりました。

ちなみに、特急料金は通常2800円ですが、今回はトクだ値35が適用できたので、1880円で済みました。
週末パス1日分の4440円と合わせると6320円です。新幹線の半額近くですね。時間は倍以上かかってますが...。

まとめ

ということで、2日間に渡った電車旅行の記録でした。東京の観光やら買い物は本当におまけで、寝ている以外は電車に乗ってる時間の方がトータルで長かった気がします。12時間ですし。

いざやってみると、行きの方が旅行感があったのが意外でした。色々な所によりつつイベントも発生しつつというところで、楽しむには最適だった気がします。
ただ、行きで体力もあるので楽しめたという気がしますので、これが帰りならすごい地獄だったかもしれません。

帰りもアイスが買えたり電源付きの座席で動画見たり文章書いたりでやることできることは多かったですが、なんにせよ4時間半座りっぱなしはなかなか大変です。まだ座席に余裕があるのでいいのですが...。とはいえいい経験になりましたし、また機会があればやってみたいと思います。

今回は行ってみたかったところに行けたり、やりたかったことをやれたりと充実した2日間でした。日中も動きっぱなしで流石に疲れましたが、次の日が休みなのがまた幸いです。

旅先でのお土産代とか食事代に使います。