亨香ちゃんとの思い出〜2023〜(下半期)

7月
にゃんぼりーお話し会のきょんの日と資格試験の日が丸被りしてしまい、流石にきょんを諦めざるを得なかったのでミーグリに参戦。ねねさんとは初めまして、他のメンバーもドリロのイベント振替開催ぶり(さぴとうーなに関してははじかくお渡し会以来4年ぶり!)とかとか… せっかく8人と会えるんだから…とそれぞれの話すことを考えて、でも一人当たり7、8秒くらいでほぼ初めましての人と話すの難しい〜😇ってガチガチに緊張した記憶しかないです笑
《話したこと》
🩷ゆりにゃ→記憶が飛んでます……; ;(思い出したら追記します!)
💛ねねさん→好きなお餅聞いた気がする、あんこのお餅はあんまり好きじゃないらしい
💚きょん→時間めいっぱい使って「好き」を伝えたい(これまでのお話し会で中々直接「好き」って言えてなかったから次こそは言おうって決めてた) 人見知りな性格だから一番よく知ってるきょんを目の前にすると安心感があった
💙うーな→「う」ポーズの伝授をしてもらった、あのポーズ意外と難しい…
🧡やかん→音泉祭りの「ライオン」がめためたカッコよかったって伝えた
❤️さぴ→BOX THE LIVEの狂人ムーブをひたすら褒めまくってた
🩵まゆゆん→音泉祭りで贈呈されたぽしゃけの残り具合をお尋ねした、この時点ではまだ残ってたようで肝臓壊すペースで消費してなくて安心です…
💜まなつさん→一週間後に控えた試験の応援してもらった、正直めちゃくちゃ元気出た

ゆりにゃ…ごめんなさい…もし今ミーグリ行くならゆりにゃには「ゆりきょんのゲームクリアするまで帰れません大好きです!It takes twoとかめっちゃ好きで気づいたらずっとリアタイで見てました!またやってほしいです!」みたいな話するかな(!)

純粋にきょんに会える日を一日増やすために10thから個別お話し会+ミーグリの両方応募することになりそうなので、雑談力を鍛えなきゃだなぁって今書きながらめちゃくちゃ思ってます笑(でもミーグリ楽しかった!)

ギロッポンで食べたうんまいご飯
ちなみに大戸屋なので実はどこでも食べられる

8月
出資馬・アルーリングソレルの応援配信があったり特別冠番組『きょうみお』が放送されたりしたけど一番の思い出はDIALOGUE+SUMMER LIVE ~Welcome to D+~。
実はこの時期ロースクールの入試が近くて去年参加したアニサマとかも見送っててこのライブも行くかめちゃ迷ったけど、新規向けのライブということもあって公演時間もそこまで長くなかったし、場所も新宿と行きやすかったから参加しました。

ライブはもちろん楽しかったけど、それ以上にきょんタオルをゲットできたのが嬉しいライブでした。アザラシちゃんかわいいねぇ…🦭💕

わーるどきょんかわぷろじぇくと!
世界がきょんかわ化しても、世界で一番きょんかわを浴びてたいです...。

9月
実は9月はきょんに会える機会がそこまでなくて、でもねねきょんの『アイドル』カバーが公開されたり、待望のファンクラブ『TEAM D+』が開設されたり…と楽しいことはありました。でもこの頃にはきょんに心臓をがっしり握られてるのでちょっと会えないだけで寂しくて仕方がない身体になてました🥲

10月
リミスタできょんに「(ロースクールの入試) 追い込み中なんだね…頑張ってね!応援してるよ!」って言ってもらった数週間後にのうのうと大阪に出没してるの、世界の七不思議の一つです…。(※8月末に試験があったのとは別の試験)(※仲キのイベント、行かないという選択肢はありません)

久しぶりの遠征。行きは優雅に新幹線で向かって大阪で前泊して、イベントもめちゃくちゃ楽しかった。そして初めてこういうイベント系でメール読まれた気がする!(今日来てますか?で手あげるのすごい緊張したw)
メール(きょんのトリセツ)、きょんを褒めちぎる説明文と少しイジる説明文(助手席ですぐ寝るだとか漢字が読めないだとか)書いたのに、褒めの方全カットされて大勢の前で好きな人をただイジり倒しただけの人になりました(笑) まあ大阪だしお笑い的には正解なので(๑˃̵ᴗ˂̵)ヨシ!!

抽選のために千円分注文したらこの量だよ…(嬉しい悲鳴)
大阪、物価が安すぎる

いつも遠征するときはついでに旅行したりするけど今回は入試が近かったのでとんぼ返りで帰京。2024年はもう少し時間できそうだし色んなところに足を運んでみたいなぁ…

そうだ、フレファン埼玉公演も10月だったね!アリオ八尾のオフレコから週1回か、2週間に1回のペースできょんに会う機会があって、幸せだったなぁ😌

11月
11月はめちゃくちゃきょんの月でした。きょんのことがもっと大好きになった1ヶ月だったし、きょん沼に全身浸かって抜け出せなくなった1ヶ月でした...。

まずは11/4、オフレコ学園祭!!

オフレコだから多くは語らないけど、
昼ドラみたいなイベントでした。

続いて11/5、スイパラ!!

サンドイッチ、美味しかった
ささもり大人気すぎてコースターは後日頂きました。
スイパラから郵便届くことなんてこの先なさそう笑

そしてそして11月の目玉、11/12のバスツアーですよ!!!

バスツアーに関してはそれ単体でnote書いてるのでそちら参照で!
きょんがストーリーで「この日開けててほしいな🥺」って言ってくれた日がちょうど入試の終わる次の日で、しかもバスツアーやってくれるって聞いて「これはご褒美かな...?」って思ったし、何より試験当日と被らなくて本っ当によかったです。。。

そんで11/26、お話し会!!
デコ出しきょん、めちゃめちゃ可愛かった〜🦭
バスツアーのお礼と「第2回もやってほしい」ってことを伝えました。きょんが無邪気に「第2回ね!やろやろ!」って返してくれたのがうれしかった!第1回できょんの神対応が知れ渡ったから第2回のイベントは倍率もっと高くなりそうだけど…いい子にしてるので参加させてください🥺

初めて呼び捨てでもらったサイン(嬉しい)
いつかこの財布持ってきょんへのプレゼント買いに行きたい

12月
まずは12/10、フレファン群馬公演!

きょん愛しかないのでピンズは一発できょんをゲットです

2023年、1年間で最後列を2回ゲットしたほどの席運の悪さを帳消ししてくれるかのごとく、ステージのお近くの席がご用意されました!きょんの可愛いお顔がしっかり見える…
(半分強がりで)「2階席全体のフォーメーションが見えるから笑」とか「最後列は後方彼氏ヅラできるから笑」とか言ってたけどごめんなさい、前方の席の素晴らしさを一度知ってしまったらもう元には戻れません。。。パフォーマンスが直接心に届く感じがやっぱり前方席だとより強く感じられました。。。

2024年は列番号1桁を是非ともゲットしたいですね!ちなみに手元にはおそらくD+シート最後列だと思われるパシフィコ横浜のチケットが置いてあります…(先行き不安だな?w)

そしてそして、クリスマスイブにきょんと会える予定♡
きょんはクリスマスはお外で美味しいごはん派らしい。いつかのクリスマスにきょんを美味しいごはんに連れて行けるように頑張ろう……ってすごく思いました。何をどう頑張ればいいかは分からないけど、とりあえず自分の目標叶えて一人前の社会人になれるように、だね。

ダイアローグの配信を見ながらスイーツ食べるイブ、良い

本当だったら12/30にもきょんと秋葉原でデート、のはずがまさかのフェスと被って泣く泣く不参加…; ;
きょんに触られたかった🥲2024年はいっぱい触ってください!!!(言い方がよくない)

ちなみにお渡し会、ささもりイベントには参加できなかったけどちゃんとくじは29日に引に行きました!そらぁこんな可愛いきょんのグッズ、手に入れないわけがないじゃん…

10連の結果、X3/Y2/Z5でした!
(一応許可もらって撮影してます!)
だいもん、スタッフが渡すもんもん
どうしても欲しかった🐶&🍎の缶バッジ、被ったアクスタと交換していただきました😭
心の眼で見たらきょんのサインと「一番大好きだよ♡」の直筆メッセージが見え…流石に見えませんでした…

イベントには基本一人で参加してて、ランダムのグッズには手を出してなくて、「きょん以外だったら勇気出してトレード呼びかけようかな…」ってなった数少ない機会(スイパラのコースターろぐろぐ/ささもり、ピンズバッジ)は謎の強運で全部きょんを自引きして、そんな自分だったので今回初めてグッズの交換をさせて頂いてありがたかったです😭
(人見知り半分、いつもTwitterで感情を垂れ流しすぎてて人に合わせる顔が分からない がもう半分)

そして2023年は終わりですが、パシフィコ横浜でライブがもう一週間後に…!
年が明けてさあ切り替え!って感じよりもダイアローグの次のライブを待ってる間に年が変わってた、って感じの方が正しいかも笑

2023年、いっぱいきょんに幸せをもらった一年でした。きょんのお顔はもちろん好きなんだけど、優しくて、健気で、ファン思いで、本当にこの仕事を楽しんでるんだなってのが伝わってくる感じが本当に大好きです。(バスツアーで、寒い中小さな身体でめちゃくちゃ動き回ってくれたきょんを見て特にそう思った)

年末のチャカダンできょんに命を捧げろと脅迫じみたことを(しかも半笑いで😰)言われた気がします。命はちょっと厳しいですが、代わりに僕の人生をきょんのために捧げるのでお許しください...!
来年も、再来年も、その先もずーっときょんのことだけ見てるし、俺からもきょんのこと幸せにできるような、そんな存在になりたいです。

新年早々最後が重めな気もするけどまあいいや、2023年も楽しかったです!

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?