見出し画像

EDH マローの魔術師、グリーンスリーヴス デッキ解説

EDH マローの魔術師、グリーンスリーヴスのデッキ解説です。
デッキレベルは6-7ぐらいを想定しています。
リスト:hareruyamtg.com/decks/505386


1.統率者紹介


マローの魔術師、グリーンスリーヴス
緑ダブルシンボル含む5マナ パワータフネスは土地の枚数依存、土地を
プレイする度に3/3のアナグマ🦡トークンが出るクリーチャーです。
 土地を伸ばすことで本体パワー増加もトークン生成も出来る為、緑によくあるパワー・クリーチャー数を参照する呪文が両方使いやすいのが特徴です。

プロテクションは飾り
何故か熊(2/2)より強い3/3
グリーンスリーヴスなら↓も含めて強く使える。
概ね5枚以上はドロー可。
パワー参照でも少なくとも統率者本体がそこそこ大きくなる為
5枚以上はドロー可。踏み倒しはおまけ

2.手札キープ基準


 とにかく統率者を出さないと回り始めないデッキの為、最短で統率者を着地させることを目指します。遅くとも3ターン目(理想は1ターン目着地)を目指したいので、初手はマナクリ(マナファクト)+土地加速呪文があることが理想です。
 統率者着地後は相手の妨害か、更なる土地加速を目指したいので、アウフや無のロッド、三なる宝球や、追加の耕作等の土地加速手段があるのが望ましいです。

いつもの。
魔力の墓所+宝石の睡蓮のような初手なら最高
耕作+土地2枚+マナクリが初手にあれば、最低でも3ターン目に統率者キャスト可能。
統率者キャスト後はトークン生成できるカードに

3.中盤の動き方


 無事に統率者が着地出来たら、どんどん土地を伸ばしてトークン展開を進めます。また、クリーチャーのパワーや数を参照するドロー呪文を唱えて、「ガイアの揺籃の地」や「破滅の終焉」等のフィニッシュに向けたカードを揃えましょう。

お値段以上の強さ
土地サーチの優先順位は1.「ガイアの揺籃の地」
2.「さびれた寺院」3.「卷者の居留地」。
全て揃ってれば「ニクスの祭殿、ニクソス」か「古えの墳墓」など

 「ガイアの揺籃の地」+「覚醒根の精霊」の無限マナコンボを行うためには、場のクリーチャーが最低5体必要な為、クリーチャーは最低でも5体以上の展開を目指します。また、順調に土地+トークン展開が進み、場のクリーチャーが10体を越えるようであれば、孔蹄のベヒモスを召喚してゲームエンドまで持っていくことが出来ます。
 とにかく土地加速してトークンを増やしながら、仕留めるタイミングを窺いましょう。ガードの薄い相手がいれば、アナグマトークンで積極的に殴りに行き、ライフを削っておくのも大切です。

4.フィニッシュ手段


1)破滅の終焉


 トークン展開が進み、「ガイアの揺籃の地」等の土地から12マ
ナ以上が出る状態であれば、破滅の終焉をX10以上で唱えて孔蹄のベヒモスを召喚し、そのままゲームエンドまで持っていきましょう。
 アナグマトークン+孔蹄のベヒモス含め合計7体以上のクリーチャーがいれば120点以上のダメージを与えられる為、対戦相手を3人まとめて仕留める事が出来ます。相手のブロッカー数に応じて必要数は異なる為、状況に応じて仕掛けるタイミングは調整しましょう。中盤、アナグマである程度対戦相手のライフを削れていれば、より少ない数でフィニッシュに持っていけます。

数を並べればそのままフィニッシュまで。
無限マナからX=10億で唱えて、粉々にするのが楽しい


2)無限マナ+無限ドロー


 「覚醒根の精霊」+「ガイアの揺籃の地」+クリーチャー5体以上(覚醒根の精霊含む)で無限マナ、無限マナで場に「卷者の居留地」があれば無限ドローになります。無限ドロー後は、「破滅の終焉」や「ティムールの剣歯虎」+「トリスケリオン」の無限キャスト等でフィニッシュに持っていきます。
 無限マナやフィニッシュを仕掛ける前に、「アロサウルス飼い」や「落葉の道三」を出せる状況であれば先出し、相手の打消しや除去を防ぎましょう。

ガイアの揺籃の地を起こしてお手軽無限マナ。
自身を含めて5体以上で起動で良いのでこのデッキならハードル低め
上記無限マナ達成後、「覚醒根の精霊」の無限起動で好きなだけドロー可
好きなフィニッシュ手段で仕留めよう。

3)孔蹄のベヒモス


 いつもの。「似通った生命」等で大量のトークン展開が出来ていた場合等は、孔蹄のベヒモス素出しでもフィニッシュに持っていける場合があります。孔蹄のベヒモス+アナグマトークンなら、合計10体以上で120点以上のダメージを与えられる為、対戦相手を3人まとめて仕留める事が出来ます。

終身名誉ズットモ
大体フィニッシュはこいつ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?