見出し画像

【楽しいよ】3日連続16時間作業会をやった末路

窓から見える
紺碧の薄暗い空を
恨めしげににらみつけながら

午前5時40分

のっっっそりと布団から
這い出た男が一人……

名をたいじという。

俺はなんでこんな馬鹿な真似を…

と心中で毒づかずには
いられなかった。


《3日連続 16時間作業会》
初日の朝のことである。


とにかく眠い。
眠すぎて眠すぎて頭がおかしく
なりそうだったが

僕が主催だということもあって
絶対に遅れるわけには
いかなかったから

あ〜〜〜〜眠い!!!
なんて心の中で
悪態をついて

まぶたをガシガシ
こすりながらも

気合出して
洗面所へ歩を進めていた。



僕は気合とか根性とかキライだ。
クソくらえだと思っている。

なんでもスマートに
いかなくっちゃね!!!


さすがになんでもスマートに
までは思ってないんだけど

気合と根性は本当に苦手。


なんで気合根性が大キライな
僕がこんな頭のおかしい
企画をやったのか…


それは

ここぞという時に
フルパワー100%を出せない

という問題を抱えていたから。

たいじ


気合・根性はキライな言葉
なんだけど

ただ同時に
僕は今までそういう
本気の本気で自分を
追い込むことから逃げてきた。


メンタルの上下はあんまりない
代わりに最大出力が弱い。


自由な校風がウリな高校に
通っていたくらいには
温室育ちなのである。

愛してる。


でもビジネスやってると
どうしてもここぞという時に
アクセルぶっ壊れるくらい
踏んだほうがいい時がある。

経験上間違いない。


調子が下に落ちない
というのは

長期的にコツコツがんばれる

という僕の強みの裏返し
ではあるんだけども。


最大火力上げたい。


どうしたものか?


ここ最近僕は
自分のことがわかってきて


どうも僕は無茶なことを
やるしかない状況に
追い込まれて

なんとかクリアするのが
楽しいらしい。


(ドMじゃないです。
やめてくださいそういうの
ほんとに。)


そんな経緯で最近僕は
「挑戦してこなかったことリスト」
を作っていた。


それでだ。


その中に
《3日連続 16時間作業会》
を書いていた。


前にとある起業家の方が
やっていたのを知っていて

うわあすごいなあ…
絶対俺にはできん…

体力バケモンかよ…
絶対人体構造違うでしょお…


と思いながら
書いてみていた。


書いていた。それだけ。
やるとは言ってない。

絶対しんどいやん。
やらんよそんなん。

やらんやらん。


でももし仮にやったら?

万々が一ね。

仮にやったとしたら
おれはどうなる…?

・やり切る力が身に付く
・オフラインイベント開催の流れと改善点見える
・グダることってやったらおもろいでしょ
・自分はやばい挑戦乗り越えられる人間だというセルフイメージが身につく
・人誘えばその人たちも能力上がる
・1日16時間を3日も作業したら現実進みまくる

「よおおおし!!やるか!」

とはならんよね。


「まあでもやったらこんな
メリットあるんか…

やったほうがいいよな…

自分の成長ひいては
周りの人を勝たせことに
つながるしな…

はぁ…」

って感じ。


まあでもさ…
やったほうがいいもんね…

仕方ない…やってあげよう
自分のために…

世話のかかるやつだなほんと

がんばれ俺!!!


はい、というわけで

7時から23時まで
ワークスペース借りて
16時間作業会×3日
やってきました。

1日目
食べ放題だった
食べ放題だった
食べ放題だった


2日目
3日目(映ってないけど横に3人)
パンは1人2個までだった………


まあ前に腹くくって徹夜した
時もそうだったけど

やっぱりね

やりたくないなあ
こんなのしんどいなあ
ってことは

やってみたらそんな大したことないなあ


2日目からは
頭痛との闘いで

やばくなったら机に突っ伏して
15分仮眠する

を1日2回くらい
やってたくらいには

しっかりきつかったけどね。

でも精神的には全然余裕。


あ、こういう感じなんや
おもろいな〜〜
って感じだった。


これは僕だけじゃなくて
他の参加者さんも

「おれ案外いけるやんってなりました」
って言っていたので

僕が頭おかしいわけじゃないはず。

普通にそうなる
っていう単純な構造。


「やってみたらいけた」
っていう体験を
成功体験と言うけども

成功体験をつけることは
ビジネスで結果出す上で
かなり大事。

だいたい自分に自信ないのって
成功体験がないからなので。


何かを乗り越えた
経験が少ないと

自分のセルフイメージが

「成功できない」
「たぶん上手く行かない」

になる。


逆に乗り越えてできるようになった
成功体験が多い人は

「自分なら上手くいく」
「前もあれできたから今回もいける」

って自分のポテンシャルを
信じれるようになってる。

だから最初難しく感じる
ことがあっても
やれるようになるまで行動して

どんどん結果出していける。


じゃあ成功体験少ない人は
結果出せないのか?

いや全然そんなことない。

ちゃんと方法あります。

それは


まずは小さくてもいいから
なにかに挑戦して成功体験を積むこと


それによって
「自分はできるやつかもしれない」
って思えるようになる。





「この前あれができたから
きっと今回のこれも超えられるぞ」

って思うようになって
建設的に思考し始められる。


例えば僕だったら
元々ツイート1個作るのに
30分かかっていた時に

思い切って
1日で150個作ったり

こういうやばめのことを
やってきた成功体験がある。

他にも色々と成功体験の集積で

3日連続16時間作業会も
開いてみることができた。


こういう風に
成功体験を得ていくことで


取るべきリスクを
取るべきタイミングで
取れるようになったり


(小さいことで言うと
行動することも

失敗するかもというリスク
を取ってますよね)


なにかで失敗しても
「次できるようになればいっか!」
とすぐに切り替えられたり
できるようになる。


今回の僕の
16時間作業会×3日
みたいな異常行動まで
取らなくてもいいので

まずは小さな挑戦から
始めるのがオススメ。


話聞いてみたい人の
懇親会に思い切って
参加してみるとか

面白い記事見つけたら
書いた人に感想送ってみるとか

こういうので大丈夫。


僕もどんどん挑戦して
背中見せていくので
共に乗り越えていきましょう。


僕は前向きに挑戦する
あなたの味方ですからね。

もし僕にこの記事の感想を
書いてみたいと思ったら

こちらの公式LINEから
送ってもらってOKです。


1人1人個別でお返事しますね。

あなたの一歩にエールを


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?