マガジンのカバー画像

【プログラムを学ぼう】JavaScript入門

410
JQueryや、Vueなどで使われている、JavaScriptの基礎の基礎。基本構文などを網羅して教えています。システム開発やちょっとしたシステム修正などのドキュメントに使えます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【JavaScript】for文のループ処理を途中で抜ける

これまで学習したfor文やwhile文で途中でループを抜ける事ができます。 まず、ループ文とは何…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】while文による繰り返し

JavaScriptでは「for文」の他に「while文」を使うことでも同様に繰り返し処理ができます。 wh…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】switch文で条件分岐

複数の条件分岐を行う場合、if文よりもswitch文の方がわかりやすく書けます。 switchの使い方…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】switchの「default」の使い方

switchの「default」使い方前回、switch文にcaseを使って条件分岐をしました。 もし、学んで…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】等価演算子と厳密等価演算子について

JavaScriptでは、比較演算子として「==(等価演算子)」や「===(厳密等価演算子)」がありま…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】正規表現の説明

正規表現は、特殊な文字を組み合わせて「パターン」を作ることで、そのパターンに適合した特定…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】基本的な正規表現の使い方

JavaScriptで正規表現をプログラミングする方法をお伝えします。 まずは、主な正規表現の記号と意味については以下の表の通りになります。 2パターンありますので2種類紹介します。 リテラルを使った正規表現1つ目は、正規表現のパターンを直接指定する「リテラル」を使った方法です。 const regexp = /^\d{3}-?\d{4}$/; サンプルプログラム <html><head> <title>リテラルを使った正規表現</title></head>

【JavaScript】特別な意味を表す文字パターン

まずは、「特別な意味を表す文字パターン」4種類になります。 -「.」いずれかの1文字 -「\w」…

関野泰宏
1年前
4

【JavaScript】正規表現「* + ? {}」での繰り返しを表すパターン

正規表現の何回も連続するパターンをあらわすときに使います。 「*」0文字以上の繰り返し 「…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】文字の位置を表すパターン【^ $】

「^」行の先頭 「$」行の末尾 今回、「352」という数字のパターンがマッチしているかを各プ…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】任意の文字列を表すパターン【[] ()】

「[ ]」一連の文字セットを表します 「( )」文字パターンをグループ化します 一連の文字セッ…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】正規表現のエスケープ処理【特殊文字(. * + ^ | [ ] ( ) ? $ { }】

正規表現で扱う場合「特殊文字(. * + ^ | [ ] ( ) ? $ { }など)」は、パターンを作成する時…

関野泰宏
1年前
3

【JavaScript】正規表現のメソッド紹介

文字列検索のmatchメソッドmatch() は、文字列を検索するのに優れた機能を持っています。 さ…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】正規表現における文字列操作【testメソッド】

test() は、正規表現パターンに合致するかどうかを手軽に「true / false」でチェクできます。 testメソッドによるtrue/falseの取得方法サンプルプログラム 記述方法としては、【 正規表現パターン.test(対象の文字列・数値) 】のように引数へ対象の値を指定します。 サンプルは2文字の数値を判定します。 result1はfalse result2はtrue になります。 <html><head> <title>testメソッドによるt