マガジンのカバー画像

情報

13
運営しているクリエイター

記事一覧

《情報》フォロワーの皆様へ

タイヘイ大船渡工場のアカウントは、経営合理化策の一環とする工場閉鎖に伴い、本日4/1をもって運用を停止いたします。突然のご連絡となり申し訳ありません。約10か月の運用となりましたが本アカウントをご愛顧いただきありがとうございました。

《情報》図でわかるミールキットビジネス

量販へ向けた業務用ミールキット事業を超簡単に説明して!という話があったのでコミュニケーションツールとして作成しました。開発や販促をどこかに委託したりしているともう少し複雑になりますが基本はタイヘイ大船渡工場で全て完結させるので要素はシンプルなんですよね。

《情報》適当にタレかけてませんか?

ミールキットの利便性をアップさせている要素としてタレが一緒になっていることがあげられます。管理が難しいタレを使いきれるというのはかなり便利なんですよね。キットメーカーとして分量バランスをどうするか?これは頭を悩ませる部分のひとつです。多すぎても少なすぎてもダメなんですよね。 また、タレのかけ方も色々あります。 ①ボールに入れた材料にドバッとかけて混ぜる。食材全体に馴染ませるので味が入りやすい。一般的。 ②通称線がけ。盛り付け時に線のようにかけていきます。見た目が変わるこ

《情報》地方独特!戻り便という仕組みを知っていますか?

東北(地方)の物流費について知っておくべき要素があります。 まず、東北→東京の物流費は関東圏内と大差なし!といった記事を先日書きました。安心してオファーいただけます。 ↓これですね そこから一歩踏み込んだ話になります。 第二の誤解、とでもいいましょうか。 以下が参考です。 東北で製造して東京へ放り込んだ場合、物流費が変わらないのはわかりました。しかしミールキットは様々な食材を組み合わせる必要があり、そのパーツを調達しなければならないです。東京に集中している冷凍倉庫から

《情報》ミールキットやりたいけど東北からだと物流費が高いのでは?

ミールキットにおいて重要な東北からの物流費について。 これの誤解がとんでもなく多いので書いておきます。業界知識として大抵の物流費は近い=安い、遠い=高い、こうなります。よって遠くの東北で製造し、東京に運ぶのは割高で効率が悪い!と自ら商売の幅を狭めている人が10万人くらいいます。 結論、東京に運びこむ物流費は東北・関東で大差なし、です。 それなりに知識を持っている人から「遠くの東北で製造して東京に持ち込むと運賃負けする、合理的じゃない」みたいな話を1万回くらい聞いています。実

《情報》売場におけるミールキットのポジションはどこか?

量販デリカを例にします。 細分化すると色々ありますが大きくわけるとまずは2択、手作りするか?簡便品を使うか?となります。極論、全て手作りでクオリティを確保し、同時に複数フェイスを確保できれば問題ないですが難しいのが現実です。人手が足りません…。よって簡便品をうまく採用し売場を作っていく方法が一般的となります。 手作りと簡便品でクオリティに大差ないものもありますが傾向としては下記のようになります。(簡便品を湯煎としてあります) あくまで傾向です。 実際は他と比較してもクオリ

《情報》ミールキットにおいてチルド・冷凍は何が違うのか?

チルドと冷凍の違いになります。 大きな特徴として比較されるのはフレッシュ感と保存性です。 まずフレッシュ感。 主に野菜に対しての判断材料となります。チルドは普段スーパーに並ぶような生野菜をカットしたもので構成されているのに対し、冷凍は冷凍野菜で構成します。炒め物にしろ、サラダにしろ、フレッシュ感のある野菜はポイントが高いです。レタス等、現在は物理的に冷凍できないものや冷凍することによるクオリティ低下が大きいものを使用する場合は注意です。 では冷凍は食えたもんじゃないのか?

《情報》ミールキットの利益構造はどうなっているか?

インストアミールキットの利益構造です。 あくまで参考なので条件によってブレることは頭に入れておいてください。OEMで作った商品を量販(スーパー)に採用してもらうというパターンで書きます。まず基本となる商流は下記となります。 ①ミールキットメーカー 開発、製造 ↓ ②問屋 管理、店舗納品 利益15-20% ↓ ③量販(ユーザー) 店頭販売 利益45-50% 大まかに書くとこんな感じです。 後日仕事の進め方という部分で詳しく説明しようと思いますがスタートからゴールまでやらねば

《情報》ミールキットは高いのか?

結論から書くと安くはないが予算内に着地する、です。 何をもって高いとするかですが一般的に原料との比較になると思います。ミールキットメーカーは原料を搬入して加工するため物理的に原料より安くなることはあり得ません。原料を置いておけば誰かがいつの間にか計量し、ピッキングし、最適梱包し、栄養価を計算し、オペレーションを設定してくれることはないのです。 この付加価値が原料価格との差になります。 ミールキットメーカーがユーザーの行うべき作業を代行している、すなわちユーザーは係る業務をア

《情報》商品の簡易アイキャッチシール相談できます!

白黒のみの簡易アイキャッチシールであればロットしばりなく作成できるので商品と合わせて提案が可能です。 こんな感じ! 縦横対応できます。 カラーのものも対応可能ですが外注となるのでロット含めた相談になります。

《情報》フライパン用冷凍ミールキット

《自己紹介》タイヘイ大船渡工場と申します🍳

はじめまして、タイヘイ大船渡工場と申します。 当工場はタイヘイグループのフード事業部管轄となります。 事業内容、連絡先等は下記をご参照ください。 ✅事業内容 冷凍ミールキット/水産物の加工・販売 ✅扱い商品 インストア用冷凍ミールキット、フライパン用冷凍ミールキット、水産加工品等 ✅販売業態 量販、外食、福祉、学校、食品工場、問屋他 ✅所在地 タイヘイ株式会社フード事業部大船渡工場 〒022-0007岩手県大船渡市赤崎町蛸の浦138-1 ✅仕事オファー

《情報》インストア用冷凍ミールキット