(モンハンサンブレイク)太刀初心者が注意すべきスキル5選

わんこ(兄)よりお送りします。 

 つけてはいけないスキルその1 伏魔響命
 このスキルをつけるとクエスト成功率が大きく下がります。
 このスキルをつけるとクエスト開始時から体力が減り始めます。疾替えすることで回復することもできますが、キュリアっていう赤いやつが増えてないと回復しません。ていうかそんないちいち疾替えするなら回復薬飲みますよね。
 当たり前ですが、体力が減るので使いづらいです。伏魔響命で体力が減って力尽きる、ことはありませんが体力が残り1になった状態で放置するわけにもいきません。しかしかといって回復薬を定期的に飲む、なんてことをしていたら回復薬がいくつあっても足りません。
 ラスボスの装備だからといって最強、というわけではないのです。
 そんな伏魔響命ですが、いいところもあります。ただ効果はちょっとややこしいです。このスキルをつけると疾替えの書(朱)のときには属性ダメージと状態異常蓄積値が、疾替えの書(蒼)のときには攻撃力とスタン値があがります。
 あと体力が減るというのと残り1でストップするというのを利用して火事場運用する人もいます。だからTA動画だと割と使っている人も多いです。

 つけてはいけないスキルその2,狂竜症【蝕】
 このスキルもクエスト成功率を下げます。
 このスキルをつけると狂竜症に感染します。狂竜症というのは接敵したときからじわじわ体力が減っていくうえに体力バーの上にある黒っぽいゲージが満タンになると発症し、体力の赤ゲージがまったく出ないようになります。つまり死にやすくなります。しかもそれが一分三十秒続きます。戦闘中ということを考えると一分三十秒はかなり長いです。
 狂竜症を発症する前に克服、つまり治すためには太刀だと攻撃を38回当てなくてはなりません。そのため発症中にエリア移動とかされたらかなり苦しいです。
 ただしつけることで得られるバフはかなり高いです。黒いゲージが上に出ている間は攻撃力、属性ダメージ、スタミナ消費量、回避性能があがります。
 しかも克服した時には赤ゲージがすべて回復して、会心率も20%増えます。この会心率を目当てにつける人が多いですね。太刀の装備では基本的に会心率は100%を目指すとよいとされています。そのため火力を積みたい人は見切りレベル4(会心+20%)の代わりにこのスキル一つ分+別の火力スキルを積む、みたいなことをするのです。
 このスキルは「汎用装備」とか「らくらく狩れる」みたいな見出しの動画にもひょいひょい顔を出してくるので注意して下さい。このスキル自体は強いのでモンハンに慣れてくると結構強いです。
 

 つけてはいけないスキルその3 業鎧(修羅)
 このスキルは防御力や属性耐性値を大きく下げます。疾替えの書(朱)だと防御が、(蒼)だと属性耐性が下がります。
 防御を下げすぎると一回攻撃を受けただけで力尽きてしまうことが増えます。このゲームで被弾を完全になくすのはかなり難しいです。ですから一撃死してしまうというのはかなり致命的な問題になります。
 補足でちょっとややこしい話をしますが、防御って上げすぎてもだめなんです。大体克服バルファルクと戦うなら800くらいで妥協するのがいいと思います。
 防御をあげすぎてもよくないのは、あげても意味がないからです。あっとさんというモンハン実況者が防御力についての検証をしている(ほかのスキルについても検証をしています)のですが、600以上からは防御力上昇の恩恵が薄くなる、という結果が出ています。
 防御レベル7まで伸ばしたのに攻撃を二回受けたら力尽きるのは防御スキルなしのときと変わらない、となっては積む意味がないじゃないですか。
防御スキルを積むなら供応(一分ごとにヒトダマドリを得られるスキル)をつけるかヒトダマドリを取るほうがはるかにいいでしょう。それならほかのスキルも積めるようになりますし。
 このスキルも「汎用装備」という動画にたまに顔を出したりとか、あと「激昂ラージャンを太刀で周回」みたいな動画に出てくることがあるので注意です。 
 特に激昂ラージャンは円月戦法と相性がいいです。その際に円月と水月を疾替えで変えるのでその辺が疾替えごとに効果の違う業鎧と相性がいいんです。
(蒼)で円月貼って→(朱)で攻撃アップ。水月を激昂ラージャンに当てて大ダメージ!的な。

 つけてはいけないスキルその4 冰気錬成(条件付き)
 このスキル自体は太刀との相性はめちゃくちゃいいです。つけてもいいんです。問題は使い方なんです。具体的に言えば、飛翔蹴りと特殊納刀を採用するならつけてはいけない、ということです。どう使えばいいかについてはあとで書いておきます。まずは説明させてください。
 冰気錬成は納刀中などにゲージをためてから攻撃すると、物理、属性のダメージが1.3倍になります。そして冰気のゲージはヒットするたびに消えていきます。そのためヒット数が多くて細かいダメージも多い攻撃とは相性が悪いです。
 たとえば一発50のダメージを1.3倍したら65(+15)なのですが、一発1500ダメージを1.3倍したら1950(+450)。一回の攻撃で実に435ダメージ(操竜攻撃一発分くらい)の差が出てしまうことになります。
 つまり小さなダメージを与え続けてゲージを減らすと損になるわけです。だから100ダメージとかを連発して出しちゃう飛翔蹴りや居合抜刀と相性が悪いのです。
 ですから威合の解放斬りを当てたいわけです。解放斬りの溜め中にも冰気ゲージはたまるので、そういう意味でも解放斬りと相性がいいのです。
 おすすめのコンボは桜花を当てて練気を赤にして→納刀溜めして→解放斬りを打つってやつです。このときに剛心ってスキルがあるとやりやすくていいです。
 ちなみに桜花という技は上位クエストにある「研ぎ澄ませ太刀の型」っていうタマミツネとジンオウガの同時狩猟クエをやらないと使えるようにはなりません。
 このスキルは「最高火力」とか「3200ダメージ! 驚きの火力」みたいな動画に出てきますが、真似して問題ありません。使う技さえ間違わなければマイナス要素もなく、高い火力も出るのでいいスキルです。ダメージ1.3倍は破格の性能です。

 つけてはいけないスキルその5  渾身
 このスキルのやばいところはすぐに効果が消えてしまうことです。
 このスキルをつけると会心率が上がります。レベル3だと30パーセントあがります。ただしスタミナゲージが減ってる時間が三秒に達すると効果が消えます。ですがスタミナが満タンになって三秒経つとまた会心率が上がります。

 三秒間走ってスタミナ消費→効果消失
 ころりんでスタミナが二秒後に満タンに戻る+もう一回ころりんして二秒間スタミナ消費→効果消失。

 という具合な性質を持っています。
 当たり前ですが戦闘中に回避しないとか走らないとか、無理です。太刀を9999回使う修行をしたとしても無理でしょう。そのため、しょっちゅう効果が切れます。こいつを信頼するくらいなら見切り1をつけたほうがましです。
 とはいってもつけずには済ませられないのが恐ろしい。
 このスキルがついているのがベリオ装備なのですが、ベリオの胸と腕装備が上位クエストだと必須級に重宝されています。というより、このベリオの胸や腕よりましな装備が少ないんです。納刀術もついてるのがいいんですよね。しかもベリオって星5とかなり早い段階で出てきますし。
 しかもマスターランクになってもこのベリオの胸と腕がやはり強いんですよ。納刀術がついてますし、MR3で作れるのも大きいです。そのためストーリー攻略中にはおすすめの装備として紹介されることが多いです。
 とはいえ渾身が信頼できないのは変わりありません。できるだけ速やかにカーナ装備に入れ替えたほうがいいです。まだ抜刀術(技)のほうがましです。抜刀術(技)もあまり使い勝手はよくないですが。解放斬りとか居合抜刀などの抜刀攻撃の会心率だけしか上がらないので。

 おすすめのスキル
 最後にこのスキルはつけておいたほうがいい、というようなものを上げておきます。

・納刀術Lv3
・翔蟲使いLv3
・弱点特攻Lv3(肉質45以上の部位に攻撃時会心率+50パーセント)
・超会心Lv3(会心発動時ダメージ補正1.25倍→1.4倍へアップ)
・業物 OR 達人芸Lv3
 (切れ味消費を抑える。達人芸のほうが強いが作りやすいのは業物。)
・冰気錬成(解放斬りを使う場合)Lv3
・抜刀術(技)Lv3 OR 見切りLv7
 (弱点特攻と合わせて大技の会心率100%を目指す。解放斬りを使うなら抜刀術(技))
・攻撃Lv4以上、を目指す。3以下は上昇率があまり好ましくないですので、見切りを4まで落として攻撃4以上とかにしてファイト猫を連れてくのもありです。

 コンセプトとしては
1,納刀術や翔蟲使いで鉄蟲糸技や大技のテンポや回数をあげていく
2,弱点特攻や見切りなどで弱点部位(頭であることが多い)に対する会心率を百パーセントへ持って行き超会心を発動させる
3、業物で切れ味消費を抑える。
4,攻撃で元の攻撃力を最大まで上げることを目指す。

 これによって戦闘時間の短縮、戦闘中に砥石を使わずに済む、大技を出しやすくなる、などで戦闘が快適になると思われます。

 これをそろえるだけでも結構大変だとは思います。別に弱点特攻とかなくてもクリアはできますし。正直、今の太刀は納刀術と翔蟲使いだけあればいいなんて言われてるぐらいです。
 それでもやはりこれらのスキルをそろってるとそろってないとでは快適さが全然違います。そろえる価値は十分あると思います。
 参考までに装備を書いておきます。MR10で作れそうなやつを書きました。それでも作成するために討伐するモンスターが強いので大変ですが。武器は傀異討究クエストに行かなければ作れませんが傀異化オサイズチ倒せばいいだけなので楽でしょう。
 カムラの傑刀
 エスピナス亜種の頭装備
 イヴェルカーナの胸装備
 イヴェルカーナの腕装備
 イヴェルカーナの腰装備
 エスピナス亜種の足装備
 
 装飾品
 痛撃珠×3
 超心珠×3
 業物珠×2
 翔蟲珠Ⅱ×1
 翔蟲珠×1
 攻撃珠×1
 耐絶珠Ⅲ×1
 これでスロ4一つとスロ1三つ余るはずなので好きな装飾品を入れられると思います。
 
 

 

 
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?