スマスロ 吉宗RISING 設定6について

※実践談です、サンプル少ないので参考程度に

設定1と明らかに違うところ
50gのガセ前兆がよくくる(40%ほど)
50gの当選率が約15%
150g250gも気持ち当たりやすいけど1とそこまで大きな差はない。
450gゾーンが強くなっている、そこそこ当たる。ここをすぎると今度は地味に当たりやすい650gのゾーンがあって、すぎると1同様天井直進コース。(その前に謎当たるか、二人同行で大体刺さるが、引きが悪いと1200天井3連発くらいます)
同行しまくるので大体誰かいるか、そもそも二人同行の抽選によく当選します。
設定1だと1200天井まで二人同行なしなんかはしょっちゅうあるが、6だと250gに一回は2人ぐらいの同行になる、おそらく100g毎の規定ゲーム数の二人同行にかなりの差がある、大体AT終了後は約80%で誰かついてくる。
二人同行が所謂超高確っていう状態です。
そして超高確のくせにそんなに当選率がないです、解析上は弱レア役で35%なのでバンバン来させてもここでヒットする機会は多くはないです。
超高確状態は維持できても15gぐらいなので、1/40ぐらいの子役が35%で当たるっていう計算でしても超高確状態を110gぐらい維持しないといけません。
今日レア役含めても95gぐらい維持しておかないと基本当たらない計算です。


吉宗の設定で一番大事なのは
①50gでガセ前兆、当選したら期待大。

②短縮非短縮時に150g250g以外のゾーンからゾーン当選がある。

③通常時二人同行が1/250ぐらいの頻度できているかどうか。(設定1だと体感1/900ぐらい、マジで来ない)
同行のゾーンで二人同行率が5割超えているかどうか。
設定1なら大体1/10
設定6なら大体1/2ぐらい、かなり来ます。

④謎あたり

⑤低確時の弱レア役からの当選

この5つがかなり重要です。
他は解析通りの高確中の弱レア役の当選率、REGからのAT率、共通ベル、示唆画面など、差が微妙なやつは参考程度にしておいたほうがいいです。
この台の設定6の看破難易度についてはおそらくリゼロ並みです。朝イチの段階で800天井まで吊られたら8割は判別できそうです。
ちなみに設定6の朝一50g150g当選率は高いです。
ここで早めに2回当たればかなり期待ができます。

しかし
150g250gは確かに当選しますが、引きが悪ければ当選しません。
450gもヒキが悪かったらあたりません。
二人同行率だけ異常に高いので、メインの差はここを見るべきだと個人的には思います。

やめ時について…(105%ボーダー、等価且つ1時間825回転とした場合)
差枚1500枚付近で絶対汚れ解放解放しない場合
非短縮なら閉店2時間40分前まで、
閉店2時間39分〜1時間40分前なら250gのゾーンまで回す。250gのゾーンで2スルーして且つ閉店まで2時間14分前なら回す。
短縮なら1時間50分まで回す。

差枚1000枚付近で絶対汚れ解放しない場合
非短縮なら閉店2時間45分前まで
閉店2時間44分なら、250gのゾーンまで回す。
短縮なら閉店1時間55分まで回す。

差枚500枚付近で絶対汚れ解放しない場合
非短縮なら閉店2時間50分前まで
短縮なら2時間前まで

左舞ゼロ枚付近で絶対汚れ解放しない場合
非短縮なら閉店3時間30分前
短縮なら閉店2時間45分前

差枚−1000あたりで絶対汚れ解放しない場合
非短縮なら閉店3時間35分前
短縮なら閉店2時間50分前

差枚-2000あたりで絶対汚れ解放解放しない場合
非短縮なら閉店3時間55分前
短縮なら閉店3時間前

閉店4時間10分前であればどんな状況でも打つべきですが、バジの4スルー以降の狙いや、VVVの6確定が開かないかどうか、店の傾向読みが必要だがゴリゴリのジャグラー狙いや、差枚-3500で且つ250枚前後の持ちコインの状態で非短縮なったらこの辺の台を狙えるかどうかの立ち回りに切り替えてもいいかもしれません、どのみち19時あたりなると基本的にサラリーマンの方が辞める時間帯なので、105%あるかどうかわからない台を無闇に撃つ必要もなさそうと感じています。
設定4なら汚れ解放時点で原則即やめです。
あと貯メダル無制限でないと設定4は原則捨てていいです。(朝一から打ってて汚れが70pt以上の示唆が出て且つ閉店まで8時間あるならそのまま解放まで)
4000g回して70pt示唆すら出ないような台だと少ないポイントでの振り分けの可能性が高いのでしんどいところです。
有利切断後、差枚が1000枚付近なら250gのゾーンまで回してもいいでしょうし、250gまで回した結果3スルーしてしまったら閉店残り3時間以上あるなら当選までツッパしてもいい状況だとは思います。
ちなみに絶対汚れ解放しない場合というのは、汚れ解放後のことです。稀にはまりで50pt、天井で50pt貰うこともありますが、まぁまず起こり得ないです。
なので前回汚れ解放後で一応定義します
あと、振る舞いライジングについては必ず爺モードにしましょう。通常のやつだとかなり消化効率悪いです。

吉宗は1ATまでかなり時間がかかり、且つAT中の演出の時間や擬似遊戯があるため6の場合、設定1よりよくATに入るので1時間あたりの理論値が少なくなります。

履歴読みについて

設定6は謎あたりやレア役でと当選にかなり希望が持てます。
なので下二桁98〜85以外で当たっている履歴を謎あたりもしくはレア役等で当たったとみても良いです。
こいつの出現率と、50gでの当選率がメインになります。あとはREGからの当選率見ておくべきですが、参考程度ぐらいにしかなりません。
ただたまに準備中がかなり伸びて下二桁11とか、明らかに謎あたりっぽいデータが残ってしまうことがあります…ただ、設定1なら1万打ってもゾーン以外っぽいところであたったのが5つあるかないかレベルなので
3割ほど謎あたり当選率を示唆するゲーム数であたっていれば全然オッケーだと思われます。

演出について

これは完全に気のせいだとは思うのですが、設定6の佐助と勝負する演出で、第三停止で縦斬、横斬、x斬いずれかが出てきますが、横斬の頻度が半端なかったです。おそらく佐助演出の8割が横斬で、ほぼ当たらないという感じでしたが、設定1だと不思議とこの横斬りがあんまり出ないんですよね、体感3割ほどです。
一応微チャンスアップなのでまぁこんなの出ても当たらないのはわかるんですが、6を打った時は偏りがあるレベルで出てました。まぁ多分気のせいだと思いますが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?