スマスロバジリスク絆2〜天膳〜のボーダー調整用メモ

現行の期待値表だと設定2以上が多く含まれる傾向にあります。
基本2スルーBT間400g以上はまっていれば差枚-2500枚以内であれば106%前後の2450円〜2700円ぐらいになっている期待値表が多いです。

ただ、基本的には全て平均的な数値なので

設定
モードテーブル
現在の状態
宿怨のたまり方

などを考慮していくと、実は普通にホールで落ちているのは-1400円ぐらい下げないといけないものが多いです。

まずは設定1確定とした場合-150円ぐらい

モードテーブルは、出立の準備もしくは参りましょうなら-250円ぐらい、落ちている台のほとんどはこれ。

宿怨はほぼ来ない想定なら、-1000円ぐらい

現在が甲賀卍谷、伊賀鍔隠ステージなら-100円ほど
と、個人的に想定しています。
なので、2スルー差枚-2500枚のBC間0gスタートの場合、個人的には期待値1200円の103%ないかもぐらいだと考えています。
これが2スルー差枚-1000枚あたりなら期待値1450円ぐらいになりそうなんですが、原則ハイエナがうじゃうじゃいるホールでは大体打てないことの方が多いです。
2スルー差枚-1000枚ならBC間75gほど進んでいれば最低条件でも打てるのですが…。

ただし、実際はここまで下がることはなく、宿怨ポイントだけは解放したかしてないかぐらいが判断できるので、解放してたら-1000円ですし、解放してなかったら、解放直前ヤメの可能性はかなり低いので当日の回転数にもよりますが最大-500円ぐらいの想定で十分だったりします。
あとはBT終了ボイスが出立もしくは参りましょうが確定しているわけじゃないのでここは-150円ぐらいで考えてもいいと思われます。
後はお店次第になりますが、イベ日や通常営業でも設定2以上が確約されているホールなんかは+200円期待値を盛っても問題なさそうです。

結果基本ホールで拾える大体の台は期待値表から-900円ぐらいしてやると、実際の台の期待値に近づくと思われます。

なので、ざっくりではありますが確実な106%狙いであれば


2スルーBT間400gBC間1gからの場合
差枚−800付近まであれば宿怨チャンスが来てなければおそらく打てる

2スルーBT間400gで差枚-800枚よし下の時は、-40枚あたりに-2000枚までは
BC間1g加算していけば近い数字になると思われます。

差枚とBC間とBT間の調整

よく迷うのが…
どちらも差枚-1000枚付近
BT間400g以上3スルーBC間1G
みたいな台と
BT間295g3スルーBC間60G

みたいな台…ですが、
基本BC間1g進むにつれてBT間は3gほど低めにしても同じボーダーと考えてもいいです。
なのでこの場合は後者のBC間60GならBT間実質180gぐらいあり、3スルーBT間400gのBC間25Gと同じぐらいの期待値になります。

今度は
片方差枚-800枚付近
BT間400g以上3スルーBC間1G

片方差枚-600枚付近
BT間360g3スルーBC間1G

みたいな台だと、左舞のことを考えると前者の方が良さそうですが…
bt間3gあたりでBC1Gで調整が取れるので…
前者だと実際はBT間360g3スルーBC間14Gとして見ることも可能です。
BC間13Gも進むと大体0.6%くらいは機械割が上がります。左舞に関しては40枚でBC間-1Gすればいいので、
14G-5gで差枚360g実質-600のBC間9G

くらいっていう感じになるはずです。
これは感覚なので正しいかどうかは不明ですが、こういう感じで調整が必要な台だと思うのでこの辺は各自細かく計算していったほうがいいでしょうね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?