見出し画像

メモをしていく、あちこちに。

最近、、というか以前からも、ですが、思い立ったことをメモしていくことが大切だと感じてます。そういうハウツーもたくさんありますよね。
わたしは「紙+ペン」というスタイルを基本的に貫いているのですが、PCを使うこともあり、手元になにもPCも紙もないときにはスマートフォンiPhoneのメモアプリを使うことも。腰を据えて書き物をする場合はテキスト専用機「ポメラ」でやってます。

分散していくメモをどうする

メモの手段が多岐にわたることで、情報が散らかってしまうことは避けられないです。昔はエバーノートこそ神と信じて疑わなかったんですが、有料化でなんか使いにくくなってしまいましたね。

そして最近、今更いまさら、iPhoneデフォルトアプリの「メモ」がめちゃくちゃ使えることに気がついてしまい、コレを書いてます。ご存じの方には今更ですね。

便利ポイント

  • 途中に写真を貼れる
    これのおかげで、手書きメモを活かせるし、人のスライドをバンバン取り込める。スキャンした画像にOCRもかかるので、検索で引っ掛けられるという!

これがすごくいい
  • iCloudと連携する
    ログインすれば、あらゆる端末からメモにアクセスができます。

  • リンクを簡単に
    ツイッターやインスタアプリの「共有」からメモを呼び出して貼れる。しかも、リンク先の情報も検索対象になる(らしい)!

ここからメモを選択
既存のメモにも貼れます!


まとめ

iPhoneのようにアップデートソフトウェアで機能が増えていく製品は、いつのまにか追加された便利な知らない機能がたくさんあって困ります便利ですね。(ややこしいふりがな)
また何かあったらお伝えしますね!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?