見出し画像

【photorec】HDDのデータ復旧【無料】

HDDが認識しなくなったものの、無料のツールで復旧したお話です。


何があった

最近、自宅の作業環境が変わったので、久々に外付けHDDを確認したら、その中のひとつがおかしい。

0バイト

え。。
Win+x → ディスクの管理(K) を開く

あまり知られていない
RAW

RAWって? GPTに聞く。

2ですね

なんと、ファイルシステムの破損だそうです。ひええ。
ありがちな対策は一通り試すも効果がないので、いよいよ困った。どうしよっかな。。

たしかこのHDD、デジカメデータを溜め込んでいたような気がするんよ。

ツール選定

復旧すべく、あちこち検索。
データ復旧で検索すると、広告やらSEO対策に秀でた業者・製品ばかり出てくるのですが、いろいろ見ていった結果。

ここにたどりつく。
紹介されている中で、PhotoRecTestDisk が気になる。

それらを検索し、以下にたどり着く。

症状的にPhotoRecが適しているようなので、公式から入手(ダウンロード

ちなみにこの「PCと解」ってサイトすごいですね。大抵のPCトラブルはここで解決できる気がする。

実際の作業

公式のマニュアルに沿って作業に着手。

DOS窓で動くツールです。CLIなので素人お断りって感じですが、作業自体はとてもシンプル。ファイル発見 即 復旧するので、出力先のストレージにはある程度の余裕がほしいところ。

管理者権限で動作

出力先を見てみると、もりもりと画像ファイルが復活していきます。すごいぞ。これで無料か。

復旧ファイル

いくつかご紹介

遥香


しまちゃんととらちゃん


麗香
北海道ツーリング
WiLL-VS(ガルウィング)

ほんと懐かしいお写真が出てきてもうね。

まだ時間かかりそうですが、のんびり待ちましょう。
よかったよかった。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?