見出し画像

ウタが好きな娘ちゃん

娘ちゃん(6)、歌が上手い。(親ばか)
歌詞やリズム、音程を掴むのが早い。(親ばか)
将来は歌姫DiVAなんじゃ?(親ばか)

こんにちわ、育児はけっこう楽しんでおります。

娘ちゃんが、ワンピースフィルムレッドのヒロイン、ウタの歌をあっという間に覚えちゃったお話です。(親ばか)

映画行ってきた

上の子(中2)が「ワンピースの映画行きたい」とのことで、家族で公開即行ってきました。学校で流行ったときに話題に乗れないのは可愛そうだし。

実はこのとき、奥様の臨席の方の体臭が強めでして、敏感すぎる彼女は途中退席することに。劇場から埋め合わせとして、映画一回分のチャージをいただけました。

その2週間くらい後から、娘ちゃん(6)が「ルフィの映画また見たい」と言いだしたので、3人で行ってきました。

翌日から、娘ちゃんはウタちゃんが大好きに。

上達が早い娘ちゃん

ウタちゃんの歌パートは全て「うっせぇわ」で一躍有名になったAdoさん。本作では7曲も歌ってます。持ち前の歌唱力とスキルを活かした、トリッキーで早口な楽曲がいくつかあります。

家についたらさっそく「YouTubeつけて」と、ウタの曲をよく見るようになりました。歌詞が読めないので、けっこう難儀するかな。。

と思ったら、、、

たった数日で雰囲気をマスター、
翌週にはたどたどしくも歌えちゃってます。

Σ(゚Д゚)スゲェ!!

なんでかなーって考えた。

YouTubeショートティックトックでサビばっかり聞ける。
スマホのYouTubeがあるので、自分のタイミングで何度も聞ける。

反復練習を、ものすごいサイクルで回せるから?
かな。

ワイがこのくらいの年の頃って、テレビでその曲やってないと聴けない。レコード持ってないと聴けない。テープにダビングしてないと聴けない。ラジオは聞かない子でした。
けっこう早い時期にビデオデッキVHSはあったけど、アニメしか撮ってなかった。

大人になって、曲覚えるとき:
1歌詞カード読み込む
2CD何度もかけてリズムと音程を覚える
3歌う
4息継ぎ点を調整する
5カラオケで披露
だもんなー。

ひょっとして、スマホやYouTubeが自由な環境で育った子は、歌上手くなるんじゃない?

とってもいい歌なので、ぜひ。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?