見出し画像

大切なことを学んだ一コマ「拳児」03

コミーは漫画が大好きです。学びがあってもなくても、楽しいです。影響を受けた一コマを皆さまにお伝えしていきます。

実戦で大切な2つのこと

拳児本作はおじいちゃんを探しに中国を旅するミステリーですが、根っこが拳法漫画なので、喧嘩してバトルばっかりです。トレーニングして戦ってやっつけて、移動。この繰り返しで、新しい技を身に着けていきます。ライバルも影でこっそり特訓してて強くなっていきます。最後は達人みたいになって悟りを開いちゃいます。

前回に引き続き「トニーにやられた拳児を諭す張老師」のエピソードから。

「拳児はどうしてトニーの一撃をくってしまったか考えたかね?」
「相手の腕が鉄のように堅かったから……」
「それで?」
「思わずつられて力で押し返そうと……」
「そう。それがやられた原因だ」

しばし「攻防」および「内/外功」の解説が続き、

6巻7話「鉄砂掌てっしゃしょう」より

実戦の目的は「いかにはやく敵を倒すか」ということだ。
そのためには
一に「敵を倒す力」を得ること。
二に「必ず命中させる」こと。
この2つを考えて練習することだ。

「なぜやられたのか考えたか?」という問いから始まるこのやりとり。強くなる上で、敗因を振り返るのはとても大事。

そして未来に思考を向けます。勝利するためには、「十分な威力の攻撃を、必ず命中させること」であると。
攻撃は当てる必要があるし、当たっても弱かったら意味がない。このふたつを両立させることを「考えて」練習する。素人と経験者を分ける大きなポイントのひとつがここです。

必勝の一撃を当てる引き出しを持っているか。
そのための練習を続けているか。

それは、格闘殴り合いに限ったことではなく、あらゆるシーンで問われること。

「あれがうまくいきさえすれば〜」
「この計画が実行できていれば〜」

当てる準備をしてないなら、成功はしない。
効果のある方法でなければ、勝利できない。

勝利のための、練習をしよう。
というお話。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?