見出し画像

アメリカヨセミテツアー9日間

こんばんは、タイチです。

久々の投稿です。アメリカへ9日間行ってました。今回は総勢13名、待ちに待ったヨセミテ国立公園へ行くツアーでした。少し長くなりますが、旅の記録を残したいと思います。

1日目。大阪を出発して成田空港からZIPAIRでロサンゼルスへ。関空出発ソウル経由の3名と無事に合流できました。レンタカー手続きで少し手間取りましたが、前回の反省を活かして余裕を持ってスケジュールしていたので問題なし。サンタモニカビーチを散策してランチ、ハリウッド近くのホテルへチェックイン。その後は希望者で大谷翔平が所属するドジャースの試合観戦へ出かけました。元々は予定していなかった行程でしたが、参加者さんの希望で組み込んだ試合観戦。本当に偶然ですが、山本由伸投手の登板会で大盛り上がりでした。ホームランは見れなかったけど、通算100盗塁目とヒットを見れて大興奮でした。皆さんがTシャツや帽子の観戦グッズで楽しんでる姿を見れて良かったです。

2日目。ヨセミテ国立公園まで500kmの大移動。今回は男性参加者が多く、国際免許取得者も沢山いて大変助かりました。参加者なのに運転していただきありがとうございました。高速道路の乗り間違いなどありましたが、無事に到着。長いトンネルを抜けると息を呑むような大絶景が広がっていました。今回の旅行で沢山写真を撮りましたが、一番好きなのはここでの集合写真です。遠い道のりでしたが、本当に来た甲斐がありました。宿泊は公園内のカリーヴィレッジというベッドが入った大きめのテント。最高のロケーションで宿泊。明日に備えて就寝しました。

3日目。ハーフドームトレッキングは残念ながら抽選に外れたため、全員でミストトレイルを歩きました。ハイキング前にブライダルベール滝を見に行く班と、豪華アワニーホテルでモーニングの班に分かれて行動。お互い大満足だったようです。ミストトレイルという名を上回る豪快な滝しぶきにびしょ濡れになりながらのトレッキング。雪解けで一番水量が増す最高のシーズンでした。ネバダ滝の上まで行って滝を見下ろすポイントでランチ。落石による通行止めで余分に歩きましたが、全員無事に歩き切りました。巨大なアメリカン溢れるピザを分け合って夕食。初めて顔を合わせる参加者の方もいましたが、一気に打ち解けて楽しいディナーとなりました。寝る前の星空鑑賞も最高でした。

4日目。北米一のヨセミテ滝頂上を目指すアッパーフォールトレッキングと、ミラーレイクとグレーシャーポイントへ行くグループに分かれて行動。思ったより皆さんの疲れが残っておらず安心しました。私はアッパーフォールへ5人で出発。前日よりも遥かに大きいヨセミテ滝は圧巻でした。滝を見下ろすポイントからはヨセミテを一望できて、絶景に心奪われるひとときでした。もう一方のグループも大満足だったようで、少しアクシデントで遅れたものの、全員がヨセミテを満喫できて良かったです。名残惜しくもフレズノまで移動、少し広めのホテルでゆっくりと就寝しました。

5日目。世界一の巨木を見にセコイアキングスキャニオン国立公園へ。ドジャース観戦やヨセミテほどは期待感が無かったものの、結果的にこの日も大満足でした。駐車場から少し歩くと60mを超える巨木セコイアが現れます。その大きさに圧倒され、たくさん写真を撮りました。300段の階段を登った先のモロロックからは、まだ雪が残るシエラネバダ山脈を一望できました。フレズノへ戻って連泊。特に見どころのない街でしたが、スーパーが近くて利便性が良く、ホテルの朝食が美味しくて好評だったのが嬉しかったです。

6日目。朝一でロサンゼルスへ移動。ランチしてから一棟貸しヴィラへチェックイン。プール付きの豪邸でした。この日は選択別行動で、美術館へ行ったりハリウッドへ出かけたり友達に会いに行ったり。部屋割など難しいヴィラ一棟貸しですが、物価の高い国でスーパーの食材を調理できるのは助かります。夕食は残った皆さんでパスタと鶏の照焼を頬張りました。

7日目。この日も終日選択別行動。海辺の街サンタバーバラ観光、ハリウッドサインハイキング、美術館鑑賞とハリウッド散策などに分かれました。午前中は雲が広がっていて残念でしたが、ハイキングには最適な気候でした。私は6人でハリウッドサインへ、見たことのない種類の花がたくさんで、ゆっくり楽しく歩きました。ハリウッドサインはガスガスでほとんど見えなかったですが、下山する頃には晴れて綺麗に見えて良かったです。グリフィス天文台へ移動して見学する頃には青空が戻っていました。天文台も広くて見どころたくさんでした。
帰り道にさよならパーティーの買い出し。ヴィラに戻って13人分の夕食を作りました。料理教室を開いている参加者の方が、限りある食材と調味料を駆使して何種類も料理してくれました。全員揃って乾杯。アメリカンなステーキや冷製パスタ、和風スープにサラダなど、どれも最高に美味しかったです。プールに飛び込んだりカラオケしたりと皆さん若返った気持ちで楽しんでました。参加者で最年長の方が最後に歌ってくれた、お互いが感謝を伝え合う歌が感動的でした。3年半ほどグループを運営してきましたが、あの瞬間ほど活動してきて嬉しかったことはございません。

最終日。荷物をまとめてヴィラを出発。予定通りロサンゼルス空港へ着き、それぞれの便に搭乗して帰国、新幹線で大阪まで戻ってきました。大きなトラブルはなく、無事全員帰って来れたことが何よりです。

海外企画は2回目、まだまだ未熟で足らないことだらけです。連絡不足による道間違い、事前の情報が足らなかったことによるハグレ。特に海外は現地で起こったことにすぐ対応できない場合があります。急がず慌てず、全員がどこにいるのか把握しておかないと、大事故に繋がってしまうかもしれません。今回も参加者の方にたくさん助けてもらいました。本当にありがとうございました。

関西ハイカーズは皆さんが優しくて、協力的です。良いところですが、これを当てにせず、もっともっと下調べを完璧にしていきたいと思います。ご参加いただいた方、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?