マガジンのカバー画像

ホテル(2022〜)

13
出張で宿泊したホテルを紹介していきます。高級ホテルではなくビジネスホテルです。
運営しているクリエイター

#編集者

相鉄フレッサイン東京田町に泊まってみた。

4月の2回目の上京で、1泊のみビジネスホテルに泊まりました。 こちらのホテル、本館とANNEXという2つの棟があります。今回はANNEXのダブルに宿泊しました。チェックインは本館のフロントで行い、いったん外に出てANNEX棟に入っていく感じになります。 どこに特徴があるのか、探る前にチェックアウトとなってしまいました。 天井が木目という印象しかなく、あとは過不足なく滞在できたと思います。コインランドリーも部屋から空き状況が把握でき、QRコード決済に対応していたのはとても

unito SHIODOMEに泊まってみた。

2022年最後の東京出張。 1泊なのでクライアントのオフィス近くでホテルを予約しました。 新橋駅から徒歩ですぐのイタリア街近くにある「unito SHIODOME」にしてみました。 その前に、 新橋というエリアは都営浅草線が走っており、直通で羽田空港にも成田空港にも行ける便利さがありますね。地方と東京を飛行機で行き来する人間にとっては便利な場所です。 先日、いつもだと旅行サイトのパックで航空チケットとホテルをまとめて予約するのですが、「明日予約しよう」と日を跨いで再検索

OMO3東京赤坂に泊まってみた

一泊二日で東京に行ってきました。 これで今年の遠方移動は終わりだと思いますが、ひょっとすると12月もあるかもしれません。 今回は打ち合わせとキックオフ的な2イベントだったので1泊です。 来年さらに東京でお仕事する時間が増えるかもしれません。となると宿泊コストのことも考えなければ、ですね。賃貸借りた方が良いケースも。 で、今回は会合が東京の赤坂エリアだったので、星野リゾートが運営する「OMO3東京赤坂」に宿泊してみました。 星野リゾートは、全国にOMOシリーズを展開して

Hyatt Regency Tokyoに泊まってみた

7月の上京、いつもの楽天トラベルのパックで予約して行ってきました。 今回の宿泊先として選んだのは、新宿の都庁の隣にある「Hyatt Regency Tokyo:ハイアットリージェンシー東京」さんです。 格式ある高級ホテルであることは間違いないのですが、セール価格だったので選んでみました。お部屋は30㎡近くある「ゲストルーム・キング」。 その名の通りキングサイズのベッドがあります。 感想としてはとても良かったです。 とにかく、細かいところまで「行き届いている」印象です。