社台系3クラブ出資検討

久々の投稿です。出資馬が走っていなくても、この時期はテンション上がりますよね。

早速、気になった馬を挙げていきます。


①社台サラブレッドクラブ

8.スキアの21(父キズナ)
父の産駒はこの段階ではあまり良く見せないタイプが多いですが、それでも走るので、このデキならかなり期待できるのではないでしょうか。

25.キャットコインの21(父ニューイヤーズデイ)
父はよくわかりませんが、この馬は芝でも走れるのではと思います。そういう意味では、父にとって試金石の一頭かと。

32.ヴェルメンティーノの21(父ロゴタイプ)
サイズの不安はありますが、価格を考えると悪くないと思います。

46.メルヴェイユドールの21(父エピファネイア)
高馬の中でも目につきます。母の産駒はまだ走っていませんが、この母系の良さを感じさせます。そろそろ大物が出るかも?

71.ザッハーマインの21(父ニューイヤーズデイ)
いかにも馬力がありそうで、ダートで確実性の高そうなタイプ。父産駒の良いお手本な気がします。

83.カラフルデイズの21(父カリフォルニアクローム)
父産駒のイメージがありませんが、ダートで走るのに必要な素養は十分に感じますので大丈夫でしょう。

②サンデーサラブレッドクラブ

108.フーラブライドの21(父エピファネイア)
母の仔は総じて良く見せるのですが、まだ結果が出ていない点が不安ではあります。ただ、馬自体は良いです。

121.ファイナルディシジョンの21(父ダイワメジャー)
安定の父の産駒。写真では後躯のつくりに若干の物足りなさも感じますが、動きの質は良く、ポテンシャルは高そうです。

126.ハウメアの21(父オルフェーヴル)
体高は低いですが、動きは良いですね。ただ、父の産駒はメンタル次第で、馬体では測れない面があるので難しいです。

140.エノラの21(父キンシャサノキセキ)
大物感は無いかもしれませんが、ハズレの少ないタイプだと思います。

144.センティナリーの21(父ディープブリランテ)
今さらブリランテ?、とは私も思いますが、動きは良いですね。繋ぎの短さはあれど、馬体も悪くありません。ただ、父の産駒はそれでも走らないことがあるので…。

149.リーチングの21(父ロードカナロア)
サイズは気になります。ただ、動きは目立ち、良い意味でカナロアっぽくありません。遅生まれなので、ここからの成長次第では面白そうです。

183.アビラの21(父シルバーステート)
交配相手に恵まれなくても結果を残している父に、この母なら期待も高まります。柔軟性を感じさせる動きも高く評価できます。

③G1サラブレッドクラブ

G2. パララサルーの21(父ロードカナロア)
管囲と繋ぎの角度はリスクを感じますが、馬体と動きには夢を感じます。脚元が持てばアーモンドアイを彷彿とさせるような活躍をしても驚けません。

G13. ミスエリカの21(父キタサンブラック)
馬体は目立ちませんが、価格の割には動きは良い印象。コスパを重視される方には良いと思います。

G14. リュートフルシティの21(父ハービンジャー)
毎年一頭はいる、気になる父の産駒。今年はこの仔でした。厩舎は気になりますし、馬体もまだ薄いですが、5月生まれですし、今後の成長期待込みで。

G29. ソロダンサーの21(父マジェスティックウォリアー)
この価格帯にしては欠点がなく、総合点が高いです。堅実な、という範疇を超える活躍を見せても意外感はありません。

G39. ヨナグッチの21(父ドゥラメンテ)
この母もいつも良く見せますよね…去年も取り上げていました。繋ぎのは少し怪しいですが、そろそろ当たっても良さそうな気もします。

以上になります。何かのご参考になれば。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?