見出し画像

オンライン英会話をやってみようかと

今週からオンライン英会話をはじめました。

「英語」は元々自分の中で優先順位は低かったです。むしろ「やらないことリスト」に入れていました。理由としては年収アップに直結しないと感じていたから。

もちろん、できるに越したことはないと思います。一方で語学スキルが単体で価値を発揮する場面は少ないと思います。

英語の先生の仕事も「英語×コミュ力」が必要だと思うし、翻訳も「英語×理解力」が必要だと思います。語学は何かと組み合わさることで価値を発揮するものだと思います。専門性の高く見える上記のような仕事ですら単独での価値の発揮は難しいので、一般のビジネスマンが習得する意味に対して懐疑的でした。

更に言うと時間的な習得コストは高く、一方で話せる人もたくさんいるので希少性が高くなく、学ぶのであれば組み合わせるもの、例えばITスキルやプレゼンスキル・その他専門知識など、ビジネス領域を膨らませたほうが効率的だと思い、英語には取り組んできませんでした。

今でもその考えは変わっていませんが、「ビジネス領域」でなく「趣味」として英会話をはじめたいと思います。

はじめる決定的な理由はないのですが、下記3つの要因が積み重なり始めるという決断に至りました。

1.海外文化には興味があった。

gleeとかSuitsとかSillyconvalleyなど海外ドラマは元々好きでした、英語がわかればもっと楽しめるかなとは以前から思っていました。

2.コミュニケーションを取りたい。

コロナ禍で外出の機会が激減しました、職場の人や家族とのコミュニケーションはありますが、もう少し1日の会話量を増やしたほうがいいかなと思っていました。

3.実は機会損失をしていたのでは。

前半と矛盾するところとなりますが、自分が気づいていないだけで「英語のスキルがあればもっとチャンスが増えた」可能性はあります。

考える限りでは英語ができなくて困った経験はあまりありませんが、もしかしたらスキルを持っていれば何かもっとチャンスを得ていた可能性はあります。会議で親会社にもよく行く(というかデスクがある)のですが、親会社は30か国にプロダクトを展開していて、外国人スタッフもたくさんいます。そして今は親会社のプロジェクトにも参加しています。

なので、今後英語が話せたら更に活躍できるチャンスを得られるかも、という下心はあります。


以上の理由が積み重なりオンライン英会話をはじめました。繰り返しになりますが、あくまで「趣味」としてはじめていきます。自分プロジェクト化はせずに、まずは薄く慣れ親しんでいこうかなと思います。たまにご報告したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?