見出し画像

寺子屋2024 参加しました!

はしことば

遅い投稿となりましたが!
5月12日(日)【寺子屋2024】が開催され、私はボランティアスタッフで参加しました👏💓

こんなにパワフルなイベント、今まで体験したことない!
子どもも大人も大はしゃぎ!
「ありがとう」が沢山集った場所でした🙏✨

前日…わぁおw

前日はゆるゆると事前準備。
めっっっちゃくちゃ緊張してました😂

だってだってね?
規模も大きいし、漠然としたイメージしか湧かずだったので、グループLINEで言われたことはなんとしても覚えようと思ってチェック!
あと、私は本当にお顔とお名前が一致しないことが多いのと、覚えるの遅いので必死でした😂

お夕飯食べながら自己紹介と会議!

(この方のお名前、聞いたことある!あるよー!)

と、心の中で自分と会議しまくりました。
終わった今となっては少しずつだけど覚えてきたなとニヤニヤ。
劇団時代やWPでのお客様やご一緒した方(それこそお名前だけ存じてる方)もいらっしゃったので、なんだか嬉しかったです。

でも、絡んでいいのか距離感が分からず、ほとんど絡まず(汗)
チキンでした🐣

皆さん、素敵な方ばかりで、私は何の理由もなくニヤニヤ見てしまいました…ごめんなさい😂

からあげのお弁当美味しかった🤤

ホールの準備もOK!

当日…楽しかった♪

勝手がよく分かっていなかったけれど、前日準備から搬入・搬出、お店番やパフォーマーさんと隊長のサポート(できていたかは謎🥺w)などなど。
あちこち行って「何やったらいいですか?!」とひたすら聞くw

一番自信があるのは荷物持ち🤣←力担当w

ご飯や休憩することも忘れて、ずっとウロウロ😂
楽しすぎて時間があっという間に過ぎました。

山ノ音光さんのお手伝いをして、エジプト棉やシルクのこと、紋様の意味を教えてもらったり、マサキさんが"麦のお茶"をくださったり😂
初めてお手伝いするのがマサキさんの所で良かったです。
楽しかったー!
靴下ゲットしたので沢山履きます✨
パワー湧いてくる!

みちるやさんで竹のミニライトのキーホルダー買って、
GOCOOさんの太鼓体験に少しだけ参加。
飛び込んで逃げるかのように持ち場に戻りました🙏
ほんのちょっとだったけど、身体が硬すぎて泣いた🥺
全く自由じゃない←

子供も大人もみんなで輪になって!

念願のnanajigenさんのお弁当(ちよさんちの時は本番前で食べれなかった)、紡のともちゃんのパン、もみじの手さんの焼きまんじゅう…他にも食べたいものがいっぱい😭✨

買ったものは帰りのバスの中とお家に帰ってから全てペロリでございました!
美味しいものもあっという間に無くなる…寂しい🥲
嗚呼、諸行無常……(使い方間違ってると思う)

なっちょろの紙芝居で泣き…☁️🐥

紙芝居のパフォーマンス中
泣いて笑って♡

引田香織さんのLIVEで号泣して、みんなで私のハンカチを回し…

隠し撮りされた😂
香織さんとふうちゃん

GOCOOのLIVEで全開になる😂
旗は振れなかったけど、飛び跳ねました\( ´ω` )/

物凄いパワー!

和太鼓バンドGOCOOの香苗さんがとてもとても素敵すぎて泣いた🥹✨✨✨
同じ「かなえ」だなんて、光栄すぎる…!
頑張らねば!

「ありがとう」が沢山♡

想いをつなぐ

『1人でも多くの子供たちが自分の大好きな何かを見つけてくれる場所を作りたい』

千代さんの願いから始まった【寺子屋】は今年で10回目だそうです。

(何で千代さんはチーズ職人なのにイベント屋さんって言われるの?)と疑問に思っていたことがやっと分かった気がしました。

全てが生きることに繋がっているんだ。

自分のことだけじゃなくて、子供も大人も、身近な人もこれから出会う人も、見えるものも見えないものも、全てが『生きている』。
そこに繋がっているからなんだ…と漠然と感じました。

すごい!すごいなぁ!

まだまだやれることがあるんじゃないかと思いました。
色んなことやりたい!
全く絡みのない方々とこうしてひとつになることって、すんごい体験だと思いました。

また来年、開催される時はぜひ遊びに来て欲しい。
神奈川・東京からは遠いけども!
全身の細胞が活性化されるから✨

私も微力ながら、また皆さんのサポートで参加したいなぁと思いました。

素敵な時間・出逢いをありがとうございました❣️

ボランティアスタッフのみんなと1
ボランティアスタッフのみんなと2
写真とろー!
イェーイ\(^o^)/
GOCOOの皆さんと!
全員集合!

この記事のほとんどのお写真と以下の詳細は、千代さんの投稿と寺子屋のオフィシャルSNSから

photo by.
Kawahara
ごろちゃん

寺子屋 2024

【開催日】2024年5月12日㈰
【開催場所】 勝浦市芸術文化交流センター Küste (キュステ)
〒299-5224 千葉県勝浦市沢倉523−1
【開催時間】:10時~16時 雨天決行☔️

【体験】は予約受付なし
(当日先着順で受付ます)
後援: 勝浦市教育委員会
———————————————-
Access
【駐車場】247台無料
【JR外房線】勝浦駅から徒歩20分
【高速バス】 東京駅⇆勝浦駅(122分)小湊鐵道バス🚌
——————————————-
■クラフト・雑貨・アート・癒やし
樂だや/木工品や手作り雑貨販売・木エワークショップ
Mie/414(よいし)カードのWS、カード
販売
AOZORAcafe/インドの布を使った小物
たち
atelierdehors/木の器、アクセサリー
ayt.yumikotogo/オルゴナイトアクセサリー
Bee's Work/ミツロウエコラップWS
BOSOSketchTogether /描く事を楽しむ
スケッチWS
kuuki風の衣&ひらりんws
moonchild/木のお月さまのアクセサリー
他木工作品
NORABI・幸雲/正藍染、本藍染、ビカ
クシダ、体験
takenoway/あかり制作体験
TheLoppp's/ハチミツとTシャツ
TOUNKYWOODWORKS /木工
zakka じんわり/暮らしの雑貨
イキイキ塾/子どもが教える竹の〇〇ワークショップ
きんじ/古布雑貨、古布パンツ
ツクルカクロッカ/水引雑貨販売・水引
WS
つちはる/羊毛フェルト作品
てしごと工房 nuts/真鍮の彫金細工
旭屋/自然食品
海と鳩/自然素材のブティック・お針子
WS
絵処tanian/絵の販売
山ノ音光(ヤマノネコウ) /染色、クラフ
ト、紋様型染めWS
笑顔配筆人馬場費海賀/書き下ろし
心のほぐし屋みどりのいえ/もみほぐし・
音浴
足つぼpoint/霊気式足つぼ
陶芸・はちみつ yana/陶器、蜂蜜、蜜蝋クリーム
農処 Shiki/竹のカトラリー、手編み雑貨
和雑貨翠/手ぬぐい、雑貨販売
濱田屋/麻ふんどし、隕石御守り、HEMP
商品など

◾️Food
あいこ農園/野菜と野菜加工品
AnotherBellyCakes/季節のタルト、焼
き菓子
momosuke/台湾屋台ごはん
nanajigen/ジビエごはん、味噌・蜂蜜・
加工品販売、裂織り WSOIKAZE/コーヒー、スイーツ
umitomori/米粉の焼き菓子 glutenfree
& vegan
Vegefields/ベジ丼、惣菜セット他
いまここ園/Vegan グラノラ&クッキーとポップコーン体験
おにぎり工房かっつぁん/いすみ米のおに
ぎり
こがし焼きそば三ツ星/無添加ソース焼きそば
せかいいち/純粋なチョコレートと白いはちみつ
たこ焼き輪や/たこ焼き
たまる食堂/Vegan 魯肉麺 たまるカヌレ
お絵かきせんべい
チーズ工房【千】sen/チーズ販売、モッツァレラチーズ体験
はちぐみ/天然蜂蜜
ハチノオカ珈琲/自家焙煎珈琲
ビストロレコルト/ロコモコ
ボタリズムコーヒーロースター/コーヒー豆・コーヒー
みちるや/ドライフルーツ、米パン
もくしち/新玉餃子
もみじの手/ベジ弁や軽食
いすみや/オーガニック農産品・食品の販

移動ごはん又兵衛/無添加手作りカレーライス
稲荷山珈琲店/自家焙煎珈琲販売
高秀牧場ミルク工房/自家製ジェラート
創作スイーツ レーヴ/洋菓子販売・パテ
ィシエ体験
大多喜麦酒/クラフトビール
地産酵母パン Nao/自家製自然酵母パン
天然酵母ぱん/天然酵母ぱん焼き菓子
販売
福笑屋珈琲 FUKUMIYACOFFEE/自家焙煎コーヒー
惠食堂/スリランカカレー
Bocchi/ピーナッツ販売, 上手な落花生のからむき体験&詰め放題

【Instagram】

チラシ表
チラシ裏