見出し画像

群馬紅葉ライトアップ!!(過去編)


皆様こんにちは!!今回は群馬県伊香保温泉の河鹿橋のライトアップを見に行きました。紅葉してたらいいなと思ったんですが、残念ながらまだ色づき始めでした。しかしライトアップ自体はすごく綺麗でした。今回は河鹿橋のライトアップだけでなく、伊香保温泉で行った場所について書きます。今回の記事はTick Tokに投稿した動画の内容となっております。それではよろしくお願い致します。

相変わらずドタバタな私たち

前回もそうでしたが、とにかく朝弱い私たち。安定に睡魔に襲われて予定時刻を大幅に遅らせて伊香保へ向かい、到着したのは13時半頃でした。朝から何も食べてない私たちはとりあえずお腹の虫の音を聞きながら、何を食べるか考えながら長い階段を300段(体感)登っていくと

ひも川専門店と書かれた看板発見!!お昼はうどんとなりました。

花山うどん 伊香保石段店

店内はとてもおしゃれで店内満席ということで30分ほど待ってから着席。二人で同じものを頼み私は大盛りをお願いしました。

まじでうまい!麺がほうとうのように横に広く、麺の太さは細め、とても上品な味付けと天ぷらのカリカリ食感がとても美味しく、うどんの容器も可愛いたぬきです。味も陶器にもこだわりを感じます。平日なのに満席、そしてこのお味...かなりの人気店をお見受けしました。皆様も是非行ってみてください。

目指すは河鹿橋

お腹の虫の音は聞こえなくなり、お腹にうどんを抱えたまま、私たちは残りの65段の階段を登ります(伊香保の階段は全部で365段)

365段の階段のゴールは伊香保神社となっており、神社のさらに奥へ行くと河鹿橋です。比較的体力はある私たちですが、さすがにしんどい(笑)

到着しました河鹿橋。紅葉は少し色づき始めといったところです。それでもとても綺麗な風景に少し感動しながら、写真や動画を撮り続けました。

やはりまだまだ緑(笑)しかし自然の中は癒されます。ブログを書いている私は田舎や自然の風景が大好きです。

ある程度撮り終えたので

一度車に戻り、動画編集しようとなり、一度河鹿橋から離れることになりました。なんとなく甘いものが食べたいなあと二人で話しながら、365段の階段を下っていると、おや?あんなところにクレープ屋さんが...

いや、本当は石段登ってて気が付いてました(笑)甘党の私が見逃さないわけがない!クレープ大好きな私のお腹の虫が騒ぐ前に、ここはひとつ食べなければ...ということで

頼んだのは伊香保クレープと黒蜜きなこクレープで、どっちも美味しく、クリームが牛乳感強めです。私は牛乳強めは苦手なんですが、ここのクレープは牛乳感強めでも本当に美味しいです!!あの長い石段を往復したご褒美にぜひ皆様も食べてみてください。

小休憩後

少し車で動画編集と仮眠をとって、再び伊香保温泉へ行きます。

ライトアップがとても綺麗で、初めて夜の伊香保温泉を歩きましたが、昼間とは違った顔を見せてくれます。

伊香保温泉独自の美しさを感じますね。ちょっとした昭和感が好きです。

再び河鹿橋へ

さあ美しい河鹿橋のライトアップです。

やはりまだまだ緑の主張が強いですね。写真自体はライトアップのおかげで綺麗に撮れるようです。

ここは橋から少し離れたところですが、ここに屋台があります。

おでんをいただきました!(食べてばかりですね)

こんな感じで色々写真を撮りましたが、10月25日時点ではまだまだ紅葉はしていないようです。しかしライトアップ自体は綺麗ですし、温泉街も美しい写真が撮れます。

終わりに

いかがでしたか?河鹿橋のライトアップはしているものの、紅葉はしていないので、少し迫力に欠けるかもしれませんが、近いうちに行く予定の方だったり、近日中でないといけないという方は私たちが行った時よりは紅葉しているという感じですかね。しかし伊香保温泉の街の景観やグルメ等色々楽しめると思いますので、紅葉は次回、今回は伊香保を楽しむでもいいかもしれませんね。ちなみにですが、伊香保温泉の近くにはおもちゃ博物館があります。個人的にはとてもおすすめスポットです。今回はここまでです。ありがとうございました。Tick Tokでの動画配信お楽しみに。

tik tok


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?