見出し画像

〈採卵周期〉D9卵胞チェック

暖かい土曜日、買ったばかりのミントグリーンのシャツを着て、クリニックへ行ってきました。
気分は春🌸

採血後、待ち時間を利用してサロンで1時間インディバを受けて来ました。
初めての担当の方だけど話しやすい&足マッサージが気持ち良くて最高。また指名させて頂きたい。

クリニックに戻るとすぐに診察に呼ばれました。
モヤモヤする待ち時間を活かせるサロン→診察の流れはすごく良き✨←看護師さんに良きですね!と言われました笑

さて、D9卵胞チェックの結果です。

右1個→10mm
左5個→16mm,12mm,9mm,9mm,8mm
E2:544,LH:2.5

やっぱり右1個じゃん‼️となりました笑
でも左が頑張ってくれてます。左ちゃん、いつもありがとう〜😭ちょっとズキズキしてるよ。
前回の横長さんはどれなのだろう。

少しサイズにバラ付きありますねーと先生が。毎日刺激してるのにまだ卵胞小さいものが多いので、注射追加になりました。
フェリング300を4日分💦今日の分はクリニックで打ってもらいました。ヒスロンも次回のD13診察まで継続ですが、安い薬だからありがたい〜。

採卵は来週末になりそうです。
ヒスロンさえ忘れずに飲んでいれば排卵はしないそうです。緊急事態宣言も2週間延びてテレワークもまだ続くので良かったかも。
しかしまぁこんなに刺激しないと育たないなんて、、でも毎回OHSSにはならないのよね〜どんだけ鈍感な卵巣なんだか😓

そういえば、診察の際に思い切って先生に「PGT-Aを導入する予定はありますか?」と聞いてみました。気になっていたので。
すると「もう申請していて一次審査は通ってますが、いかんせんコロナで対応が遅くて二次審査待ちなんですよ〜」と!
そして目標としては4月から開始したいとおっしゃってました。

なんだ〜申請しているのね〜✨でも、4月と言ってもどうなるかはまだわかりませんね。
その前に妊娠してしまえばより良いのですが。
でも、転院せずに済む可能性もあるのでそれは嬉しかったです。

ひとまずPGT-Aの事は忘れて、今は採卵に向けて注射頑張ります‼️今のところは6個育っているのでなんとか全てモノにしたいです🙏🥚
引き続き、内もも踏み&マッサージ&ウムリン飲んで過ごします🐥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?