見出し画像

やっぱり採卵するかも

先日、不妊治療を休む勇気なんてかっこつけた事言ってましたが、やっぱり11月は採卵するかもです!笑

なぜやろうと思ったかと言うと、今日クリニックに電話をして、念のため後悔のないように「CD138の検査周期に採卵って出来るんですか?」と軽い気持ちで質問をしてみました。
検査出来るのは知ってたけど一応ね。。

そしたら、採卵と同タイミングでCD138の検査を行う方は結構多いですよ、麻酔してるので痛みもないですよと看護師さんからお返事を頂きました。

えっ!?そうなの?同時に出来るの?知らんかったー。しかも麻酔中に??
ERA検査の内膜採取がめっちゃ痛くてCD138もかなりびびっていたので、それは何て魅力的!!と思ってしまいました。

そして看護師さんに私のカルテを見てもらい、客観的に見て採卵した方が良いですかね、、?と相談してみました。

そしたら、残り1個の胚盤胞のグレードは良いものだけど、AMHが低いので、採卵しておいた方が気持ち的には安心かもしれないですね。と言われました。

だよね〜それは知ってましたよ〜。
採卵の注射は面倒だし、精神的に疲れるから極力やりたくなかったんだわ。←こんなこと思ってるからまだ上手くいかないのかな(・・;)

でもそれを上回る新事実、採卵の麻酔中にCD138の検査も痛みなく受けられるというのがめっちゃ合理的に感じ、後押しされた気がしたのでやる気になりました。

こんな理由で採卵にやる気を見出す私っておかしいですかね、、笑

ま、とにかくやってみても良いかも!という気分になったので、生理が来たら3日目までにクリニックに行く事になりました。

ただ、内診して前胞状卵胞が少ない場合はやっぱりやめるかもしれません。
そこら辺は先生にじっくり診てもらってから決めようと思っています。

採卵に向けてフォロワーさん達の話題にもあがっていたDHEAなどのサプリを飲むべきなのか?今更飲んでも遅いのかなぁ??
そして、どこで手に入るのかも良くわからなくて、とりあえずiHerbで探してみたら下記の商品が買えそうですが、これで良いのか!?メタボって書いてあるけど、、笑

クリニックに電話したら気持ちに整理つくかなーとモヤモヤ色々考えていたけど、さっさと電話すれば良かったですね(^^)
まだどうなるかわかりませんが、採卵になったら頑張ります!今回は多めに卵が採れたらいいなぁ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?