見出し画像

心拍確認(6w3d)

先日9日ぶりにクリニック行ってきました〜。
相変わらずガッチガチに緊張&お守りを握りしめて。

無事に心拍+リング状の卵黄のう+数ミリの胎芽が確認出来ました!
心拍は114bpmと充分な値で、とても元気にピコピコしてました💗

、、と喜んでいたのも束の間。
何故か胎嚢が前回からほとんど大きくなってなくて、心臓が止まりそうでした(私の)😵

先生は、心拍が見れたし胎嚢はこれから大きくなりますからね〜また来週経過を見ましょう。とそんなに深刻そうにはしていませんでした。

家に帰って夫に写真を見せたところ、
「よく見てごらんよ、、前回は平べったい楕円形状だったけど、今回は正円に近い丸い形だから、端から端までのサイズは同じでも面積は倍近くあるんじゃない?」と。。

画像1

↑イメージ図
確かに言われてみればそうだけど〜😓

心拍確認できたから喜ぶべきなんだろうけど一気に不安に、、😭😭😭
noteの先輩方が胎嚢サイズで心配されていたのを思い出しました。私も仲間入りです💦

診察後、薬の処方で前に仲良くなった名前一文字違いの看護師さんが来てくれました!
偶然かと思ったのですが「タガタカさんがあと少しで卒業してしまうので、ゴリ押しで担当交代してもらいました!」と🥺💕
「おめでとうございます。ずっと経過を見てましたよ〜」と言って頂きすごく嬉しかったのですが、「胎嚢が大きくなってなくて、、😂」と早速不安を吐露してしまいました。

看護師さん曰く、経膣超音波は角度で見え方が違うし、サイズにはブレがあるとの事。それよりも心拍も胎芽も確認出来たのはすごく良い事だから気を落とさないで!と励ましてもらいました。

めっちゃ不安だけど、すごい速さで動いていたピコピコ胎芽を思い出すと、私もずっと落ち込んでるわけにはいかないな〜と思いました。
そして看護師さんの心遣いがすごく嬉しくて、泣きそうでした〜😢でもまだ何が起こるかわからないので、涙は卒業まで取っておこうと思います。

〈最近の症状など〉
・つわりっぽい感じが時折あり。特に寝起きの胃の辺りがムカムカします。でもご飯も食べられるし、まだまだ大丈夫。
・肌荒れがつらい。黄体ホルモンの影響らしい。
・茶オリはすっかり止まった!先生の言った通りだった〜。
・胸は相変わらず張ってて痛いけど腹痛なし。
・仕事はコロナ対策で5時間勤務なので、電車も座れて助かる。

夫がとても協力的で、ほぼ毎日レシピ本を読んで晩ご飯作ってくれてます✨
頑張り過ぎると疲れちゃうから、お弁当とかでも良いよ〜と私が言っても、料理自体に興味が出てきてる様です。
仕事で本を執筆する事もあるので、レシピ本の見比べが勉強になるみたいです。
多少の失敗があっても文句は言わないように気をつけてます笑
とにかくありがたい、、😢

どうかこのまま順調に出産出来ます様に💫
ひたすら祈る日々です🤲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?