2020年7月移植周期(2)

エストラーナ貼り替えの日々

ひたすら貼り替えの日々だったので不妊治療してること忘れそうな日々です〜。

新しい先生になってからの変化を書こうと思ってたんだ。

今はホルモン補充周期ですが、前と変わったルールが。
普通なら月経が最初に来た日が「月経周期1日目」としますが、シールを貼り始めた日を1日目と設定するそうです。

私は7/1からシール貼り始め、その日は月経3日目だったのですが、シール開始日でカウントが始まるので、7/1が周期1日目となるそうです。

でも間違ってるのかな!?と不安になって病院に電話しちゃいました。
電話に出たのがちょっと日本語がカタコトな感じの受付の人だったので2回聞いてしまいました。(たぶん最近よく受付にいる人かな?)

その受付の人によると、7月から変わったルールだそうです。電話したのが7/2だったのでタイミングが、、って感じだったのかもです。
(それなら診察の時に説明してくれ〜!)

ということなので、このまま行けば7/20頃に移植ですが、診察は7/1に行ったきり全然行っていません。
エストラーナもルティナスもフラジールも全て渡されているので。
本当は移植日も7/1に決定という事なのですが、、私が不安なので来週診察を入れてもらう事にしました。

なぜ不安かと言うと、私は生理周期が32〜35日と長いので着床の窓合ってるのかな?と疑問があるからです。
先生にも私が不安なのをすぐに察知してくれて、次内診しますねと言ってくれました。察するのが早い!

今はただシール貼り替えて次の診察を待つだけなので、コーヒーやビールなども適度に飲みながら過ごしてます。

意識してやってるのは、お風呂で足のツボ押しとラクトフェリンと葉酸サプリを摂ること。
あとは北枕が妊活に良いと聞いたので地味にやってます笑
すごく寝つきが良いです!気のせいかもですが〜。
やれることはやれる範囲でやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?