2回目の採卵結果

もう採卵してから1週間経ってしまった。。

採卵直前の内診で測った卵胞が2個でした。まだ排卵してませんよーと。
でも2個しかチェックしなかったのがすごく気になりました。

そしてその日はM先生は休診の日で、さらに不安になりました。。
でもやるっきゃないので、3年ぶりの採卵に挑みました。

採卵用の服に着替えて、私は4番目だったのでテレビを見ながら待ってました。

ドアの向こうから看護師さんが「目開けてくださーい!」と採卵終わりの患者さんに叫んでいるのが聞こえてきました。

こ、こわい、、
麻酔がキレた後ってすごくダルくて大変なんだよな。ちゃんと起きられるかな。

そしてついに私の番になり、手術室へ。

手足を拘束され、点滴から眠くなる薬入りますよ〜って言われて、あれまだ眠くならないな、、と思った次の瞬間に目が覚め、あれ?麻酔切れたみたいです。と看護師さんに訴えたら、もう終わりましたよーと言われてビックリ。

ストレッチャーに乗せられ部屋に戻って時計を見たら20分くらい経過してました。
麻酔ってほんとすごいな。。

3年前と比べて麻酔か切れた後のダルさが少なくて安心しました。
次第に意識もハッキリと戻りました。

30分以上経ってから看護師さんが部屋に来て、点滴と止血のタンポンを抜いてくれました。

それから数分後、今度は培養士さんが採卵結果を伝えに来てくれました。

採卵結果の紙には1個と書かれていました。

一瞬パニックになり、、、

えっ、1個ですか!?

と聞き返してしまいました。
ほんとのほんとに何度見ても1個だけでした。。

診察時に卵胞は4個は見えてたのに、何故ですか?と質問したら、20ミリ以上に成長して成熟した卵胞が1個だけだったという事でした。
(たぶん右に1個だけ居たあの子だな。。)

今回、薬の量を増やしても残りの卵胞は17ミリ止まりだったようです。
今回みたいに採卵まで時間がかかるケースだと、こうなることが多いというような事も言ってました。

正直、17ミリでも採卵してくれるのかと思ってたので、ショックでした。。
やっぱりM先生に直接採卵してもらえば良かった、、と後悔しました。

たぶんM先生だとしても小さい卵胞は採らないと言っていたので、同じ結果だったのだとは思いますが。。
無理に採ったとしても、小さい卵胞の卵は成長しない可能性も高いし。

こんなに大変な思いしたのに1個か〜!
激しくガックリしながら、旦那にLINEを送りました。

採卵の後に、内診を受けられるので卵巣が腫れてないかも心配なので受けてみました。
卵巣は問題なし。
採卵してくれた先生に他にも質問しようと思ったけど、内診だけで終わってしまいました。。

家に帰る途中、電車の中で少し気持ち悪くなりました。冷や汗も。。
そして空腹。。

少し熱中症気味だったのかなとも思います。
終わるまで禁飲食だったし。

最寄り駅で旦那と落ち合い、お昼を食べて帰りました。
とにかくグッタリ、ガックリの1日でした。

この1個の卵がこれからどんな成長を遂げるのか、無事に胚盤胞まで行きますように、、と祈るばかりでした。

夫の融解した精子は問題なく、高速運動率が凍結前より上がってたのが少し笑えました。
高速で卵に突撃してるかな〜なんて2人で話してました。
あとは頼もしい精子に頑張ってもらうしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?