2020年7月移植周期(3)

テープ開始14日目

月経周期だと16日目

本当は診察の必要はなかったのですが、行ってきました!
内膜9mmでなかなか良い感じ。
着床不全の一次スクリーニング血液検査も全く問題なし!
良かった〜。

子宮鏡検査は混んでて出来なかったけど、次の移植は上手くいくと信じて進みます。

テープ11日目からフラジール飲んでます。
昨日飲み終わったけど、お腹が緩くなってしまいました。
たぶん副作用ですよね、、抗生剤だから。
ラクトバチルスのサプリ飲んでて良かったかも〜と思いました。

テープ15日目からルティナスも開始しました。
前まではウトロゲスタンだったのですが、新ルールでお昼か夕方にも入れないといけないので、会社で指突っ込むの嫌だなーと思い、ルティナスに変えました。

ウトロゲスタンは入れてから15分安静にした方が良いのですが、ルティナスは即効性があるのも良いし、アプリケーターで入れるから衛生的なのも安心です。

さて、次は採血とSEETです。
たぶん問題なくETまで行けるんじゃなかろうかと思います。
問題はその後なんだよな〜。

私は妊娠はほぼ確率論だと思うので、次は当たりが回って来ると良いな〜と思います。

3度目の正直!ギャンブル!

今回は着床鍼灸受けてみます!
初めての鍼、楽しみだな〜☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?