見出し画像

これからどうするかについて。

先日の採卵結果は4ABが1個という厳しい結果でしたが、なんとか前向きに夫とこれからどうするか検討しました。

まず、採卵後の私の身体と心のダメージが大きいので、続けざまの採卵はやらない事にしました。

第2子まで視野に入れるなら若いうちに採卵した方が良いのかもしれないけれど、まだ第2子なんて考えられそうにありません。

一歩一歩やっていくというのが我々のスタイルなので、まず1人子供が出来たら嬉しいね。
って話していました。

そこから先はまだ未知の世界です。
今やれる最善を尽くします。

これまで6月、7月と立て続けに良好胚盤胞を移植しても全く着床しなかった事で、恐らくは染色体異常だろうとは言われていたけど、自分の直感では着床の窓が合ってないのでは?という感覚がありました。

私は生理周期が長く、排卵も遅いので、移植が少し早い気がしていました。
薬でコントロールしているからそんなことは無いのかもしれませんが、これは調べてみないとわかりません。

という事で、ついに、、

ERA検査
をすることにしました。

そしてどうせ調べるならと、ERA以外にEMMAとALICEも一緒に調べてもらう予定です。
金額はまとめて18万、ERA単体だと13万だそうです。

高額だけど、今まで貯金してたのはこれの為なのかもしれない!笑
などと前向きに捉えて、全部調べてもらおうと思います。

私は今後採卵してもあまり卵が採れないと思うので、1個の卵を大切に確実な時期に移植してみたいです。

これをやると決めてから、気持ちがスッキリしました。どうしたら良いのかと悩んでる時期は1番辛いのですが、目標が見えたら俄然前向きになりました。

どんな結果になろうとも、2人で決めたことに突き進んで行くしかないなって思います。
不安視しても楽観視していても結果はいつか出るのだから、不安視する時間はなるべく短くしたいです。

そしてもう一つ、私の心配事であった風疹抗体が16倍しかないという事。

ERA検査は結果が出るまでに平均3週間かかる+再検査の可能性もあるという事なので、この間に風疹の予防接種を受けることにしました。

そして昨日早速受けて来ました!

皮下注射で全然痛みもなく、5秒くらいで終わりました。注射慣れしてるのでチョロイもんです笑

こんな注射1つで不安が解消されるならさっさとやって良かったと思いました。
2ヶ月は移植出来ないですが、ちょうど良いタイミングでした。

これで次の移植はスッキリとした気持ちで受けられると思います。

まだ、採卵後の生理が来ていないですが、生理が来たらERA検査に向けてホルモン補充に入ります。

私の行ってるクリニックでは最近ホルモン補充のスケジュールが新しくなり、エストラーナテープの枚数が増えたり、初回の膣座薬を入れる時間も指定される様になったりと、新しい先生の意気込みを感じます。

これに期待して、頑張ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?